• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-zチャピ男のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

朝から稲村ヶ崎、葉山へ

朝から稲村ヶ崎、葉山へ朝から稲村ヶ崎界隈へ
飛び石4連休の人もいると思いますが、道は空いてて気持ちよく到着

安定の稲村ヶ崎温泉のお湯を堪能♨️
温泉入ってからしばらく海へ降りたりしてました。







最近、天気に恵まれず、今日も富士山はお預け状態でした。。。
(本来江ノ島の右側に富士山が見えます)


ランチはプリンで有名な葉山のマーロウレストランへ
ここは葉山マリーナの施設内にあります


そしてプリン!
私にとってここではランチよりプリン。

この手のタイプでは見た目、味、食感が完璧です。
しかし、いま和歌山の駿河屋プリンが家にあり、比べると私には駿河屋プリンの方がやっぱりわずかにうまいかなと、、、笑
でも久しぶりに食べましたがやはりマーロウもうまかった。

Posted at 2025/09/21 17:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

昔の1600

昔の1600実家にあった写真を一部持って帰ってきました。
その中に、懐かしいクルマが。。。
昔乗ってた知る人ぞ知るカローラGT最終型
雨の料金所はスタートできません(^^)
ただレビトレと違って運転は楽チン。
エンジンはAE111の20バルブの4AG、VTECよりは遅かったはずですが、音は私のタイプで、見た目オッサンセダンですが、踏んだら豹変で上までブン回る、アクセル踏むのがとにかく楽しいクルマでした。
今の86にもこのエンジンは載せたいくらい。

そしてそのさらに昔、社会人一年目にスキーも行くために買ったミラージュサイボーグ。
1600cc四駆で安定のお手軽マシンでした。


なぎさドライブウェイも安定。


当時FFが多い時代でしたが、4駆の安定感を知ったクルマです。
お金がなかったので、冬はチェーン携行し、前はそのまま夏タイヤ、後ろだけスタッドレスに履きかえてスキー場へ。
高速はコーナーで多少後ろが流れる感じですが、山道の登りは後ろのスタッドレスが効いてドアンダーに注意しつつ楽勝上まで行け、帰りはスキー場で前タイヤにチェーンを着けて下ってました。チェーン装着場に入ることもなく、チェーン装着してものんびりなクルマが多かったので何台もパスできました(笑)
無謀なことをしてたなあと懐かしく思います(^^)


この顔が好みでした。
Posted at 2025/09/15 21:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

太田から盛り夏赤城山へ

太田から盛り夏赤城山へ突然の企画で太田市へ^_^
リヤデフマウントブッシュカラーを付けて、変化を確かめに行くつもりで、群馬あたりへ行くことにしてたのですが、群馬の若者に声をかけてみると予定が空いてたので、さらに関東組に声かけて集まって太田市飲み。

とりあえず爆睡
太田市夜のポテンシャル高かったです(^^)



そして翌日はこの横のびくドンでモーニング(ここはびっくりドンキーの駐車場です笑)し、そのまま赤城山へ登ってみました。

上に着くとそれなりに混雑はしてましたが、有名スポットで記念撮影。


リアデフマウントカバーはアクセルのダイレクト感が出たような、ツキが良くなったような、、、それほどの変化ではないですが、良い感じに山道を楽しめました。
赤城山24℃、下山して関越道所沢あたりでは41℃、、、(笑)





ここは良かったです。。。

Posted at 2025/08/24 21:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

雨の中、飯能の方へ

雨の中、飯能の方へ降ったり止んだりあいにくの天気でしたが、逆に道が空いてると見込んで飯能の方の温泉へ。
ひさびさに山道も楽しく、Rのキツいところはたまに滑ったり、、、嫁からの「ヘタクソ」という褒め言葉ももらいつつ。
そして、帰りにこのテラスのあるカフェに立ち寄ったのですが、5台ほどの駐車場から出ようとしてるヤリスクロス(わナンバー)がずっと止まってる、、、
よく見ると駐車場の前の歩道の縁石に気づかず出ようととして乗り上げてました。
若いカップルでしたが、2人とも車内でたたずんでおり、事情を聞くと、レンタカー屋と警察に電話したとのこと。
「これ出せるよ?」と伝え、カフェの木材端切れをオーナーに借りて、タイヤに噛ませ、「ゆっくりバックね〜」で、難なく脱出。
彼女さん大いに感謝してくれましたが、彼氏さん車から一切降りず。
使った材木の重い端切れも彼女さんが戻してくれて私がカフェに返却。
そして私がカフェに戻ってお茶して、さて帰ろうとしたらお巡りさんが、、、
若者よ、感謝とお巡りさんのキャンセルは大事やぞ。
現場に来たお巡りさん事情を聞いて呆れて笑ってました。
現場に呼び戻したらしいですが(笑)


Posted at 2025/08/10 20:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

奥多摩へ行ってわかったこと

奥多摩へ行ってわかったこと朝から久しぶりの奥多摩ドライブしてきました
空いてる山間道をぐんぐん登って、8:00頃には到着し、たまに行く奥多摩駅横の橋の下でのんびりです
コンビニで買った弁当もここで食べると美味い〜
しかもこの川沿いは天然のクーラー
日原鍾乳洞から流れてくる水のせいか超涼しい。
奥多摩駅のすぐ下なので中央線でも行けておすすめスポットです。


まあ最初はしばらくずっとガラガラ
プライベート川岸という感じ(^^)
しかし、昼前にもなると、BBQ客がどんどんきて、手前だけでなく川を渡って向こう岸の風景も満員。

この見えてる人物、全て外国人の若者、、、
さらにこの左奥も広い場所がありそこも
近くにいた日本人は子供連れの家族とおねいさんのみでBBQもせず水遊びとランチしてました。



嫁はんの後ろも全て外国のお客様、、、
日本人、もっと奥多摩の川で遊べよ〜
ここ気持ちええぞ〜
勢い負けてるぞ〜

帰りは早めに川沿いのワンコがいるカフェで水出しアイスコーヒー飲んで帰りました。



うまい


もちろん選挙は完了(^^)




 





Posted at 2025/07/20 16:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここで昼メシ中」
何シテル?   01/03 12:11
もともと意外性のある車が好きで、フォレスターやカローラGTなど、マイナー車で速いクルマをおちょくってましたが、今度の愛車はインプレッサになってしまったので、普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットル特性書換(GR86→BRZ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 16:21:17
HKS HKS COLD AIR INTAKE BOX KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 16:26:01
フルバケに交換 SP-G3KK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 23:52:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2021年8月に初期型契約、12月に納車されました。 インプレッサ GRBからの乗り換え ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
SF5と同じ時期に乗ってたカローラGT AE111は仕事での使用が中心になってましたが、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2.5Lボクサーターボでの爆発的な加速力で、通勤での高速道路、スキー場への雪道、サーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation