• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちょー★わーくす.のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

82→91中間パイプって流用できるの?



今年初の日記です。


今年からはmixiからこっちで日記書いていきますw


理由は、自分が今年から整備士の端くれとして働くこともあり
たくさんの人に自分がやってること、弄ってること書いて
DIYにチャレンジしてもらって、クルマを弄る楽しさを知ってもらい
もっとクルマを好きになってもらいたい! 




・・・と思い、mixiからこっちのほうで更新することにしました(^q^)



んで、今回のネタなんですがタイトルどおりマフラーのネタです。
自分のEP91なんですが納車される前から排気漏れしております(´・ω・`)




ジャバラの内部がやられてるみたいです。

去年からずっと直さなきゃと思い中古の社外マフラーをずっと探しているのですが
入手したRS★Rのフロントパイプは、HKSと違うとこで分割されていて装着できず(´・ω・`)

ずーっとEP91の社外マフラー一式出るのを待っているのですが
出回るのが純正(しかもルフレの)か社外のでもすっごいオンボロのジャンク品ばかり。。。

年末、フジツボのマフラー出てたので狙っていたのですが
お値段以上ニトリ♪(訳:値段ハネ上がって泣いた)になってあきらめました←


んで、今さっき見たらEP82用のマフラー一式が出てたので
見てみたんですが、結構状態よくてこれが91用だったらなぁ・・・って思ったんですよ。


テールエンド部は流用できないって分かってるんですが
中間部などは、エンジンが同じってこともあり流用できるんじゃないか・・・?

と思ったのですが、あちこち徘徊してみたら、なんか流用できないとか
書かれてるじゃないですがーやだー←←



というわけで、あきらめが付かない愚かな俺に教えてエロい人!←



おまけ

マフラー音収録してみました(^q^)


Posted at 2014/01/15 22:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2014年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございました



新年あけましておめでとうございます。


昨年は、まともに更新しなくて申し訳ありませんでした←←
今年もこんなgdgd、マイペースにやっていきますが、何卒よろしくお願いしますm(_)m


日記自体は全然書いてませんでしたが、クルマのほうはバイトの合間縫って
地味に弄っていました(笑



とりあえず、昨年~今日まで弄ったところをまとめると

・ハンドル交換(純正→MOMO ヴェローチェレーシング)
・純正サイドステップ装着
・シート交換(運転席:レカロ SP-G、助手席:SR-lll)
・補強パーツ追加(前後タワーバー、ロワアームバー)
・HID投入


と、まだちょこっとしかやってなかったり←


今年から社会人なのでクルマあんまり弄れないと思いますが
のーんびりクルマ弄っていきますw

ちなみに、今後の予定は

・マフラー修繕or交換
・車高調変更
・バリスのフロントバンパー、ボンネット装着
・16インチにインチアップ


です!

特にマフラーは前々から排気漏れしているので早めに直したいです←
本当はヤフオクでマフラー調達する予定でしたが、サクラにより値段跳ね上げられて
あきらめざるおえない状態に・・・。


あと、ホイールもかなぁ・・・。
4HのPCD100なので、なかなか選択肢がないのといい状態のホイールあっても
穴が合わなくてつけられない。。。


いっそのことZZT231セリカのハブどっかから調達してきて
5Hの114.3にして33R純正でもブチ込んでやろうかと考えています(笑



というわけで、何度も言いますが・・・。






今年もよろしくお願いしますm(_)m


2014.01.08 こちょー★わーくす

Posted at 2014/01/08 22:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月20日 イイね!

うちの子が来て2ヶ月経ちました



皆さんお久しぶりです←


早め早めに報告しようと思ってたのですが
鬼畜バイトのせいでネットどころかパソコンすら触れられない状態に(´・ω・`)


遅くなりましたが、2ヶ月ほど前に車納車されました!



スターレット グランツァV(EP91)が俺の初愛車でございます(^q^)
写真は昨日の夜撮ったのですがががが←

スペックはこちら

乗った感想は、とりあえずめちゃくちゃ速い(^q^)
3000回転からの加速が鬼ですww

あとは、小回りが利くし車がちっちゃくて使い勝手がいいというところが気に入っていますw
乗っていてとても楽しいですw

友人にも貸したりしてますが、皆言うのは「乗ってて面白い」「運転が楽しい」と
いうことでしたw


とりあえず、排気漏れしてるのでマフラーとタービンのガスケット変えます(^q^)
あと、サイドステップを某オクで落として装着する予定ですw




でわでわ
Posted at 2013/10/20 13:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月05日 イイね!

来年からトヨタの人になります【生存報告】





皆様お久しぶりです。私は元気です(ジブリ風に





さて、3月に就職試験をミスりニート予備軍気味だったワタクシですが
この度、某トヨタディーラーを受験しました


ホンダからトヨタということで若干の抵抗はありましたが
メーカーが変わっても車が好きなことは変わらないし整備士になりたいという
気持ちが強かったので、受験することを決めました。




んで、受験は筆記と面接・実技が2週続いてありました。
正直上手くいったとは言えず、こりゃまたミスったかなーとか考えてました。



そんな中・・・



採用内定をいただきました!



これで、一安心w


自分が望んでいたところとは違いますが
整備士になるという夢はかなえることができうれしいですw



んで、車なんですが前回の日記からHA21Sワークスをずっと探していたのですが
いい個体があるたびに他の人に買われてしまいまして
今なお、家のフィットに乗っています(笑


それでトヨタに合格したということで
入社すれば結局会社で車を買わなければならないということで
トヨタ車限定ということで探すことにしました←


とりあえず欲しい車種は決まってるのですが
果たしてディーラー経由で民間の中古車屋から買うことができるのか
分からないので、まだ購入まで踏み切っていません←


ちなみに、欲しい車種のヒントは・・・

・トヨタ車
・1300cc(オレが探してるグレードは)
・一応ターボ車
・FF車
・ヴィッツのルーツみたいなもの


という車です←

明日ぐらいにトヨタにいた先生に相談して
業販ができるというなら、近日中に会社のほうに電話して交渉してみます
(´ω`)


あ!そうそう!

携帯も夏ごろを目処にドコモからauにします。

理由は、取り扱いの携帯がauなので社員もそうしないといけないので←
便乗してiPhone5sにしようと考えてます♪






以上近況でした!
Posted at 2013/07/05 20:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月03日 イイね!

車を見に片道200km南へ

車を見に片道200km南へ
どうも俺です←


さて、先週テストが終わりやっと気が抜ける休日
土曜日に友人が、アテンザの中古車が熊本にあるから見に行きたいという
一言から始まった




ちきちき 野郎だけで熊本旅行




そして便乗して俺も車を見に行って来ました←



というわけで今回は熊本市内旅行記です!

運転は、HA22Sワークス乗りの友人がしてくれるとのこと(^q^)
今回は俺は助手席でナビ担当←


とりあえず、前日の金曜日に大体の出発時刻を決めて各自準備
俺は、今回目的地までの地図作り担当←

んで当日

俺が車を見に行くということでお店に連絡しておいたのですが、
そのお店から俺が行こうと思ってた時間帯は納車のため対応が出来ないとの連絡が

というわけで俺と友人の順番入れ替えということを友人に連絡して対処(・ω・)

で、11時半ごろに友人が俺を拾いに来る→鹿児島北ICから九州自動車道入り
→5速4000回転、1ピー(自主規制)Km/h巡航で1時半ごろに宮原PAで昼食も兼ねて休憩

ここのラーメンがとてもおいしかったですわw



見てのとおり豚骨ラーメンです(´ω`)

今回食べたのは「阿蘇高菜ラーメン」というもので
ちょっと固めの細麺にスープが絡んでとてもおいしいラーメンでしたw

んでその後は、御船ICに向けてフルスロットル(ぉ

で、御船ICから熊本市入り
2時半ごろに最初のお店(俺が探してる車)がある
「ガレージホープ」さんに到着して代表の方に挨拶からの現物確認スタート

今回このお店に来た理由はこちらのワークスの見積もり依頼を したのがきっかけ。

しかし、この車はもう売れてしまったとのこと・・・。

そこで紹介されたのがとある1台のワークス

赤色の8年式ワークス。グレードはRS/Z
車体番号180001~の俗に言う2型
走行距離は8.9万キロ 修復暦なし 検なし
改造点は、シートがスズスポリミテッドのシートになってる以外は
ペダルが変わってステアカバーが付いてるぐらい

そんな車です。

最初はノーマルだから興味なかったけど何かの運命だと思い
見に行ってみました。

まず外装はパッと見は綺麗
だけど、年式相応のへたりがありました。

ボンネットやフェンダーにタッチアップしたほうがいい傷アリ
ルーフに物(代表さんいわく看板とからしい)が当たったような線傷あり(へこみはなし

室内はそこそこ綺麗。
エンジンも元気なのかなと(チキってレーシングしなかった

しいて言うならシフトのカラーがヘタって横方向がへにょんへにょん
になってたところが気になったぐらいです。

走行距離も少なく、見た目もまぁまぁの程度で悪くはないのですが
ドノーマルってところがちょっと痛いですわ・・・。

1から仕上げていく楽しみもあるだろうけど
いかせん、只今ニート学生だからそんな変える金がないというのが現状でorz


ちょっと悩んでます。
ちなみにお値段は諸経費全部込みで32万とのこと(車検も込み)



とりあえず、親と相談してまた連絡するということでホープさんを後に。


で、その後友達が狙ってるアテンザスポーツワゴンがある
「グルーヴナイン」さんへ

そのアテンザですが、とても綺麗!

11万キロ走ってるとは思えないぐらい綺麗な白色でしたわ
これはアリやろw

友達は即決する勢いでした←


んで、目的も果たし何しようかと考えた結果、とりあえず市内中心部に行ってみようとのコトで

熊本イオンいきーの熊本城行こうとしたら渋滞はまりーの
行ったら入場できないかなしい現実←

入れるだろうと思ってワークスの中に傘放置してたら見事に3人とも
びしょびしょになりましたともww

で、もうやることないから高速乗ろうと思ったらICまでの道が分からなくなり
グーグル先生に助けてもらいながら
高速に乗って、また宮原PAでご飯(2度目のラーメン)食べて
また1ピーKm巡航して、夜の高速ガクブルしながら10時過ぎに鹿児島入りして帰ってきましたw


いろいろあったけどとても楽しい1日でしたわw
学生のうちにあちこち行って思い出作りたいなー


今度は俺が就職決めて、車買ったらまたどっか行きたいな!
そんな風に思えた熊本旅行記でした(・∀・)

1日運転頑張ってくれた友人のK君、500kmの道のりお疲れ様でした(*´ω`*)





画像は熊本城入れなかった腹いせに、外から撮った熊本城と
友人のワークス君でございます
Posted at 2013/06/03 22:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@MINIたつ 全損でした(´・ω・`)
気持ち切り替えて次のヴィッツにパーツ移植します←」
何シテル?   02/27 08:31
南国・鹿児島でぬくぬく育ち 関東への憧れを諦めきれず、 三十路目前に茨城に引っ越しました笑 お気軽に声かけていただけるとうれしいです(^q^) 基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェキャリパー取り付け え??またハンマーでシバくの??(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 00:22:39
ポルシェキャリパー取付 ブラケットを作ろう編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 00:47:53
ポルシェ(純正) 996 リヤキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 00:47:47

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 水中キャンディヴィッツ(2号機) (トヨタ ヴィッツ)
kotyo★works 3rd project… 志半ばに散った1号機からの箱替えと ...
スズキ ワゴンR ややこしい先輩が乗ってそうパッケージ (スズキ ワゴンR)
ヴィヴィオの後釜の足車 自己所有としては初のAT車! フツーのクルマを買おうとしたはず ...
スバル ヴィヴィオ 猫かぶりヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
足車として購入 ・・・のハズが関東に持ってきてから軽耐久の部品取りにされたり、サーキ ...
トヨタ ヴィッツ こころぴょんぴょんするヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
kotyo★works 2nd project… スターレットを事故で失って3ヶ月。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation