• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライデン♪の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

フォグランプ光軸調整(記録用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグランプの光軸には拘りがあり、何度も細かく調整してヘッドライトのカットラインより下になるのは当然ながら、平坦路で対向車目線で眩しさが無い高さにしてました(対向車はSAIを使用して100m離れて確認してます。)

しかしながら上り勾配の信号待ち時や、ハロゲンランプと同等な配光と言っても光量が強くどうしても多少拡散する。
なので下げる調整をしました。
2
だいぶ下げました。
以前だと視界にだいぶ路面の黄色が見えましたが今では手前に黄色い光が少し見える程度です。

しかしコレが狙い通り。
本来は霧以外は点灯しないのがマナー?ですが、自分は目が悪いので常に点灯させてますので。
3
光軸を下げた事により手前コーナー側が見やすくなり、更に近くを照らすので光量が増えました。

左折する時とか歩道の段差等も見やすくなりました。
4
遠すぎて訳わかりませんが、全然眩しく無くて満足です^ ^

それと、調整前の配光では、どうしてもボワーンと漏れる光がありました。
フォグをon/offすると遠くの道路標識が明るくなったり暗くなったりで漏れが分かりましたが、それも少なくなりました。

つまり、遠くの光はPhilipsの6000Kの綺麗な白い光、手前は黄色で、その中間の常に視界に入る路面は白と黄色が混ざり純正HIDの様な路面の凹凸等の見やすさ。

フォグランプ明るいぞ!と言う感じは減ったので少し寂しいですが、常に点灯させておきたい自分としては対抗車への配慮と自信からの見やすさで満足しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジション球交換

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度:

ルームランプの変更

難易度:

LEDウィンカーバルブとハイフラ防止抵抗の交換

難易度:

バックランプ未点灯チェック

難易度:

バックランプのLED化をバンパー外さずやってみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一昨年かな?
蚊取り線香にハマったけど、部屋に蚊が1匹
ノーマット切れてるから久しぶりに使ったら
"あぁ!この匂い!"ってなった。

予め服は引き出しに閉まって匂い対策したら
蚊取り線香の匂いも良いもんだね。」
何シテル?   05/24 21:13
車に興味が出たのでみんカラさんに登録してみました(^^) 極端に言えば、可愛い車と格好良い車が好きです。 元から可愛い車はより可愛らしく、元から格好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボンNEO ドアミラーバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:41:48
トヨタ純正 VOXYハイブリッド純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 21:26:30
HIDバルブ交換(バンパー外さないver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 14:05:44

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2018年最終型のターボRSです♪ デザインが気に入ってます。 AGSはクセがありますが ...
その他 自転車 その他 自転車
ラパンに積んでサイクリングする為に購入しました。 小径車+折り畳みですが、軽量なのと ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ボンネットは見えなかったけど感覚が掴みやすく、上方向の視界もバランス良くて運転しやすい車 ...
ヤマハ パス PAS (ヤマハ パス)
10年目にしてついに処分しました。 バッテリーは3回交換しました。 モーターは流石ヤマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation