
昨日今日の週末は会社の後輩、元部下など面々と一泊でバーベキューという企画でした。
で、ウチからも近い奥多摩界隈か山梨手前あたりでコテージのテラスでバーベキューを予定してました。そして私が10人コテージ一棟と、バーベキュー道具の予約も完了してました。
しかし後輩から、「〇〇(元部下の名前)が嬬恋のフェスを兼ねて無印良品の嬬恋キャンプ場でテント泊どうですか?と言われてます。」と。
「キャンプ準備も全て任しといて下さい!」と。
まあたまにはテントで基地を作ってバーベキューもいいかなと思い、今回バーベキューを初めて体験する元部下にもテントで満点の星空の下、レジャーシートに寝転がって元部下やみんなで会社を語るのもいいかと(^ ^)
頼もしい後輩の有難い言葉もあり、
「よっしゃ、段取りまかしたでっ!」
そして昨日。
雨。
このキャンプ場の駐車場は、立派な草原。
車高短には厳しい(°_°)
駐車場の草原の下の立派な草原がキャンプ場。
そして、フェスの影響で、そんなエリアでもギュウギュウ詰めのテント群。
着いたらまだテントも出来てなく、雨の中設営。
草原の地面がかなり傾いている(^ ^)
トイレはここからはるか下(°_°)
草原で雨のため、テント周りを歩いてても靴が一瞬でビチョビチョ。
傘を持って行くのを忘れたので、誰かに借りようと聞いたら、まさかの大人6人が誰も持っていない状況。
お腹が痛くなって、トイレに行きたくても傘がないので我慢することになるのかな、と想像にたやすい。
メイン場所に設置のタープも激しく水が漏れてくる。中古で安く買って雨の日の使用が初めてとのこと笑笑
設営とテーブル、椅子のセッティングも終わり、焼き肉スタートすると、後輩の嫁はんがご飯炊くというので、水の量だけ調整して任せると、沸騰しまくって失敗(笑笑)なんとかご飯っぽく修正したが、コゲ臭い。
それをそこの子が食べたところ、一口で「吐き出していい?」と切実な訴え(笑)
食べてみると普通の白飯の味はしませんでした。
そして、調理用机も傾いており、トウモロコシを切ろうとすると、コロコロ転がっていく。
野菜はすでに切ったパックが何袋かあるだけで、追加でそのトウモロコシと嬬恋キャベツを買って行ったのが重宝されたレベル(°_°)
ひたすら肉とキャベツでした。
和歌山のキャンプのレベルを知っている私には・・・、いや、まあ身の丈に合ったレベルですが・・・(°_°)
しかしまあ、星は出ず、小雨も降ってましたが、マキを焚きながら、後輩にツッコミを入れながら飲んで、満足な夜でした(^ ^)。
そして明け方、水木金と飲み続けのお腹が予想通り痛くなって、下の方のトイレへ小雨の中走りました(°_°)
天気も併せてなかなかタフなキャンプでした。
このキャンプ場を希望したという言い出しっぺの話もねつ造でした(笑)。
次はもちろん奥多摩キャンプ強制です。
Posted at 2018/09/02 19:32:07 | |
トラックバック(0)