• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年09月22日

最近こんな依頼増えてきました…(笑)

最近こんな依頼増えてきました…(笑) 最近こうゆうの増えてきてますね

ついでにLED仕込んで下さい的な感じで
慣れって怖いです 緊張もせずサクサク出来ちゃいますからね

ん~~~ミスしないように緊張感持たねば・・・



ってことでプチブログ手帳ですf(⌒_⌒;アセアセ

穴空けて~~~






   仕込んで~~~
   



        エロ~~~
        




           完成~~~
                 



おしまい(笑)



そう言えば 先日盗難されたナンバー灯対策しました
加工依頼品もあるんですが 少しだけ 自分のためのお時間頂きました



NEW version Ⅰ


     NEW version nⅡ










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/22 11:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 11:56
加工は楽しいですよね?

LEDはさっぱりわからん(和・ω・)ムフゥ~
コメントへの返答
2009年9月23日 8:25
楽しいのは確かだな~

テールは面倒だけどf(⌒_⌒;アセアセ

LED 結構簡単ですよ 始めますか・・・
2009年9月22日 12:37
こんにちは(^^)

拝見させていただきました(^^) アレだけやれば、もしまた泥棒さんきても、あれ?あれ?どうやって止まってるの?と慌てるでしょうね!! 完璧ですね!! 
コメントへの返答
2009年9月23日 8:27
ちわわ~っす

あれなら大丈夫でしょ!
洒落にならんです はい・・・
絶対取られないようにしちゃいました

まさか夜中にバキバキ音出してまではとらないでしょうからね
2009年9月22日 12:44
ほんとやりたいですが、知識が(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 8:28
紙に書いてあげますよ
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

結構簡単ですよ(笑)
2009年9月22日 13:47
自分で出来たら楽しいんだろうなぁ!

でも全く分からん(泣)
勉強しなきゃなぁ。
コメントへの返答
2009年9月23日 8:30
自分はLEDって何ダーって感じで
乾電池で光らせた青色を見て 目覚めたんですよ

感動でしたね 青LEDの光は
やっちゃいましょう・・・
2009年9月22日 13:52
ナンバー灯見ました。
あれなら大丈夫でしょうね^^:
しかしアイデアが凄いです。
コメントへの返答
2009年9月23日 8:31
じっくり考えてたら腹立ってきて(笑)

意地になっちゃいましたね

取りに来るなら来い!


って 来ないでねf(⌒_⌒;アセアセ
2009年9月22日 14:21
すご~い!メッキに穴開けるの怖くないんだぁ~(感動)
メッキに直接LED仕込むととても綺麗ですね♪(勉強になった)

テールに仕込んで頂いた、ウェルカムLED(青色)のバージョンアップキットでも作ってもらいましょうかぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 8:34
怖くないですよドリルは開ける側に傷行きますが抜ける側は結構綺麗に空きますからね

この方が綺麗だし目立たないし簡単ですよ

ウェルカムLEDとな?

キットになるかなー5mmLEDだからねー
繋ぎを配線にすれば問題ないかf(⌒_⌒;アセアセ
2009年9月22日 14:29
エロ仕様はサクサク!
でナンバー灯は明るい!
すごいッスネ

盗難厳禁仕様!
泥棒がこれ見ていないかな?

コメントへの返答
2009年9月23日 8:35
犯人見てたら ドリルもって夜中にウィ~ンって。。。

まさかやらないでしょうからね(笑)


軽のナンバーは黄色いしボディー黒だからありですよ
2009年9月22日 14:50
私が依頼した時もそうでした(^^;)

初めはわからないのでと言うことでお任せしてましたが、

内容が決まらないと迷惑がかかる事に気づきあとからあれも!これも!と…(・・;)

その節はご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月23日 8:37
f(⌒_⌒;アセアセ
とんでもないです いつも質問攻めにして答えるの面倒になって すべてお任せって台詞出るの待ってます作戦ですよ
(*≧。≦*)プププw
     (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

出来るものならオーナーさん希望に沿いたいですからね 
2009年9月22日 15:04
遅れてすみません冷や汗夜メッセしますねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年9月23日 8:38
了解しました

待ってまーす って来てましたよ(笑)
2009年9月22日 16:12
お世話になってま~す

ポジション良い感じですよ~
コメントへの返答
2009年9月23日 8:39
届きましたか~


明るいでしょ 多分持つから(笑)
2009年9月22日 16:14
最近はヘッドライトにLEDが流行中ですからね~

来年イカリング付きのヘッドライト買うのですが、よるしようさんに何かお願いしようかなぁ♪
コメントへの返答
2009年9月23日 8:42
オクに出てるイカリング加工済みヘッドは要注意です CCFLじゃないですね

薄暗い撮影ですからわかんないですけど
アクリルリングですね
光量は天と地ほど違います

CCFLだけで1諭吉近いのにおかしいなーと思ったらやっぱりでした
アクリルリングは 材料費¥500くらいかな(笑)
2009年9月22日 16:43
相変わらず職人っすねぇ・・・
素晴らしい出来ッスw
依頼者の方も大満足でしょうねぇぴかぴか(新しい)

ポジ見ました。
リベット止めも上手い具合っすね。

質問があるので、後でメッセ入れときま~ス
コメントへの返答
2009年9月23日 8:44
依頼者さんとは面識もないしまったく知らないですよ

とある業者さんがお客さんから預かって加工依頼に来られるからわかんないです

質問ですか
分かる範囲なら何でも・・・
2009年9月22日 18:08
『ついでにLED仕込んで下さい♪』をサクサクとこなしてしまうのはさすがですね♪(^。^)

あっ、ナンバー灯対策お疲れ様でした。m(__)m

これでは再犯は無いと思います。

さすがに取り外しは無理でしょ~(^_^;A
コメントへの返答
2009年9月23日 8:46
ついでにですねほんと

全部お任せなんで 仕様が簡単にこの辺に青イルミお願いします 適当に


って書いてあるから適当に自分の感性でやってますね


ナンバー灯 試しに取ってみます?
イラっと来ますよ(笑)
2009年9月22日 18:33
私は 「ここに仕込んでください」 なんて言われるような腕ないので・・・(^^ゞ

もし テールやヘッド依頼されても 普通にLED化して 渡しそう・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月23日 8:49
この辺に青 ここは白明るめ


って書いてあるだけです
ただ今までの作品みて全部ありだと思ったから任せた方が完璧だ
と言って下さってるのが助かります

ほんと有難いです

なんて言われるような腕ないので・・・(^^ゞ
↑↑↑
またまた ご冗談を(笑)
2009年9月22日 20:10
このナンバー灯を取ろうと思ったら破壊するしかないですね(^-^;
コメントへの返答
2009年9月23日 8:51
!破壊しないでよー

見た瞬間取れないといますけどね
リベット見えてちゃね!
2009年9月22日 22:22
対策ばっちりですね⊂(^ω^)⊃
よるしようさんの勝ちですっ!!!
コメントへの返答
2009年9月23日 8:52
やっと勝てましたかね

実はテールもリベット止めしましたよ
世の中にはありえないことするやからがいますからね(笑)
2009年9月23日 23:24
スモール部のワンポイント、いいですね。
私もそんな依頼を・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

盗難防止用のバージョンアップも素晴らしいですね。
そちらの依頼も増えそうですね。(;´▽`A``
コメントへの返答
2009年9月24日 9:07
最近 多いですよね
イルミ仕込むの普通になりつつありますからね(^^;


盗難防止完了です
メニハメヲ…
ってやつですね かえって綺麗になっちゃったりしてますよ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation