• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月16日

NAのスーパーハイト軽自動車ってこんなもん?

NAのスーパーハイト軽自動車ってこんなもん? 念願?な現行N BOXに今更乗りました。


広さの面では言う事無いですが、とにかく余りにも非力です。

NAのN BOXを批判するつもりは無いですが、個人的には〝何だコレ?〟ってレベルです。


とにかく特に発進加速が超〜〜遅いドン亀です。

エンジン音と振動はラパンのK6と比較にならないレベルでとても静かなのでタコメーター見るまで気付きませんでしたが、発進で常に3500とか平気で回ってます。


二車線の国道走った時、信号からの発進で前の普通車にジンワリ離されます。

こっちアクセルベタ踏みでエンジン回転数が6500位でブワァーーっと張り付いているにも関わらず置いていかれます。

別に前を走る普通車は特にぶっ飛ばしてる訳ではないのに、これですw


そして二車線道路で前方に超遅い軽自動車が走ってたので青信号発進で左から追い越そうと加速した時、若干の上り坂でしたがあり得ない遅さです。

0-60km/h有り得ないくらい遅くて、運転してて正直ストレスでした。

思い通りに加速出来ないので逆に危険です。


VTECに期待しましたが、所詮はNAなので全く効果分かりませんでした。

ただ、ドン亀加速ながらエンジンは高回転まで気持ち良く回ったのでそこがVTECなのかな?と言う感じ。


NAの軽で最近乗ったのはミラトコットですが、ミラトコットの方が断然マシな加速です。

街中では0-60km/hの加速がかなり重要になると思うので、60km/hまで一旦加速してしまえば後はジンワリ加速するN BOXの加速フィールは不満タップリでした。


以上の点から、トコットなら街中では何とかなるレベルですが
N BOXみたいなスーパーハイト軽だと、街中でもターボは必須かな?と思いました。


ボディ形状全然違いますが、自分が乗ってるラパン、現行コペン、現行S660、ターボの軽は信号加速で1.3Lに近いユトリを感じます。


そしてNAのN BOX、一旦速度が乗れば1600回転位で走りますが、ふとした自分で体感出来ないような上り坂でもブワーッとエンジンが3500とか4000とか平気で回るので
エンジンにも悪そうです。
エンジンオイルも早く黒くなりそう。。。


数年前まで遡るとNAの軽は
現行ラパン、旧型ラパンショコラ、ハスラー、旧型アルト
乗りましたが、この現行N BOXが最も発進加速がドン亀に思います。

Econ?解除しても遅いです。



そして雑誌の記事や自動車評論家はNAでも十分と書かれてますが、あれは全くの嘘だと思いました。

この加速の遅さだと首都高の料金所からの合流とかとても恐ろしそうです。

急な坂上がってから加速レーン殆ど無いケース多いですからね。



それともう一つは操縦安定性。

乗ってパーキング出るのに段差を降りた時からグラングランと嫌な予感でしたが、
普通に街乗り速度でもステアリング揺さぶると凄い揺れました。

確かに直進する分には問題無いですが、昨日は台風の影響で風が強かったですが
ボディの側面をグワッと押されるような感じが強くて風の影響は下手したらラパンの2倍はありそう。

ホンダセンシング使って車線キープする機能使えば何とか安心出来ましたが。。。



この車がバカ売れしてるって事は
一般的な人達はこの性能で十分と思ってるんだなぁー何て思いながら運転して不思議な気分になりました。

日本人は走りより広さと使い勝手優先なんだなぁって思いました。


次の愛車候補に、この手の車も有りかな?と思って乗ってみましたが、結果は無しですねw
有り得ない!って言っていいレベルでした(乗られて大満足されてる方もし見られてて、不快になられてたらスイマセン)



来月は、これも念願のアルトターボRSに乗る事になりました。
今から楽しみです。

こちらはターボ車ですし、ラパンのターボより明らかにパワフルで走りも良いのは分かってるので今から乗るのが凄く楽しみです^ ^
ブログ一覧
Posted at 2019/08/16 01:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

怒涛のグルメラッシュ
アーモンドカステラさん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月16日 8:46
おはようございます。
簡単に言えば、軽自動車1台で全てをまかなうなら、ターボは必ず必要ってことだと私は思ってます。
もし、ノンターボっていうなら大人2人が限界じゃない?
フル乗車で山道に遭遇なんかになったら、オーバードライブのスイッチをオフにして2速固定で登ってくしかないね~
そんなことやってると、登坂車線が待ちどおしくなるよ。
結論的には、新車購入時には高くてもターボ車の購入をお勧めします。
待ち乗り限定なら、ノンターボも可ですが…
コメントへの返答
2019年8月16日 18:13
こんばんわ。

1人乗りでも個人的にターボ必須に思いました。
6000位回さないと幹線道路の流れについて行けませんw

N BOXは確かスポーツモードとか無かったと思うのでLにして加速してました。


ノンターボでもラパン位の軽自動車なら、案外不満なく街乗りだけなら走ってくれますけどね。。。

プロフィール

「最近何か轍でハンドル取られるし走行時に手を一瞬離すと左に寄って行くし、家の近所の下り坂をNで下ってそのまま自宅まで行く時に以前より速度が出ない。

以前は2.5だったのが2.0〜2.1kPaxになってました。
2.4にしたらハンドル取られず滑らかになりました♪」
何シテル?   11/12 14:21
車に興味が出たのでみんカラさんに登録してみました(^^) 極端に言えば、可愛い車と格好良い車が好きです。 元から可愛い車はより可愛らしく、元から格好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボンNEO ドアミラーバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:41:48
トヨタ純正 VOXYハイブリッド純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 21:26:30
HIDバルブ交換(バンパー外さないver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 14:05:44

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2018年最終型のターボRSです♪ デザインが気に入ってます。特にサイドビューが格好良い ...
その他 自転車 その他 自転車
ラパンに積んでサイクリングする為に購入しました。 小径車+折り畳みですが、軽量なのと ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ボンネットは見えなかったけど感覚が掴みやすく、上方向の視界もバランス良くて運転しやすい車 ...
ヤマハ パス PAS (ヤマハ パス)
10年目にしてついに処分しました。 バッテリーは3回交換しました。 モーターは流石ヤマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation