• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

コペンユーザー車検

コペンユーザー車検先輩のお付き合いで、ユーザー車検に行ってきました

車は、初期型コペン!9年経ったとは思えない質感がありました

特に、電動ルーフはやっぱり凄いですね。負けた感大(T_T)

さて、車検の方ですが軽自動車って別ラインなんですね

同じ4輪なのに軽自動車は軽自動車協会管轄なので車検ラインも別になってます

2輪は、普通車やトラックと同じなのに・・・。検査用紙も軽60円、普通車50円・・・

で、結果”車高NG”・・・(T_T)

基本ノーマル車なのですが、タイヤが165/50R15→165/45R15と径ダウンと

11万km走ったためのサス経たりが原因の様子?7年前は同仕様で問題無しだったとのこと

写真の↑の所に、純正補強が入っていて写真で分かるように明らかに出っ張ってます

最初、ライン上で85mmと言われました

次に、空気圧を400kPaまで上げてトライ!なんと、80mm・・・。なんで・・・。

最後に、補強バーのボルト部に入れているワッシャ(約6mm)を抜いてトライ

結果、OK!・・・?

車高って生物なんですね(爆)とりあえず、結果OKで終了!

先輩は、20年乗ると言ってました。がんばって下さい~

ちなみに、NGだったのは右側の↑部だけで、左はOK!

そう、9年11万kmはしったことでドライバー側だけサスが経たったという訳w

先輩、やっぱりダイエット必要ですね(爆)
Posted at 2011/09/15 23:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

【MR-S】Tiマフラー修理完

【MR-S】Tiマフラー修理完ご無沙汰しておりますm(_ _)m

まだまだ夏眠中ですが、ボチボチ準備開始・・・

10/中車検なので車はノーマルライクなまま放置

ということで、Tiマフラーの修理をお願いしました


お願いしたのは、近所の栗東鉄工さん!

2年程前に修理してもらったので覚えて下さっていました

写真のように、今回もとっても丁寧に治して頂き感謝です!

それにもまして、2回目だからとただ同然の金額で、かつ家に帰って気が付いたのですがテールをブツけて歪んでいるところも簡易修理してもらっていました

栗東鉄工さん!ありがとうございました

Ti溶接って、どこでもできるものではないので近所に腕の良い職人さんがいるのはラッキーです
Posted at 2011/09/08 10:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年08月04日 イイね!

【ビーゴ】5年目のリフレッシュ完了

夏休み前&5年目の車検後という節目に、ビーゴのリフレッシュを実施

内容は

 ATF交換      8000円
 クーラント交換   3000円
 トランスファオイル 3000円
 フロントデフオイル 2000円
 リアデフオイル   2000円

・・・なんでオイル量が1Lも違うフロントとリアデフオイルの値段が一緒なの?


ブレーキパッド&フルードとエンジンオイルはこの前の一年点検でやってもらってますのでパーフェクト!

気付きは、ヘッド部のオイル滲み、ATオイルパンのオイル滲むというか少し滴下してました(^_^;)

パッド残量2,3mmに対してシューはほとんど減っていなかった。リア使ってないの?

あとは、エアコンコンプレッサから”ジャー”って嫌な音してます

さて、これからトラブル出なければ良いのですけど~
Posted at 2011/08/04 08:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

【ビーゴ】16インチブレーキ装着!

【ビーゴ】16インチブレーキ装着!無事装着完了~!

純正ボルトオンなのでなんの問題もなし

写真をみて”?”と思いませんか?

そうです。ローター内側のパッドが当たっていない部分が”とっても広い”。10mm以上ありそうです。15インチは5mmない位

実は、15インチと同じパッドを使っているので外径が大きくなった分内側の隙が増えてます

せっかくの16インチも部品共通化というメーカーの都合でポテンシャルダウンしてますよ

もったいない(・o・)


肝心のフィールはというと・・・、改めて考えると「まあこんなものか」という感じ

交換前に比べて、”ぐっ”とGが立ち上がるポイントが手前に来てロスストローク感は改善されました

どちらかというと5年間メンテナンスしてなかったので、フルード交換&エア抜きでのフィール改善したような気がします(^_^;)

パッドも同じなので、喰い付きの所は変わらないので当たり前といえば当たり前ですね

まだ、ローターとパッドの当たりが出てないのでもう少しは良くなるでしょう

熱容量や放熱性はアップしましたが、通常走行では分かるはずもなくまたまた自己満足で終わり

ビーゴ/ラッシュのオフ会でもあれば、見せびらかせるのにw

なんとなく寂しいです(T_T)
Posted at 2011/07/29 21:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニングアイテム | クルマ
2011年07月29日 イイね!

【便利ツール】天の助け”ヘリサート”

【便利ツール】天の助け”ヘリサート”友人の工場でビーゴの1年点検してもらいました

ブレーキ交換は順調にいき、オイル交換をしようとしたところ”有り得ない問題”が発覚!

ドレーンボルトがなかなか緩まず緩めると写真左下の怪しいアルミカスが・・・

そうです、アルミオイルパンのネジ山が飛んでしまっていました

たぶん、近所のA-スクエア内にあるD○OWORLDなるホームセンターでの作業ミス!

この前の交換時、作業中にTELがありアルミオイルパンなので上抜きでやりますと言われた

「今まで下抜きだったのになぜ?」と尋ねたことを思い出しました

つまり、前々回の作業ミスでドレーンが緩まず仕方なく上抜きでやったようです(-_-メ)

オートバックスとかでも作業ミスの話聞きますが、ホームセンターはもっとヤバいですね

みなさんもお気を付け下さい


さて、本題です

友人は、緩めてしまったので自分の責任と四苦八苦

結局、タップをたててもトルクが掛からず最終兵器のヘリサートを検討

知り合いのショップを当たってもらいなんとか使えるサイズの工具をGET(右下の物)

続いて、”ネジの山崎”でヘリサートを購入(在庫なしでも1日で用意して頂いたとのこと)

ヘリサートをご存じない方、とても便利な物ですよ↓↓↓↓↓



アルミ製のブロックとかハウジングで良く付け外しをする部分には最初っからヘリサートを打ち込むそうです

友人は、某ディラーの工場長やGTとかレース関係の助っ人をしたような優秀なメカニック!

ほんと助かりました。おまけに、この作業は1年点検に含まれ”タダ”!

ほんまありがとう!
Posted at 2011/07/29 21:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation