• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろペガのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

旅行も終わりです

旅行もついに4日目 最終日です。

昨日は、爺's_G'sさんのおかげで思いもかけず阿蘇山の絶景を堪能することが出来、
嫁さんともども感謝です。

今晩のお宿であるフェリーは、船底にある発動機が起動すると寝床全体が
バイブレーターの様になりなかなかの寝心地でした。

船内レストランの食事は、意外なほどリーズナブルで満足満足。

翌朝、デッキで潮風に当たっていると、遠くに見える葉「明石海峡大橋」ではあ~りませんか。


    遠方に望む明石海峡大橋 


       明石海峡大橋通過直後

 
       明石海峡大橋 通過


 
         明石海峡大橋 通過後

フェリーが大橋を通過するまで、見居ておりました。
(3月に四国に渡るため通った大橋を下から望むのも感慨深いです)

定刻通りフェリーは、埠頭に到着。
いっちゃん号は最後の方に乗船したので、降りるのも最後の方

一路、住吉大社へ参拝に向かいます。
その後、熱田神宮にもおまいりして、14時過ぎに無事帰宅できました。

大変でしたが、みんともの爺's_G'sさんにもお会いでき、いつに無く
充実した旅行でした。

Posted at 2012/09/08 19:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

お城と阿蘇とプチオフと

旅の3日目です。

今日はまず熊本城を訪れます。
8時ごろ宿を出発。
途中天草パールラインの前島橋の辺りで
軽四2台による交通事故が有り片側規制で渋滞に突入。
(皆さんも事故には気をつけましょう)

11時ごろ熊本城に到着。
黒壁の2つの天守を持つ威容は、なかなか見応えがあり、
いまなお残る広い城郭(石垣がものすごい)には圧倒されますネ。


                熊本城 正面

さてプチオフ為、爺's_G'sさんに会うべくR57沿いの大津町の「道の駅」へ
(ブログで九州旅行のスケジュールをアップしていたので、たまたま
お休みの日が合う事が判明、お誘いをいただきました。)

しばし、昼食を取りながらしばし歓談、阿蘇山の 絶景ポイントに連れて行って
もらうことになりました。

          大観峰手前のビュースポットでの1枚

爺's_G'sさんの愛車はホワイトパールに珍しいグレーのロゴステッカーを装着
大人の落ち着いた感じに仕上がっていました。(ホイールもレッドラインが無い
タイプで統一感が有ってセンスが光っていました)


 大観峰の駐車場でもう1枚(牽引フックがいいアクセント、欲しいです)


            空がめっちゃきれいですネ


    大観峰からの絶景(中央が根子岳、右が中岳だそうです)

爺's_G'sさんのおかげで、旅のすばらしい思い出を増やすことが出来ました。
(フェリーの出港時刻もあり、1時間半ほどの短い時間でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。
親切にしていただき感謝感謝です)

爺's_G'sさんとお別れした後、大分の宇佐神宮へ参拝


              宇佐神宮の大鳥居

新門司港の名門大洋フェリーターミナルへは、出港の30分前(ギリギリセーフ)
に到着  無事船上の人となり一路大阪へ
 
楽しかったけれども大変な1日でありました。
Posted at 2012/09/08 16:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

天草まで来ました

長崎は朝から雷ゴロゴロで、一時はどうなることかと思いましたが、


                      雨の長崎市街
 
午前中にグラバー園を見学している間に雨も止み、
 

                    グラバー邸

午後 島原城に着く頃には太陽も覗いて来て、ぼちぼちの観光日和となりました。
 

                 島原城といっちゃん号

島鉄フェリーで天草へ移動




明日もあいにくの空模様の様ですが、九州を満喫して来ます。
Posted at 2012/09/05 22:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

九州上陸

皆さん! やっとかめだなも。
最近は、洗車をするのが関の山で、
愛車いっちゃん号は、現状維持のままでブログの更新もしばらくぶりになります。
 
閑話休題。
今年は、会社より長期休暇をもらうことが出来、
嫁さんと長崎に来ております。

初日は、高速の深夜割引を利用し一気に九州に上陸し、宗像大社に参拝
(おみくじで、見事大吉を引き当て幸先ヨシ!)

 
               宗像大社 拝殿入り口

長崎の出島を見学し初日を終えました。
 
                出島の中央路

 
               出島のパノラマ模型



明日は、グラバー園から島原城を巡り、島鉄フェリーで天草に渡りもう一泊。

翌日は、熊本城を見学、大分の宇佐神宮に参拝し、新門司港からフェリーで帰ります。

一寸強行気味のスケジュールですが、始めての九州を楽しんで来たいと思います。
Posted at 2012/09/04 23:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幸田サーキットでSRミーティングが開催中。
しっかり参加しています。」
何シテル?   05/12 10:31
少しづつ手を入れていきますので、気が向いたら感想でも入れてやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトランダーにHKSのマフラーを取り付けました!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 02:12:47
ASM レカロアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 21:17:02
 
ヴィッツRS (DBA-NCP131) 柿本改 GTbox06&S 近日発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:04:08

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
こんなラリーウェポン・ホットハッチを手に入れるのも最後かな。
スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
INAZUMA1200の外装を変更したユニコーンジャパン製GSX1200S カタナ。 も ...
ヤマハ SR400 40周年 記念モデル 40周年 アニバーサリーエディション (ヤマハ SR400 40周年 記念モデル)
ひとめぼれでした。
トヨタ ヴィッツRS "G's" いっちゃん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実車は、想像以上にCool! 長く付き合って生きたいと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation