• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むね所長のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

今年を振り返る(仕事ネタ)

今年を振り返る(仕事ネタ)今年もたくさん重機を塗らせてもらいました。
自分の備忘録半分に振り返ります。
どうぞお付き合いください。





今年は初めて乗用型をいじりました。



怪しい色…








道路パトロールカー作ったんです。
20万くらいで請け負った記憶。
やすいと思う(笑)









汚い回転灯の補修もやりました。
これはヘッドライトを補修するのに応用できます。












横転したらしきバックホウのキャビンも補修しました。
あんまいいことではないですけど。





美観にこだわる業者さんの中古バックホウも全塗させてもらいました。
2液ウレタン+クリヤー仕上げです。
結構大きな現場に入るとのことで一番目立つように仕上げたつもりです。









古くてこ汚いのこそやりがいがあります。











大きな穴も小さな穴もなんとか仕上げます。
やり方は…いろいろです(笑)










これは久しぶりに厄介だった。
あちこちぶつけてボンネットからサイドカバーから歪んでました。
大体直しましたがこれは完璧には無理です。
丸一週間くらいかかったはず。




フタル酸即納もしましたね。
単色選択+その他一色少補修にて3日




塩害に悩んでる機械は現状最強の錆コート
ガラス質のように固まります。
一度全剥離してからやります。



腐る前にやれば綺麗に仕上がります。







タイヤショベル、腕、タンク補修
コンクールコンディション
これくらいがっちりやると丸2日はかかる。


乗用型から2立米タイヤショベルまで
少補修から全塗装までお任せください。
(っていつか言ってみたいw)
Posted at 2020/12/11 23:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月25日 イイね!

なめられてるぞ日本人!







こんな感じで要らなくなったテールを出品してました。→サイトA



コメントがついたんですかなぜか今日に限って胸騒ぎがしたのでサイトBをチェック。




見事に画像から何からコピーされて売られてました(笑)

当然サイトA側では取引をお断り申し上げました。
外人なので買う買わない以外の話が通じるわけもなく。
「売りたくないですか?」
「こなやろ日本人!」
とのこと(笑)

私は転売自体はさほど否定的な意見はありません。
もちろん人種差別もしません。
が、画像盗用や手元にモノがない状態での自転車操業はあり得ないですね。


なんかイラッときたのでサイトB側で購入してやりました。
送れるもんなら送ってみろ(笑)



インターネットフリーマーケットやインターネットオークションされる方々、
たくさんいらっしゃると思いますが皆さん気をつけてください。
買われる方は相場感持って、売る方はおかしな兆候にきづけるように。


追記
サイトB側では「販売終了したものを出品してしまっていました」とのこと。
ああ、(メルカリで)が抜けてますよ(笑)
Posted at 2020/11/25 21:02:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:TOYO GARIT G5とG0 , YOKOHAMA GEOLANDAR iT/S G073
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:少なくとも年間100日は雪道の上です。
通勤路は何もない吹き晒しの直線、加熱冷却が繰り返される信号交差点にある橋梁下り坂等
これはスタッドレスのテストコースなのか?という道路。
通勤以外では午前中日があたって午後から日陰になる裏道とか、夜間の前の見えないような道北方面の悪路とか。
結構イカれた道を多く走る傾向にある。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。

ダンロップのスタッドレスってどうも3番手なイメージが拭えない。
履いてる人もそんなにいないし効きについても「これイイよ!」ってこえが聞こえてこない。
車にあまり興味のない人が最低限履くようなスタッドレスって感じ。
昨日アップしたブログで少しイジったがTOYOのG0とかナンカンのWS-1とか打倒ブリジストンなタイヤってたくさんあると思うんですよ。
ダンロップってどんなもんなのか試してみたいですね。



※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
2020年11月14日 イイね!

あなたはスタッドレスの性能を確かめたことがあるか?

あなたはスタッドレスの性能を確かめたことがあるか?毎度こんばんは。

今日お古のスタッドレスを脱いで
おニューのを履いてきました。




子どもたちは興味津々で作業を監視。
いや、監査か?





ブリジストンのSUV用としては最新のDM-V3
昨年デビュー当時、一部のサイズではゴムを発泡させすぎてボロボロとこぼれ落ちる不具合があったとか。
これは超マイナー情報です。


ちなみに表題、
今まで履いたことのある(運転したことのある)スタッドレスについて少し述べてみたいと思います。

ピザ屋のミラで
ig30とig50を履き比べたとき。
車両は双方3AT四駆のバン。
当然新品同士のスタッドレス。
同じ路面を走っても明らかに路面への食いが違いました。
ig50のほうが高価版なわけですが凍結路ではタブーとされるくらい(感覚的には4割とか半分くらい)踏み込んでも全く挙動を乱さずに乾燥路面と同じく制動したのを覚えています。
ig30の方はそれと比べると4-5割のブレーキングだとタイヤロックが始まりましたね。
非ABS車だったからそんなに気になりませんでしたけど。
軽のABSってめちゃめちゃ怖くないですか?(余談)

ヨコハマだとつい今日に脱いだSUV用の
ジオランダーits G073(かな)
ig50の印象と比較的安価な点で選びましたがコレはゴミ。
SUV用はどのメーカーも効かないとか言われてますがこれはほんとに効かないですね。
ig30以下の印象。
新品でもガチガチの凍結路面はツーツーと流れていきます。
二度と履かん。

ブリジストンのアイスパートナーって超廉価版のスタッドレスをレンタのヴィッツで走ったときは死ぬかと思いましたね…
路面によってはブレーキを少し踏み込むとすぐABS効いてました。
BSなら安心とかいうバカの一つ覚えは信用してはなりませんよ。

結構良かったのがTOYO
…のGARIT G0(ゼロ)
ここみんカラで試作モニター品を頂いたんですが
かなり効いたのを覚えています。
車種が違うのでなんともですがig50にかなり近かったです。
その翌年かな?G0が限定販売されてましたね。
G5より30%アイス制動を高めた商品とか。

まあそのG5ってのをいまクラウンに履かせてますが…
当時の30%減の性能(笑)
あんまり効かないですね。
感覚的にはig30と同じくらいかな?
よっぽどド下手くそな運転しない限りは気にならない感じです。


こんな感じで結構偏って、むしろ偏見だらけですが
今まで履いてみたスタッドレスの印象を語ってみました。
最近ドライ路面性能を伸ばすのがトレンドなのか?
どのメーカーもドライ性能を同時に謳いますがそれって無意味じゃ?
だってスタッドレスだろ?
凍った冬道走るタイヤでしょう?
ドライ路面うるさいとかぐにゃつくとかそんなんはどうだっていいんですよ。
それが気になるなら峠の麓で夏タイヤと冬タイヤ取替えてろって話なんですよ。
ドライ性能を謳うのは謎だ。


そうだ。
最近スタッドレスフリークの間で流行ってる銘柄知ってます?
VRX2?
違う違う、それはオッサン世代がバカの一つ覚えで選ぶヤツ(笑)
ナンカンのWS-1ってやつらしいんですよ。
VRX2より止まる(効く)って話が多数。

バッテリーと同じくどうにもアジアン製品も最近本気出してきてるみたいです。

興味ある方、是非新品はいて北海道に来てみてください。
Posted at 2020/11/14 20:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月10日 イイね!

泣きっ面に蜂

泣きっ面に蜂えー皆さん
寒くなりゆく今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

お車のスタッドレス交換は済ませましたか?

え?
雪なんか降らない?
ああそうですか。

北海道地方、急激に雪が来まして…
毎度降ってから動き出す私。
※天気予報みないの?とかそういうツッコミはなし。

ヤフーオークションにて新品のDM-V3(CX-5用)を安く
入手!
がしかし!!!!!
出品者と連絡が取れない(これが泣きっつら事件)
落札から四日後ようやく連絡が取れました。




ところがご覧の通り届くまで待っていられるような雪ではありません。

私の乗る車なら夏タイヤのまま今週末に溶けるのを待ち、届いたタイヤをのんびりインストールするんですが。。。

なんせ妻の乗る車
すでにクレームの嵐。(クラウンの方は本日渋々交換、行きはタクシー通勤の妻を迎えに行った)
消費者庁に訴えられるのも時間の問題ということで慌てて夜な夜なタイヤ交換。


えぇ、焦りというのはろくなもんではないのはご存知でしょう。




わかるかな?
へなちょこガレージジャッキが横転、見事足回りが着地。(蜂案件)

はーあ。
いらん仕事が増えました。

パンタジャッキにてジャッキポイントから救出しましたとさ。
トホホ。

一昔前なら大騒ぎしてましたが
日頃から脱落したフェンダーや
ポッキリ折れたボルトと戦い続けてるせいか?
極めて冷静に救出。
(画面の前のそこのあなた、そう、折れ込みなんていって盛り上がるあなた、コメント欄にしっかり突っ込んでくださいよ)

エア圧チェックのためにスタンドへ行きがてら
おかしな音がしないかを確かめましたが…
どうやら落ち方が良かったようで何事もなく。

お粗末様でした。
Posted at 2020/11/10 21:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「先程投稿したキャリイの燃費、2WDで1/3くらいは200キロちょい背負ってます。アイドリングもして10km/h超えってすごいねスズキ」
何シテル?   04/10 21:00
ただの三流チェンジニアです。 色々と勉強させてください。 普段は建機をメインに塗装しています。 https://skypaint.hp.peraichi.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ドラレコ点検キャンペーン」開催中🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:11:38
ツィーター取付 (フロントドアトリム脱着) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:09:40
Projectμ B SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 07:36:25

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ディーラーから掘り出し物を掘り当てました! (と自称しているだけです) ノーマル後期四駆 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
なんか新車が欲しいと漠然と思いつき買った車。 100点じゃないところが100点です。 ほ ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
いすゞ 5代目エルフ 通称NEWエルフ 高床スーパーシングル4WD 最大積載1500k ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
片道4時間かけて取りに行った代物です いつ乗るのかはわかりませんw ODO 6630〜

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation