
群馬の吹割の滝へ、紅葉を見に朝から関越道で向かいました。
ところが、思わぬ事態に。
SAで休憩して、再び高速に乗ろうと合流した時、何やら黒塗りのクラウンを右後方に確認。
「ん?大丈夫か?」と思いつつもゆる〜く加速して行って離れてみました。
しばらくして少し距離が空いたので、その感じで様子見。何回も見ましたが、ついて来てるといえばついて来てる、でも覆面な感じが見えない。
やっぱ違うのかなあと思って、少し加速。
で、携帯のオービスアプリをいじった瞬間に、わかってるかのようにヤツは真後ろに現れました。
「うまい!( ; ; )」
見事にやられました。
高速でやられるのは注意不足と思っていただけにショック。
さらに、ある程度スピードものってたので、もう覚悟も決めて高速のインター出口へ連行されて行く。
私「免停は免れんなあー、無念( ; ; )」
とパトカーに乗り込むと、
「スピードも出てたと思いますけど、通行区分も追越車線を長く走ってましたね。」
私「あかん、上乗せか」
「で、スピードは計測してません。ただ追越車線を長く走っていたので今回は通行区分違反で切符切りますね。」
なんと、最悪の事態が回避された(;ω;)
こんなこともあるんですね。
見た目に模範的な車でもないのに(笑)
しかも懇切丁寧に対応してきてくれて、少し観光地の話などもしてました。
手続き終わって車をスタートさせ、新潟方面に行く際、目的地の話をしてたのに、一番左の長野方面の合流路へ行きそうになったら、その警官2人が後ろから大声で、
「右です!右です!!」と旗を振りながら教えてくれてたので、私も手でありがとうを合図してその場を去りました。
まあ違反点数は1点ですが、自分の不注意というか、違反は違反なので仕方ないですし、スピードを計測されていたらと思うとゾッとしますし、そういうのもあり、だんだん運転が大人しくなってるような気がしてます。
というわけで、安全運転で吹割の滝と尾瀬の近くの大清水まで行って来ました〜〜
尾瀬手前の大清水に向かう途中の道で。
と言いながら、この山道、爽快路でした。
Posted at 2016/10/30 19:42:30 | |
トラックバック(0)