• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいらむの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2012年1月14日

2列目カーテン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーテンの取り付けを順次記録していこうと思います。

今回いろいろショップを探し回った結果、ネットショップの「訳あり品」(箱のつぶれや、開封跡のある商品ですが、中身は新品)を購入することに。

★訳あり品★ミラリード KS-552 ラグジュアリーカーテン
両側表面 50L 光沢生地 
・・・@298×4セット

★訳あり品★ミラリード KR-952 secret ZONE
木目アルミ製レール 50cm
・・・@198×2セット

エーモン 1770 パックプライマー
・・・@490×1個

合計2,578円(送料500円込)で2列目、3列目、リアゲートのカーテンをゲット!

某大手カーショップを訪ねたときは、カーテン1セットで3,000円近くしたので、かなり安く購入できたことになります。

届いたカーテンも箱のつぶれなど殆どなく、とても訳ありとは思えないきれいな状態でした。

当初予算は軽く1万円は超えるだろうと予想していたので、5分の一の価格ですべて揃える事ができたのはうれしい限りです。

さて、写真は同時に購入した「パックプライマー」です。
両面テープ貼り付けには必須です。あらかじめ不織布にしみこませたタイプは初めて使用します。

プライマー塗布作業はとても楽に進み、乾きも早く塗布後の表面のテカリも気になりません。パックプライマーおすすめです。
2
2列目の下部にレールを設置します。ちなみに今回使用したカーテンレールは、上用がアルミ製で下用がABS製です。

下部レールは中央で交互に取り付けました。

プライマーの効果で貼り付けた後ゆすってもビクともしません。内張りごと持っていきそうな位頑丈に張り付いています。
3
上部レールは若干加工しています。

左のレールはそのままですが、右レール(車両前方)はレールの3分の1ほど金ノコで切り落とし、1本のレールのように繋いでいます。

下部レールのように交互に設置したいのですが、上部は貼り付け箇所が限定されておりスペースの確保ができませんでした。

スライドドア上部のボディ色部分と、その下のゴム部を使って貼り付けました。
ゴム部にも貼り付けるため、前もってレールの側面にも両面テープを貼り付けています。

こちらも無事頑丈に取り付けが出来ました。
4
2列目完成写真です。
5
2列目を閉じたところです。

両側表面(2枚合わせ)の生地なので、ほとんど光を通しません。

若干ですが、両サイドのカーテンの隙間からから光が漏れるのが気になりますので、両サイドをマジックテープを使って固定しようと思います。

2列目カーテンの取り付けは以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュキーパー施工

難易度:

72ヵ月点検

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

NGK Premium RX プラグ

難易度:

リフレクターLED化

難易度: ★★

リコール届出5497

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆいらむです。よろしくお願いします。 Z.T.A No.2315 ゆいパパ で登録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
余裕があれば弄りたいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation