• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-zチャピ男のブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

飛び石受けたら、、、

飛び石受けたら、、、先日、和歌山から東京へ戻る途中にどうやら飛び石。ひさびさに絵に描いたような飛び石キズ。
前にダンプの後ろを何も考えず走ってて、フロントガラスヒビで交換してから、ダンプ、トラック、ハイグリップタイヤっぽい車には近づかないようにしてたのですが、帰って見たらボンネットの上の塗装が一皮剥がれて白くなってしまいました。

で、タッチペン買って、タッチする前に、YouTube。
するとダイソーにあるネイル用のドットペンなるものが使いやすいと。
早速買ってきて練習。
しかし、飛び石対策にはちょい太い。鋭角なところにうまく塗装が入らず伸びる。
マスキングしてみた、、、
マスキングの下に少し塗料入ってしまう。。。


(素人なもんで練習、、、)

結局、その辺にあるボールペンでちょんちょん。指先で細かい動きもできる。

タッチペン、ボールペン、ペットボトルのキャップ。
これでよく失敗する下地処理とかもなく、指先コントロールできます。
ボールペンは使ったあとも拭けば使えます笑

今回の飛び石被弾の原因として考えられるのは、追い越し車線をずっとのんびり走ってたマセラッティのスリップストリームのせいかと反省。。。
Posted at 2022/05/26 22:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月26日 イイね!

感度良くなるパーツが到着

感度良くなるパーツが到着まだまだ今度のGR86のユニットの解析ができていない中、電スロの初期レスポンス改善のため、まずは織戸さん開発の有名な「感度MAX」注文。
本日届きました。


(あけ方雑ですみません)

新型はBRZとGR86で純正の電スロセッティングが違うため、本体に貼られたシールの名前は「GR86」と限定されています。
「BRZ」も開発中ですね。



今回のGR86はアクセル初期部分でスロットルが多めに開きますが、踏み始めには反応が鈍い部分があります。
アクセルのレスポンス重視なので、昔乗ってた20バルブ4AGの感覚に近づけるよう試行錯誤です。
どう変わるか楽しみです。
Posted at 2022/05/26 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここで昼メシ中」
何シテル?   01/03 12:11
もともと意外性のある車が好きで、フォレスターやカローラGTなど、マイナー車で速いクルマをおちょくってましたが、今度の愛車はインプレッサになってしまったので、普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

スロットル特性書換(GR86→BRZ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 16:21:17
HKS HKS COLD AIR INTAKE BOX KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 16:26:01
フルバケに交換 SP-G3KK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 23:52:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2021年8月に初期型契約、12月に納車されました。 インプレッサ GRBからの乗り換え ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
SF5と同じ時期に乗ってたカローラGT AE111は仕事での使用が中心になってましたが、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2.5Lボクサーターボでの爆発的な加速力で、通勤での高速道路、スキー場への雪道、サーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation