• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

クラッチトラブル! ~シフトが入らない~

2,3か月間に交差点でシフトが入らなくなりました。
クラッチ踏んで停止する際に、少しシフトの抜けが悪く違和感があり、その後シフトが入らなくなったという感じ・・・
その時は、色々やっているうちに動けるようになったのですが、3週間ほど前に再発。
クラッチを踏んでも踏力は出てるし、クラッチオイルも減っていない。レリーズシリンダーのところを見ても一応動いていました。
ということで、油圧系ではなくクラッチ本体の異常ではと思い、近くのショップさんに入庫。

滋賀から引っ越して以来ディラー、ショップさんとのお付き合いなく、ディラーではなんとなくMTは無理、見れるのも年明けと言われ、近くにあるショップに飛び込み修理を依頼。

結果的に、不具合が起きる前にミート位置が変わっていたり、いきなり不具合がおさまったりということは油圧系だろうとのことで、マスターシリンダーとレリーズシリンダー+クラッチホース(傷みあるため)を交換することに・・・
結果、見事不具合解消~!
20年ノーメンテナンスだったので、シリンダーのところで圧抜けがあったのではと思います。機会が有れば分解してみます

ということで、クラッチフィールが突然変わったり、シフトが入らなくなった場合は油圧系をチェックしてみて下さい
オーバーホールキットなら1万円かからず修理できますので経年車はお早めに対応されてもいいかもしれませんね
Posted at 2024/12/01 12:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年09月05日 イイね!

ブレーキランプつきっぱなし

ブレーキランプつきっぱなしまだ、MR-S乗ってます(笑)
現在は通勤用としてほぼノーマル仕様で元気に動いてます

先日、ブレーキランプがつきっぱなしになるトラブル発生
同じようなトラブルが発生するかと思い久し振りにアップしました

詳細は修理のところをご確認下さい
原因はブレーキスイッチのところのゴム(樹脂)部品が崩壊して
ブレーキスイッチが押されなくなりつきっぱなしに・・・

17年近くで発生したので、それくらいの車両は早めに交換してもよいかも
110円で交換も比較的簡単です

ポイントは、エンジンをかけながら作業するとペダルが軽く踏めるので楽です

品番90541-06036
Posted at 2021/09/05 21:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年06月07日 イイね!

FUN to Driveって何?  S660vsコペン

FUN to Driveって何?  S660vsコペンS660は、ピュアスポーツカーだ!コペンと比べてよくわかった。
いい意味では、コックピットやドラポジが、専用設計で乗用車流用のコペンとは大きく違うこと。MRレイアウトも大きなポイント
悪い意味では、積載性など実用性が全くないこと。その点ではなぜオープンしたのだろう?ハードトップにすればボディ剛性も苦労せずに済んだろうに。Sシリーズはオープンじゃないとだめなんだろうか?

今回、FFのコペンと乗り比べて大きな差が無いことが分かった。ここで大きな疑問が湧いてくる
そもそも、なぜMRレイアウトにする必要があったのだろか?旋回性能が高く、ハンドルを切れば切るだけ素直に曲がるハンドリングを手に入れるため?確かに、USが顔を出すコペンに比べ圧倒的によく曲がるのはよく分かった。ただ、ハンドルを切れば曲がるS660よりもUSをできるだけ抑えながら挙動を制御するコペンも意外と楽しかった。そもそも、MRスポーツはリア駆動であることが可能とする素直なハンドリングと、リアタイヤの挙動の乱れを制御して走るピーキーさを楽しめることが魅力である。ハイグリップなタイヤを履いて挙動が出ないような安定志向に振ったS660の走りがFUN to DRIVEと言えるのだろうか?
Posted at 2015/06/07 22:47:39 | コメント(0) | 試乗日記 | クルマレビュー
2015年05月10日 イイね!

S660はまだ買ってはダメ!

S660はまだ買ってはダメ!雑誌やWEBでの評価が非常に高いので、かなり期待してハードルを上げてしまったからなのか、乗り出しからのうるささと、振動の質感のなさはかなりがっかり
みなさん、ホンダを甘やかさないでしっかりレベルアップするように働きかけないとこのまま進化しないですよ~
2年後くらいに真面目に育成をしてくれればとてもいいクルマになると思いますので、少し待ってみてはいかがでしょうか?

マニアックだが、モデルチェンジ前のセミキャブのアクティトラックのスムーズで吸気音のこもり感が心地よいあのフィールをS660でも是非実現して欲しい
Posted at 2015/05/11 22:45:50 | コメント(2) | 試乗日記 | クルマレビュー
2013年11月21日 イイね!

東京モーターショー BMW M4!めちゃかっこいい~

東京モーターショー BMW M4!めちゃかっこいい~ほぼ2年ぶりのブログです

皆さんお元気ですか?

久しぶりの東京モーターショーです

結構、2ドアクーペのスポーツカーが有りここ数年のエコイメージからの変化を感じました

まあ、買えそうなのはコペンかビートの新型かな・・・

さて、BMWのブースにあったM4!

めちゃカッコヨカッタデス~

3シリーズのクーペボディが4シリーズになるので、これまでのM3はM4になるみたい

なんとなく残念ですが、E46を彷彿させるグラマラスなボディはヨダレもの

がんばって働こう~


うちの家よりも高いS65AMG。リア席はファーストクラスそのもの
座ってみたけど、ファーストクラス乗ったことないので”へえ~”としか・・・。すごい


テスラー「モデルS」。EVで500km走れるとのこと。7万ドルはお買い得なのでは?
というのも電気代で計算すると、500kmを800円で走れるらしい。すごい
テスラーはロータスのボディを使ったEVを売っていたけど、これはフルオリジナルとのこと


モデルSのコックピット。センターに17.5インチだったかのディスプレイ。すごい
ソフト系のトラブルは、ネットを使って修理ができるらしい。おじさんには理解不能

残念なのは、富士重がWRXや日産ジュークRSを東京ではなく同時期に開催されているL.A.のモーターショーで発表したということ。商売とは言え国産メーカーとしては日本で発表してほしかったなぁ~
Posted at 2013/11/21 23:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation