• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライデン♪の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年9月12日

オープンエアクリ(再)とワイパー位置の拘り再調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近は最高気温が31℃程度まで落ち、8月みたく36℃とかは無くなったので、もう猛暑と言う暑さは越えたと個人的に感じましたのでオープンエアクリ再開しました。

本当は10月下旬頃まで待てば良いのですが、待ちきれなかった(笑)
2
定番過ぎるので知ってる方多いと思いますが知らない方の為に簡単に説明。

空気の流れはこんな感じです。
3
別アングル
4
100均に売ってる結束バンドの一番長いやつを2つくっ付けてからタワーバーに固定。

結束バンドは4本使用してます。
5
蓋をタワーバーより上にして、エアクリフィルターと一緒に結束バンドで固定。

※エアクリはキチンとハマってないと隙間があるとゴミが入ります^^;
6
次は以前に位置を下げたワイパーですが、持病の気に入らない病が発生してしまいました。

車内から見て助手席側ワイパーの方が目障りなので限界まで下げましたが、見た目的には助手席側が上に上がってる方がいいので。
※アルトは左右均一の高さには調整不可です。
7
車内から見た時に助手席側ワイパーが落ちてる様に見えるのも、実は気に入らないポイントでした(⌒-⌒; )
8
なので12mmでサクッとワイパーアームを外して助手席側の位置を少し上げました。

コレで助手席側の方が見た目が高くなり大満足です♪
9
光の関係で見え難いですが、車内から見て
助手席側ワイパーの左側が傾いてると言うか沈んでる様に見えなくなり大満足です♪
10
オープンエアクリですが、通常走行時は48〜50度で、ちょい渋滞は54〜56

大渋滞の時は一瞬63まで吸気温度が上がりましたが、特にエンジンのブルつきも無くて個人的には問題無い感じでした。

40〜50km/h程度の速度でも走行すれば48〜54程度まですぐ下がるので。

吸気温度に拘りがある方は向いてないカスタムですが、自分は普通に街乗りするだけなのでパワーの落ち込み等は気にしません。
と言うか今のエアコン付けてる季節だからかパワーダウンは体感できません(笑)

それよりも音が良いね。
プシューとかよりも4000回転程でシフトアップする時のキュルルルルンって音が好きです。

ラパンのCVTターボの時はプシューしか音が出なかったのにアルトターボは純正の吸気音自体がスポーティーなのが良いですね^ ^

ほぼ0円なのでオープンエアクリ気になってる方は試しても良いかと思います。
戻すのも結束バンドを切ってエアクリの蓋を閉めるだけです。

音量はラパンに取り付けてた零1000パワーチャンバー並みに煩いです^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備する。(;^ω^)

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

吸気の仕様を変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一昨年かな?
蚊取り線香にハマったけど、部屋に蚊が1匹
ノーマット切れてるから久しぶりに使ったら
"あぁ!この匂い!"ってなった。

予め服は引き出しに閉まって匂い対策したら
蚊取り線香の匂いも良いもんだね。」
何シテル?   05/24 21:13
車に興味が出たのでみんカラさんに登録してみました(^^) 極端に言えば、可愛い車と格好良い車が好きです。 元から可愛い車はより可愛らしく、元から格好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボンNEO ドアミラーバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:41:48
トヨタ純正 VOXYハイブリッド純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 21:26:30
HIDバルブ交換(バンパー外さないver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 14:05:44

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2018年最終型のターボRSです♪ デザインが気に入ってます。 AGSはクセがありますが ...
その他 自転車 その他 自転車
ラパンに積んでサイクリングする為に購入しました。 小径車+折り畳みですが、軽量なのと ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ボンネットは見えなかったけど感覚が掴みやすく、上方向の視界もバランス良くて運転しやすい車 ...
ヤマハ パス PAS (ヤマハ パス)
10年目にしてついに処分しました。 バッテリーは3回交換しました。 モーターは流石ヤマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation