• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

プログラミングされたセーフモードなのか、知能なのか

プログラミングされたセーフモードなのか、知能なのか 早くも真夏のような暑さが続いてますね






ALFA ROMEO 155、先日の燃ポンリレー不具合による立ち往生だったり、その後の怪しい充電不良だったり、不安要素があるものの、点検と対策を施したうえで、ある日曜日に助手席に兄弟を乗せて片道120kmほどのドライブを敢行することに
始動は元気よかった(だからといって安心できないが...)


まだ涼しい早朝5:30に出発、往路はエアコンを稼働させることなく目的地に無事到着
最高32度ぐらいまで気温上昇した目的地で用を済ます、というか催しを楽しんだあと、15:00に帰路につく


この時間になれば少しは気温が下がると思っていたが、想定外の暑さ
走る前に42℃と表示されていた外気温計は、走り出しても32℃までしか下がらない
そして、その暑さの中でエアコンが効いていない

それが心配だったから前日に近所を走って試運転したのだが、その時はエアコンは正常動作していて問題なかった


去年も同じような真夏の暑い日に冷風が出なくなったり、勝手に復活したり、ということがあった
だからまた「放っておけば自然に治るかもしれない」と思いながら窓を開け、キャビン内の人間は暑さをガマンしながら走行


30分ほど走り、山あいの少し涼しい場所に差し掛かったところで、外気温計が30℃を割り、そのあと一瞬(感覚的に2~3秒)排気温度警告灯が点灯
そういえば、去年もそれを合図にエアコンが効きだしたことを思い出した

その謎の合図(排気温度警告灯点灯)をきっかけに、今回もやっぱりエアコンが効きだした
そして、そのあとまた外気温が32℃になっても冷風は出続けて快適になった


外気温30℃以上だとエアコンが作動しない(ことがある)
排気温度警告灯が数秒点灯したのを合図にエアコンが効きだす
この2点においてある程度の再現性がある → 故障とか不具合ではなくそういう設定?


外気温が30℃を超えると停止するのはセーフモード? 乗員の快適性を保つための装置なのに、そんな本末転倒なカーエアコンなんかあるか?
30年前のイタリアなら30℃越えは想定外の異常気象だったのか?
そんなはずは無いだろう


だとすると、30℃以上では「オレ(クルマ)も暑いよ、たまらんからエアコン止めるよ、キミもガマンしろよ」、そして涼しくなってきたら、関係のない警告灯をちらっと光らせてたあとにシレっとエアコンを作動開始する
その一連の動作はクルマ(この個体)の知能が下した決断なのか?
Alfaromeo Intelligence


普通なら、原因を追究してどーにかして治そうとするかもしれない
でもネット検索してもそういう症状は見つけられないし、クルマが止まってしまったわけじゃないから、それ以上突き詰めようという気にもならない
それはたぶんALFA ROMEOだから


意志が感じられる
やっぱりクルマに命が宿っている


初老を迎えた近ごろ「世の中には自分とは異なるいろんな考え方の人がいるよな」ということをやっと受け入れられる(受け流せる)ようになってきた
同じように「クルマもいろいろなヤツがいるよな」「とりあえず走れてるからいいじゃないか」そんな寛容さ、心の広さを試されている気がする
Alfa Romeoに


ブログ一覧 | V6サウンド | クルマ
Posted at 2025/07/04 01:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

30℃は暑い?寒い?
320i.maxiさん

キャプチャーの諸先輩教えてください
vokey72さん

余りに暑いので(NWGN編3℃下が ...
RA2ひらさん

夏だ!オープンだ!!
くまぷ500さん

この記事へのコメント

2025年7月4日 8:14
ネコとネコ好きな人の組み合わせを思いました。

気ままなネコの下僕を楽しむ飼い主。
♪「ねこのうた」南波志帆

Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=zOLzy7-gIvI

歌詞
https://www.uta-net.com/song/350680/

人の喜びの一つの形態ですね。
コメントへの返答
2025年7月5日 20:32
今日も、午前中は冷風出ましたが、気温が上がった午後は作動してくれなかったので、帰りは窓開けて走りました。

動画と歌詞、拝見しました。
苦笑いしながらツンデレに付き合う感じ、う~ん、確かに類似性があることは否めません。
ただ、私の場合は下僕感自体を楽しんでるわけではなく、信頼性は高いに越したことはない、と考えています。
信頼性の低さを上回る魅力(表情豊かに音色を変化させていく回転上昇)があるから、仕方なくネガティブ要素に向き合う、という感じです。
結局いっしょですかね...(;^_^A

プロフィール

「[整備] #155 エンジンオイル・オイルフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1397449/car/1024578/8205424/note.aspx
何シテル?   04/27 19:27
荒々しくも滑らかで、力強さとせつなさが入り混じり、重厚で品がある6気筒の響きに心を揺さぶられます。 だから四輪初愛車のR32スカイライン以来30年以上、6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]SHIBATIRE / シバタイヤ G23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:43:14
[BMW 2シリーズ クーペ]KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:31:56
Rossi155さんのアルファロメオ 155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 00:15:36

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
もともとそんなに台数が出ていないF22 M240iの中でもレアと思われる、最後1年だけの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
軽トラスーパーカー ハーフ6気筒 抽選販売となった追加生産車 自分にとっては、 初の3 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
4ドアであり、サッシドアであり、左ハンドルであり、V型であり、SOHC2バルブであり、N ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rの速さに憧れたのではなく、手放して後悔したR32タイプM(HCR32)を買い戻す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation