• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
MR-S、H14、ZZW30

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
AM50A,AM48B

■ワイパーは主にどこで購入されますか?
カー用品店(オートバックス、イエローハット)

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
純正品

■ワイパーに求める性能は何ですか?
視界確保(超高速でのワイパー浮き)

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
知らなかった

■ボッシュのイメージを教えてください
欧州超一流企業

■フリーコメント
ビーゴでトレロッソというエアロワイパーを使っていますが高速域で浮きがあるように感じます。でも、ビーゴの設定なくとりあえずMR-Sで応募しました。ビーゴ用があるのであればそちらで是非比較評価してみたいです。良い宣伝に繋がると思いますw

※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/25 19:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年04月22日 イイね!

MR-Sタイヤの減り方(リア)

MR-Sタイヤの減り方(リア)次は、リアです。まず、走行前で気になるのは外側が接地していないこと。リアもフロントと同じくローダウンによるネガキャンになっているのですがトーはインのはずなのでプラスマイナスセンター接地の様に思ってました。まあ、中古なので外減り傾向だったのが原因かも・・・
さて、走行後ですが明らかに右輪の方が負荷が高くそれも内減り傾向。130Rをガンガン攻めたためでしょうか?また、外側の蹴りあげ側が減っていること。なんでだろう。。。?週末、タイヤ見ながら考えてみよう!
Posted at 2009/04/22 23:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

MR-Sタイヤの減り方(フロント)

MR-Sタイヤの減り方(フロント)鈴鹿のピットが新しいコンクリのためタイヤトレッド面が真っ白になってしまいます。そこで、ギョタクならぬタイヤタクを取ってタイヤの減り方をみてみました(たまたまですが・・・)。

写真はフロント側を前から撮影しています。上が走行前です。中古の048はあと一回走れれば良いかというレベル。なんとかパターンが残っているかという感じです。
で、下が2枠(40分×2)走行後になります。明らかに中央外よりが減っているのがわかります。もともとローダウンバネでネガティブキャンバーがついてノーマルのトーアウトだったので内ベリ傾向となるため、今回かなりトーをイン側に調整(見た目だけ)して対応しました。結果としてはほぼ狙い通りかやや外減りの傾向。さて、次のタイヤからどうしようか。もう少しセンター寄りにトー調整した方がよいのかな?
ちなみに空気圧は冷間1.4k→1.7kと思ったより上がらず低めの設定での走行でした
Posted at 2009/04/22 23:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月20日 イイね!

オープニング改修鈴鹿☆SMSC☆②

オープニング改修鈴鹿☆SMSC☆②で、結局2本目も走っちゃいました。
走行後、タイヤの状況をチェックして減り減りのフロントタイヤがまだいけそうなので”あっ!”と思い付き清算所ダッシュ。”今からでも走れますか?”と、受付のお姉さんに聞くと、ちょっと待って下さいと言って奥に行き、”いいですよ!”との言葉。すでに、完熟走行が始まるところ、受付をすませすぐにGSにダッシュ!!!鈴鹿を出てすぐのシェルに直行33L給油して、ダッシュで戻る。実は今日は”公道レース「La Festa Primavera2009(ラ フェスタ プリマヴェラ2009)」”のゴールが鈴鹿サーキットになっておりGSの行き帰りの時がちょうどこの日のゴール時間になっていた様で、コース関係者やギャラリーが旗を振ったりカメラを構えたりしているところを、場違いな爆音MR-Sが導入路を疾走というか、急ぎながら抑え気味に走行するはめに・・・。

さて、前置きが長くなったので結果は”2分38秒228”。なんとかベスト更新!バタバタした25周を走りきりました。
今回の仕様では、まずリアを215/45R16にサイズダウンしたのでS字手前で4速に入ってしまうこと、逆バンクあとの上りで3速で7000rpmとほぼ吹け切り状態となってしまい225と215どっちが良いのか悩みどころ。でも、130RはノーブレーキでOK。グリップ的には215でも良さそうで、さて、どうしたものか・・・。とりあえず、1コーナーの突っ込みや130Rの突っ込みはいい感じで走れたので大満足!さて、これからどうしましょうか(?_?)
写真は、何度かやっちゃったコースはみ出しの結果。思いっきりコースアウトした2コーナーは改修の舗装化で助かりました。タイヤがこんなんになったのはデグナー二つ目の出口であわやスポンジバリヤーにタッチしかけたため。ああっ、無事でよかった(^。^)
Posted at 2009/04/20 23:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

オープニング改修鈴鹿☆SMSC☆

オープニング改修鈴鹿☆SMSC☆行ってきました!
鈴鹿改修後初のチャレンジクラブ!!!
雨が降りそうな空をにらみながら13:30スタートの1枠目は約40台。まあ、覚悟の上とはいえクリアラップは取れそうにない状況。昨日のGT選手権の影響はなく路面は意外ときれい。というか東コースは全面舗装張り替えですっごく走り易い。これまでのアンジュレーションの厳しいS字もとっても走り易かったです。
さて、結果は・・・最終コーナーでのシフトミスで2分39秒063と0.011秒ベストタイム更新できず(T_T)
失敗は、ガソリンを満タンにせず約5Lくらい少ない状況でスタートしたため在らぬことか5周目位から2コーナーでガス欠症状が発生。どうも、タイヤのグリップが上がって今まで出ていなかったガス欠症状がでた模様(涙)

フェラーリ360のいじりまくりセレブ使用(勝手に思い込んでますw)、NSX、GT-R、IS-F、エクシージ・・・、シビックR、86、VITZなどなど楽しみにしていた人達と走れて、とっても危なく楽しい走行でしたw
でも、悔いが残って→続く②へ
Posted at 2009/04/20 23:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation