• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年10月25日

灯台下暗し

灯台下暗し 灯台下暗しです(笑)
ちょっと意味違うけど ニュアンス的には似てるかと(笑)

近すぎてなかなか行く機会ないって事なんですけどね


これは山口県にある錦帯橋です 日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されています 
日本を代表する木造橋で他に例を見ない特異な姿の五連の反り橋が特徴で、1922年 (大正11年) には国の名勝に指定されています

これって山口県でも東に位置した岩国市にかかっており広島に住んでる自分たちから見たら目と鼻の先なんですね 学生のころは行事でよく訪れてたんですが 成人してからはなかなか足を運ぶことなくてf(⌒_⌒;アセアセ
いつでも見れちゃうし 近いからわざわざ行かなかったんですが


先日 ちょっと行って来ました

    久々に渡りましたね 錦帯橋・・・


皆さんもこんな経験ないですかね



         

      レッドクリスタル フルLED化...3

  レッドクリスタル フルLED化...4









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/25 12:45:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

意外に臆病者
どんみみさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 13:08
mixiの友達からコペンちゃんのナンバー灯製作依頼行くかも。
コメントへの返答
2009年10月26日 15:17
V(^-^)V頑張ってやりま~す

紹介なら当然ですよね(^^;
2009年10月25日 13:32
こんにちは(^_^)

ありますね・・・近くて行かない観光地(笑)

テール、いつみても丁寧で綺麗ですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年10月26日 16:27
まさに六角リフレクターのおかげですねキラキラは…

有り難いです


北海道行きたいです
2009年10月25日 13:49
渡りましたよ~グッド(上向き矢印)
飲み屋のおねーちゃんと夜中に(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 17:51
夜中のデートですか

いいじゃないですか
美味しい事してますね~

うらやますぃ~~~
2009年10月25日 14:11
自分は広島在住時に一度行っただけです^^;
実家からだと端と端ですからね><

それからは毎度いつも通り過ぎてるパターンです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。
コメントへの返答
2009年10月26日 17:59
ですよね~

端から端かですね 走るだけあります…

自分も通過は何十回もあったんですがなかなか観光に行くなんて事はね

意外と新鮮でしたよV(^-^)
2009年10月25日 14:46
こんにちは(^^)

学生の頃よく行ってたのに・・・親に連れて行ってもらったところとか、久々に足を運ぶとホント新鮮で楽しいですよね~~!

自分もたまに、昔行った事ある場所へ特に目的もなく訪ねて見たりしてますよ~~!
コメントへの返答
2009年10月26日 18:05
そうですか
良い事してますね
新鮮で いいですよね久々に訪れるとか…

学生の頃は橋に興味ないから 観光客ばかり見てましたからね(^^;

大人の目線で見るとまた違って見えますね
2009年10月25日 15:21
岩国…仕事では行ったことありますがこういう観光もいいですね(^o^)o♪
コメントへの返答
2009年10月26日 18:23
橋にだけじゃなく ロープウェイで岩国城にも上がれるし 有名な白蛇とかありますよ


是いかがですか…
2009年10月25日 16:02
ありますね~近くで行かない観光地。。。

金毘羅さんに瀬戸大橋記念公園・・・

あっ、瀬戸大橋記念公園はオフ会で最低年一回は・・・(爆)
コメントへの返答
2009年10月26日 18:27
ですよね…(笑)

実は 宮島も新日本三景なんですけどなかなか(^^;
近いからなぁ~

もう少し時間とお財布に余裕があれば…
2009年10月25日 18:32
連※すいません・・・m(_ _)m

観光地ではないですが・・・
ガイドブックに乗ってる有名うどん店!!(爆)
コメントへの返答
2009年10月26日 18:30
あ~~~ そうだ

有名なお店 並んでまで行きませんからね(^^;

自慢じゃないですが ヨンコクでうどん食べた事ないから…(笑)
2009年10月25日 19:47
SHOGO HAMADA J.BOY

縦長テールでギッシリと・・・、
生で見るとすごい綺麗なんでしょうねぇ。
生で見てみたいっす!(^^♪
コメントへの返答
2009年10月26日 18:33
ちょっと東北まで行けば見れますよ…(笑)


昼間も綺麗ですよ
流石にキラキラです
2009年10月25日 20:42
リフレクタ~の荒しですね!!

しかし、地道な作業お疲れ様です。

大自然で?癒されてくださいね♪
コメントへの返答
2009年10月26日 18:37
これだけのリフレクター真っ直ぐ並べるの大変なんですよ…(笑)

ネジレは隙間の原因ですからね

大自然なんて久々でしたよ
2009年10月25日 21:45
確かに山賊含めこのあたりにはあまり行かないですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 18:39
日本全国的にみても 有名なんですけどね

近いと 変わった橋にすぎませんからね…(笑)
2009年10月25日 22:27
錦帯橋この前「お会いした時」逝きましたよ(笑)


でも地元だと、逆に逝かないですよね。勘吉も鹿児島の名物は逝ってないトコが多いですバッド(下向き矢印)

テール、相変わらず丁寧な仕事で。

お金が貯まったら、依頼します(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 18:45
どうでした?
ただの変わった橋だったでしょ…(笑)

これだけ高さあっても 台風で流されたんですよ

流石に平成の架け換え工事は 見に行きましたがね
通過しただけとも言いますが(^^;

これを機会に近いくの観光スポット行ってみてはいかがですか
2009年10月25日 23:12
私は、今だに時計台のそばまで行ったことがないです。

クルマで横を通過したことは何度かあったんですけど・・・。

まぁ、日本の3大ガッカリって言われますしね。(;´▽`A``

テール加工、相変わらず妥協を許さぬ素晴らしい出来栄えですね。
コメントへの返答
2009年10月26日 18:51
自分達からみれば 時計台見れるのに行かないなんてもったいないですよ

まさに にほん三大ガッカリですね…(爆)


一度は行きたい北海道ですよ
寒いの苦手なんで 夏に…



テール見れる距離と言えば見れる距離かな? 帰って地図見よう(^^;
2009年10月26日 3:02
ぉお~・・・すっごいグッド(上向き矢印)

テレビでしか見たことのない橋が近くにあるとは・・・
羨ましいッスw

観光名所だけに一度は行きたいなぁわーい(嬉しい顔)

いいところに住んでますなぁ~
ぃぃなぁ~・・・
コメントへの返答
2009年10月26日 19:03
ぴみさんとこ 観光名所じゃないけど 有名なとこ沢山あるじゃないですか


田舎者に言わせないで(^^;


自分的には錦帯橋により レインボーブリッジ渡った時のが感動しましたからね…(爆)
2009年10月26日 12:40
「近くだから いつでも行けるし…」 って ありますね(^_^;)

地元にも 有名な観光地ありますけど、結婚してからは 全く行ってないな~(*_*)
コメントへの返答
2009年10月26日 19:08
皆さんに同じみたいですね
近いと行かない…(笑)


距離が観光気分にしてくれるみたいで…


たまには良いもんですよ 近いと帰りの時間計算しなくてすむし
家族でいかがですか 近所に…(笑)
2009年10月26日 22:01
あれって有料にする必要があるんですかね?

熊野の有料道路もww
コメントへの返答
2009年10月27日 5:10
夜は無料ですからね

普通に観光収入なんでしょうね


熊野有料は将来的にも無料はないなぁ…(笑)
2009年10月28日 17:15
広島には小学校の修学旅行と資格の講習でしか行った事ないですね~


来年の夏にはフラって行ってみようかなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年10月30日 6:08
広島は田舎ですが 最近見るところ増えましたよ

新球場も完成したし 大和ミュージアムも人気あるみたいだし 一度 高級サウンド聞かせに来て下さい…(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation