• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ター坊のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

【MR-S】車検終了!ボチボチ走りますか!

【MR-S】車検終了!ボチボチ走りますか!先週、3回目のユーザー車検に挑みました

GW頃から、オフシーズンに突入!

純正サスに戻し通勤は快適でした

写真のノーマル仕様ともお別れです


さて、ユーザー車検の結果ですが、無事30分で終了~(^^)v

3年目:爆音でNG → フロントパイプ純正に戻しOK ※この時は車高大幅NGのままでしたがOKw

5年目:社外騒音測定、車高計測 → 基準内OK

7年目:なんのおとがめもなし → 社外騒音、車高もノーチェック

これだからユーザー車検はやめられまへんなぁ~w

軽量化(1010→960kg)で重量税-10000円は有難い

重量税    20000円
自賠責保険 24950円
検査料     1700円
用紙代       40円
合計      46690円

一応、リアブレーキ新品、ブレーキ、エンジンオイル交換などは別途メンテしていますけどね


週末、早速サス関係、リアローターを新品、前ブログのEXマニ交換などを実施。腰が痛い

さて、まずは社外騒音規制のうるさいサーキットから行こうかな~

タイヤ活きてるかな(^_^;)
Posted at 2011/10/23 22:04:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニングアイテム | クルマ
2011年10月22日 イイね!

【MR-S】どっちがいいんだろう~?

【MR-S】どっちがいいんだろう~?アミューズとTRD(ルック)のEXマニです

どっちがよいんだろうか?

TRD(ルック)は、純正EXマニから触媒を外しただけに見える

あと、ルックななので加工はイマイチな感じ・・・

で、乗り比べた感じ

TRD(ルック)は3500、5500rpm~伸びる感じがある

アミューズは、フラットな感じ

加速感でいくと伸びる感じがある方が良さそうに感じますが、これってトルクの谷があるから感じる場合もあります

さてさて、どっちでいこうか悩みます(?_?)
Posted at 2011/10/22 19:08:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニングアイテム | クルマ
2011年10月01日 イイね!

【MR-S】マフラー交換!社外騒音の違いは・・・

【MR-S】マフラー交換!社外騒音の違いは・・・記載値変更のため軽量なアミューズTiマフラーにしましたが

”うるさい”(-_-メ)

騒音計で簡易測定すると--->99.8dB@4200rpm

回転上げると規制値の100dBをオーバーするのは確実

そういえば4年前このマフラーでギリギリですね~と100dBで通った記憶が・・・

さて、どうしたものかと悩んでましたがやっぱり戻そうとAPEXのBOMBERⅢに付け換えました

約10kg増ですが、車検だけでなく久しぶりに行こうと思っているタカスサーキットの騒音規制のため已む無し!

BOMBERⅢだと、95~97dBってとこです

ちなみに、排気系は触媒アリ、TRDルックEXマニとなっています

触媒アリ、純正EXマニだと90dB以下になりますのでEXマニも結構影響しています

ご参考まで
Posted at 2011/10/01 19:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニングアイテム | クルマ
2011年10月01日 イイね!

【MR-S】チューニングアイテムの重さ色々

【MR-S】チューニングアイテムの重さ色々ダイエットに成功したMR-Sくんですが、タワーバーを外すと明らかにボディ剛性の低下を感じます。特に、オープンにするとハンドルやフロアがブルブル振動してしまいます
面白いのは、幌を閉めるだけでだいぶましになります。ハードトップは更に良化!やっぱり屋根って大切なんですねw

ということで今までにつけていたアイテムの重量を測って実際サーキット走行時の重量を見積もってみました


(必要部品)
 ①フロントタワーバー(クスコ) 1.4kg
 ②リアタワーバー(TRD) 3.0kg
 ③ファッションバー(オクヤマ)3.1kg
 ④4点式シートベルト(ウイランズ)2.2kg
 ⑤エンジンECU(APEXi)0.5kg
 ⑥GTウイング(?)4.0kg
 ⑦2DINオーディオ(純正)2.4kg
 ⑧ハードトップ取り付けステー0.8kg
 ⇒+17.4kg

(軽量化部品)
 ①フロントパイプ(アミューズ)3.3kg ※社外騒音規制NG
 ⇒-4,5kg?
 ②助手席 10kgくらい?
 ⇒-10kg

(その他)
 ①車高調withSWIFT(オーリンズ)21.2kg
 ⇒純正と一緒くらい?
 ②ロールバー 約20kg(未測定)
 ⇒ミニサーキットは外して走る
 ③ハードトップ 約25kg(未測定)
 ⇒外して走る
 ④マフラー(APEXi)14kg ※社外騒音規制対応 近接96dB(触媒有り)
 ⑤マフラー(アミューズ)3.6kg ※社外騒音規制対応 近接100dB(触媒有り)


(サーキット仕様重量)  ※助手席外し
 ①最軽量ベース 960kg
 ②ミニサーキット仕様(withoutロールバー&騒音規制無し) 963kg 鈴鹿ツイン
 ③ミニサーキット仕様(withoutロールバー&騒音規制有り) 967kg タカス、タカタ、スパ西浦
 ④ミニサーキット仕様(withロールバー&騒音規制無し) 983kg ML鈴鹿
 ⑤ミニサーキット仕様(withロールバー&騒音規制有り) 987kg
 ⑥鈴鹿仕様(withoutハードトップ) 983kg
 ⑦鈴鹿仕様(withハードトップ) 1008kg

やっぱり、幌17kg外したいなぁ~
Posted at 2011/10/01 08:58:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニングアイテム | クルマ

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation