• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケンウッドのナビにしたのでナビ連動させるため無条件で同社製ETC2.0
ETC-N7000
2
ETCアンテナは正面上部に。
太陽防眩用ドットフィルムはココだけ剥がして貼るのが良いんでしょうけど、きっと剥がれないし通信も問題ないでしょうからそのまま綺麗拭いて貼り付け
3
ETC2.0なので光ビーコン受信器も設置
インダッシュにしたいところですが、光ビーコンって言うくらいなのでダッシュボード奥、照度センサの隣あたりくらいしか置き場所ないかな。
86/BRZの場合はアンテナ角度は一番寝かせてて良いです。
4
本体はグローブボックス内。
Z*6系より低い位置にあり、箱内上面も下面も変な形なので運転中にも手が届くように側面にしました。
5
ピラーカバー外してケーブルを通します。
ウェザーストリップを引っ張り出して
6
カバーは引っ張れば剥がせます。
脱落防止のストラップが付いてますが、地味に外し難くてイライラする。。。
丁寧にケーブルを這わせていい感じに固定するのは各々のセンスで。
7
ミラーの根本から一旦足元まで落としてダッシュ内へ引き込み。
写真は吹き出し口の下あたりから手前に出してますが、実はここだとカバー付かなくなっちゃうのでエアコン吹き出し口の奥側へ通して中央に持っていきます。

最終的にナビに接続するのでカメラケーブルと合わせてちょっと待機です。
8
ナビに接続して電源入るの確認できたら
近くの量販店やディーラーでセットアップしてもらいましょう。
本体と管理番号、車検証と自分の免許証があれば15分ほどで終了。
これで高速道路で慣らし行けますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スバル純正ホーンに交換

難易度:

オイル交換 #8

難易度:

ETC取り付け

難易度:

ダッシュガーニッシュRH

難易度: ★★★

油圧センサ位置と粘度の比較

難易度:

エンジンオイル4回目とミッションオイル2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024新春初走り Cosarick ONE練習会 筑波G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 00:10:06
今日のしぇ夫(カニのトマト煮込み系パスタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 21:31:12
2023関東チャンピオンシリーズ Rd.9 さるくら(参加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 20:22:45

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation