• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろペガのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

リアルカーボン貼り直し

リアルカーボン貼り直し1月ほど前にせっかく張ったカウルサイドトリムの
カーボンシートが剥がれてしまいました。

この所気温が上がってきたせいで、
接着力が落ち剥がれてしまったんでしょうネ。
予想していたとは言え一寸へこみます。



てなわけで、貼りなおすにあたり、接着力を上げるべく下地処理のためPP用の
プライマーをヤフオクで入手。



写真1式で1900円(消費期限切れではありますが)とバカ安だったけど、1リットル缶2つに
6mm幅の両面テープが30本(個人じゃ使い切れません)

ここで一言「ワイルドだろ~」

とにかくプライマーを使い貼り直した結果、2週間ほどたちましたが
剥がれる兆候は今の所なし(僥倖、僥倖)。

でもプライマーと両面テープどうしましょう?
絶対使い切れないし。
オフ会でもあったらお配りいたしましょうかネ。
Posted at 2012/06/24 19:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

コクよりキレ!

コクよりキレ!3月にウィンカーのLED化に手を染めて早3ヶ月
ハイフラ対策をずっと模索しておりました。
一般的な対策方法として
①ハイフラ防止抵抗は、LED化でせっかく下がった抵抗値を
 元に戻すので、LED化のによる省エネの意味が
 無いので却下。(抵抗がかなり熱を持つ様ですネ)
②現行Vitzは、リレーによる点滅制御は行っていないらしい
 (ディーラーで確認したわけでは無いので間違っているかも
  探しても見つからないし)  リレーの交換もボツ。
 
残されたウィンカーレギュレーターによるハイフラ対策を採ることにしました。
(抵抗付きLEDもあるようですが)


 
まずレギュレータ本体の合わせ目が気になります。
密封されているわけではないのでここから水が入る恐れがありとりあえず絶縁テープで簡易防水。
(本当、単なる気休めです。写真では解りずらいですね)


 
説明書に従ってバッテリーに端子を接続し、ウィンカーの+配線(ちなみに白黒のコードが-です) に
ワンタッチコネクターを使用し白いコードを接続、ヒューズBOXの上に載っているのがレギュレーター
本体です。
オリジナルの電球のままウィンカーを作動る事で点滅 パターンを記憶させた後、電球をLEDに交換、
再度点滅させることでオリジナルの点滅パターンが再現

されるはずなんですが ・・・・・ (o"_"o)えっ!ハイフラ状態のまま
(なんてこったいどこぞで手順を間違ったらしい)

でレギュレーターを初期状態にリセットをし、再度設定をやり直したら無事ハイフラが解消され一安心。
(1時間以上かかってしまいました。)で、

ウィンカーの点滅のキレ最高~

で題名のコクてなんだ?
Posted at 2012/06/10 19:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月09日 イイね!

白い灯っていいな ~ ♪

白い灯っていいな ~ ♪ポチポチとバルブ交換を進めております。

当初ポジション球として購入した
1.5W素子×5連(7.5W)
T10-16 ウェッヂ バルブ ホワイト/白
のLED球でしたがバルブ径が12mmあり
(ギリギリ入らネ~)

と言うことで写真の様にバックライトへ流用
左がLED、右がオリジナル
多少光量は落ちている様な気がしますが、
ホワイト光は、キリっと引き締まった
感じになりますネ!
Posted at 2012/06/09 23:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「幸田サーキットでSRミーティングが開催中。
しっかり参加しています。」
何シテル?   05/12 10:31
少しづつ手を入れていきますので、気が向いたら感想でも入れてやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

アウトランダーにHKSのマフラーを取り付けました!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 02:12:47
ASM レカロアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 21:17:02
 
ヴィッツRS (DBA-NCP131) 柿本改 GTbox06&S 近日発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:04:08

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
こんなラリーウェポン・ホットハッチを手に入れるのも最後かな。
スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
INAZUMA1200の外装を変更したユニコーンジャパン製GSX1200S カタナ。 も ...
ヤマハ SR400 40周年 記念モデル 40周年 アニバーサリーエディション (ヤマハ SR400 40周年 記念モデル)
ひとめぼれでした。
トヨタ ヴィッツRS "G's" いっちゃん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実車は、想像以上にCool! 長く付き合って生きたいと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation