• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤豚くんオーナーの"赤豚くん2号" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

デッドニング追加整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デッドニングの追加整備をしました。
前回リアスピーカーを交換して予想以上に効果があったので、追加で布を挟みました。
リアもちゃんとデッドニングしたほうがいいのでしょうが、私はリアは出力絞っているので簡易作業。
荷室に敷いたじゅうたんの切れ端が残っていたので、ビニールは外さないで現物合わせでカットして挟みました。
ちょっと下が足りなかったけど・・・
2
右後ろも同じように。
残り布が大きかったのでこちらは下までカバーできました。
3
左前。
こちらはレアルシルトを追加貼付。
4
右前もレアルシルトを追加貼付。
前回の分と合わせてレアルシルトは合計13枚使いました。
5
その後、1か月点検でディーラーまで試走。
しかし左側の音が鳴らなくなった!?
接触が悪く鳴らなかったり鳴ったりして結局左が鳴らなくなってしまいました。
バランスを変えてみると左後だけが鳴っていて、ツイーターまで鳴っていないのでこれは私のデッドニング作業のせいではないな。
ディーラーからの帰り道に、試しにカーステレオを叩いてみたら左も鳴るようになりました。
ヤフオクで買った古いものなので壊れかけてきてもしょうがないですね。
また接触不良にならないことを祈ります・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換(ツイーター編)

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

スピーカー交換(助手席編)

難易度:

純正リアビューカメラ用のバックモニタ取付

難易度: ★★

DAF11Z 取り付け

難易度:

スピーカー交換(運転席編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤豚くん2号がやってきてから1年 http://cvw.jp/b/1395004/47738537/
何シテル?   05/23 23:09
フォレスターSJからSKへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター 赤豚くん2号 (スバル フォレスター)
SJフォレスターを鹿にぶつけてしまったため買い換えました。 通勤には車は使用せず、お休み ...
スバル フォレスター SJフォレスター (スバル フォレスター)
HR-Vが29万キロ超えたので赤豚くんに乗り換えました。 残念ながら2度目のシカとの衝突 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
扱いやすい大きさで燃費もほどほどよくいい車でした。
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
次の車が納車されるまでの代車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation