• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

ビーゴ ユーザー車検無事終了。所要時間約20分

ビーゴ ユーザー車検無事終了。所要時間約20分行ってきました。ユーザー車検!
月曜日に行くつもりが、予約が取れておらず火曜日に変更
原因は、仮予約の状態で予約が取れていると思っていたこと。ご注意下さい・・・

今回は、別の日に書類は済ませておいたので書類を受付に持っていき予約を確認してもらい写真のように検査ラインに並びます
順番は5番目。8:45と書いていあったがラインスタートは9:00みたい。
なかなか前が進まなかったですが、流れ出したらあっという間
9:20前にはラインを出ていました
つまり、実質ラインにいたのは5分だけ

今回の車検にかかった費用は

 自動車重量税 37800円
 自賠責保険  22470円 ※24ヵ月
 車検手数料   1700円
 用紙代       数十円

 注)自動車税やリサイクル税は別途支払済みです

ディラーで車検を受けた場合は、

 法定点検   ← 自分で点検できない人はやった方がいいかも
 追加整備   ← ブレーキの分解整備とか色々やられます
 保安確認検査 ← 光軸、サイドスリップ、ブレーキなどの調整
 代行手数料  ← 手数料
 下回りスチームやサスペンション塗装 ← 清掃や錆止め、見栄え

などが必要となる
何にもしなくて良いといっても、法定点検、保安確認検査、代行手数料は必ず取られるので3万くらいはかかります。良い点は、クレームやサービスキャンペーンなどの情報で不具合が出ている場合”闇”で勝手に交換され新品になるものもあるようです(または問題点が改善されている)

格安車検はこれらの費用が安い分何もしていないと一緒。保安確認検査+車検に通らないところがあれば手直し+手数料。これなら、ユーザー車検と変わらないと思います

あくまで、私の場合は自分で整備すること&走行距離少を前提にユーザー車検を受けています。まあ、日本車の場合初回車検ならノーチェックでも全く問題ないと思いますけど。ご参考下さい

詳細はビーゴの整備手帳をご覧ください
Posted at 2009/06/23 22:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月21日 イイね!

1ZZでの限界!?

1ZZでの限界!?今の自分のレベルがどんなものなのか分からない
決して遅くはないと思うけど、ハイパワー車には抜かれてしまうので絶対的なタイムでは明らかに遅い・・・
といいながら、エンジンをいじるのには抵抗があり2ZZやターボ、SCなどによるテコ入れはコストがかかるし”いい訳ができない”という大問題が発生するw

で、色々見ていて一つの参考タイムを発見!それがロータスカップなるもの。
下記、URLからカップカーのスペックを見て下さい。2-11とエリーゼSの2本立てになっているようで、エリーゼSが1ZZ搭載車なのです
つまり、1ZZ搭載の軽量サーキットモデルのエリーゼをターゲットにすればMR-Sでの1ZZの限界の参考になるのでは、と・・・

☆6/7エリーゼSクラスベストタイム : 2分39秒360

やったー、インチキチューンとはいえ軽量なカップカーには2秒弱の勝利!
”やるなぁ~オレ!”と自己満足。とはいえ、SMSCではエリーゼSで走ってる人なんて皆無でたまにお目にかかるのはほとんどがエキシージくんで2ZZ+SCのお速い方々なのです。つまり、あっさりとパスされるんでしょうね(T_T)
で、もう一つタイヤがAD07LTS(LTSはロータス専用品の品番だと思います)。あっ!?Sタイヤじゃないんだ。
ということで、とりあえずハイグリップタイヤで40秒切りを目指そうかなと考え中です。
Posted at 2009/06/21 22:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月15日 イイね!

平日なのにめちゃ混みUSJ

平日なのにめちゃ混みUSJ子どもの代休だったので、前回の”めちゃ空き”平日USJを想像して行ってきました。が・・・、画像のようにゲート前に長蛇の列(T_T)まさかと思いながら列の最後に並び入場できたのは20分後。よくよく考えてみると、この時期は小学校の土曜参観が多いようで同じように平日だから空いていると思い来ている家族連れが多いようでした
前回は、新型インフルエンザのお陰でめちゃ空きだったようで、そんなに世の中甘くないってことですね。この前5~10分待ちのアトラクションに60分も並ぶなんて・・・。これで年間パスポートで4回目。もうもと取れたかなw
Posted at 2009/06/21 13:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日 イイね!

【動画アリ】鈴鹿サーキット BEST更新!

前回の帰りに入れたフロント5kのバネの効果を期待して、行ってきました鈴鹿サーキット。
昼から雨の予報なのに、走行10分前からポツポツ雨が・・・。もう、走行料払ったので腹をくくって”いざ出陣!”走行台数は8台なので天気さえ持てばなんとかBESTが狙えそうな予感~
フロントガラスにはポツポツ雨があたりますがなんとか路面はドライ。車両挙動もオーバーステア挙動が収まっていていい感じ。まず6500rpm縛りで40秒台が出て次に38秒台。その後すぐに0.6秒アップの37秒台がでました!
でも、7周目にちょっと(?)トラブル発生。この件は後日にアップしますが、うまくいけば36秒台は出るかも
さて、今後の身の振り方を考える時期かも・・・(-_-)



Posted at 2009/06/12 23:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月06日 イイね!

【動画アリ】鈴鹿サーキット with車高調(T_T)

続いて車高調装着した動画です

オーバーステアがひどくかなり苦労しています
新品Sタイヤ+車高調なのに・・・なぜ!?

答えはセッティングが出ていないから(T_T)
ポン付けではタイムでない。甘くないですね

Posted at 2009/06/06 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
7891011 1213
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation