• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

クラッチトラブル! ~シフトが入らない~

2,3か月間に交差点でシフトが入らなくなりました。
クラッチ踏んで停止する際に、少しシフトの抜けが悪く違和感があり、その後シフトが入らなくなったという感じ・・・
その時は、色々やっているうちに動けるようになったのですが、3週間ほど前に再発。
クラッチを踏んでも踏力は出てるし、クラッチオイルも減っていない。レリーズシリンダーのところを見ても一応動いていました。
ということで、油圧系ではなくクラッチ本体の異常ではと思い、近くのショップさんに入庫。

滋賀から引っ越して以来ディラー、ショップさんとのお付き合いなく、ディラーではなんとなくMTは無理、見れるのも年明けと言われ、近くにあるショップに飛び込み修理を依頼。

結果的に、不具合が起きる前にミート位置が変わっていたり、いきなり不具合がおさまったりということは油圧系だろうとのことで、マスターシリンダーとレリーズシリンダー+クラッチホース(傷みあるため)を交換することに・・・
結果、見事不具合解消~!
20年ノーメンテナンスだったので、シリンダーのところで圧抜けがあったのではと思います。機会が有れば分解してみます

ということで、クラッチフィールが突然変わったり、シフトが入らなくなった場合は油圧系をチェックしてみて下さい
オーバーホールキットなら1万円かからず修理できますので経年車はお早めに対応されてもいいかもしれませんね
Posted at 2024/12/01 12:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年09月05日 イイね!

ブレーキランプつきっぱなし

ブレーキランプつきっぱなしまだ、MR-S乗ってます(笑)
現在は通勤用としてほぼノーマル仕様で元気に動いてます

先日、ブレーキランプがつきっぱなしになるトラブル発生
同じようなトラブルが発生するかと思い久し振りにアップしました

詳細は修理のところをご確認下さい
原因はブレーキスイッチのところのゴム(樹脂)部品が崩壊して
ブレーキスイッチが押されなくなりつきっぱなしに・・・

17年近くで発生したので、それくらいの車両は早めに交換してもよいかも
110円で交換も比較的簡単です

ポイントは、エンジンをかけながら作業するとペダルが軽く踏めるので楽です

品番90541-06036
Posted at 2021/09/05 21:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

【MR-S】Tiマフラー修理完

【MR-S】Tiマフラー修理完ご無沙汰しておりますm(_ _)m

まだまだ夏眠中ですが、ボチボチ準備開始・・・

10/中車検なので車はノーマルライクなまま放置

ということで、Tiマフラーの修理をお願いしました


お願いしたのは、近所の栗東鉄工さん!

2年程前に修理してもらったので覚えて下さっていました

写真のように、今回もとっても丁寧に治して頂き感謝です!

それにもまして、2回目だからとただ同然の金額で、かつ家に帰って気が付いたのですがテールをブツけて歪んでいるところも簡易修理してもらっていました

栗東鉄工さん!ありがとうございました

Ti溶接って、どこでもできるものではないので近所に腕の良い職人さんがいるのはラッキーです
Posted at 2011/09/08 10:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

【便利ツール】天の助け”ヘリサート”

【便利ツール】天の助け”ヘリサート”友人の工場でビーゴの1年点検してもらいました

ブレーキ交換は順調にいき、オイル交換をしようとしたところ”有り得ない問題”が発覚!

ドレーンボルトがなかなか緩まず緩めると写真左下の怪しいアルミカスが・・・

そうです、アルミオイルパンのネジ山が飛んでしまっていました

たぶん、近所のA-スクエア内にあるD○OWORLDなるホームセンターでの作業ミス!

この前の交換時、作業中にTELがありアルミオイルパンなので上抜きでやりますと言われた

「今まで下抜きだったのになぜ?」と尋ねたことを思い出しました

つまり、前々回の作業ミスでドレーンが緩まず仕方なく上抜きでやったようです(-_-メ)

オートバックスとかでも作業ミスの話聞きますが、ホームセンターはもっとヤバいですね

みなさんもお気を付け下さい


さて、本題です

友人は、緩めてしまったので自分の責任と四苦八苦

結局、タップをたててもトルクが掛からず最終兵器のヘリサートを検討

知り合いのショップを当たってもらいなんとか使えるサイズの工具をGET(右下の物)

続いて、”ネジの山崎”でヘリサートを購入(在庫なしでも1日で用意して頂いたとのこと)

ヘリサートをご存じない方、とても便利な物ですよ↓↓↓↓↓



アルミ製のブロックとかハウジングで良く付け外しをする部分には最初っからヘリサートを打ち込むそうです

友人は、某ディラーの工場長やGTとかレース関係の助っ人をしたような優秀なメカニック!

ほんと助かりました。おまけに、この作業は1年点検に含まれ”タダ”!

ほんまありがとう!
Posted at 2011/07/29 21:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年07月07日 イイね!

ホイール修正断念(T_T)

4月のタカタで歪めてしまった貴重なCE28-16×8Jの修正をお願いしていました

まず、RAYS!長々(1ヶ月半)と検討した回答が”無理”とのこと(-_-メ)

たぶん、少しトライして無理そうだったのでやめたのでは?

次はレイブロスだったかに渡した回答

”4万円”との回答

4万円(・o・)

直して直るのか?という不安もありとても4万円出せませんね

7Jでタイヤがセンター摩耗したので8Jを導入しましたが、8Jでもセンター摩耗気味

まあ、安定性は8Jの方が良さそうですが・・・

とりあえず、16インチホイール探さねば

皆さんも、コースアウトしないようにお気を付け下さいm(_ _)m



3分9秒にアクシデント発生します
Posted at 2011/07/07 16:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation