• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月03日

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!  水滴が!!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!  水滴が!! これ見てください


こんな画像 ブログでもよく見かけますが 自分にも・・・

なんか左側 カットラインが綺麗に出てないぞって思ったら


見事な水滴が



実は 先日から右イカが暗かったり

左ヘッドのHID バラスとが不安定だったり

今回はこの状態


どうでもこうでもバンパー外してメンテしないといけなさそうです

どこが悪いのか探すのが面倒だなー

寒くなる前にやらないと・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/03 15:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 16:37
お疲れ様です♪

私のフォグに水滴が発生した時は、

バンパーの下から取り外しが出来たので、

簡単でしたが、バンパー外しては

面倒ですね(;^ω^)

寒くなると、外の作業は・・・・

早めの修復が必要ですね♪
コメントへの返答
2013年11月6日 21:59
以前ブログを拝見した時には厄介だろうなーって思ってましたけどまさか自分に降りかかるなんて

バンパー外すの面倒なんですよね 自分はまだFRP製品なんで片手で持てる重さ なんでまだいいですけどね 寒くなる前に 作業はやらないといけないです
2013年11月3日 16:41
うーーん

水滴はショックですね・・・

取り敢えず、バンパー外してフォグ外しーのフォグばらして・・・

寒くなると、作業もめんどいしピントかも硬くなりますしね
コメントへの返答
2013年11月6日 22:01
水滴だけならいいんですけどね

曇りじゃないので水がたまっている可能性があります 被害が拡大しないうちに対応しないといけないですね
2013年11月3日 16:54
大雨ですか?

水滴は面倒ですね~
コメントへの返答
2013年11月6日 22:04
はい間違いなく 大洪水ですね

ほんとに面倒ですよ お手伝いしてくれますか
(* ̄  ̄)ノ
2013年11月3日 16:57
あらまぁ(>_<)
大変な事になってますね(>_<)
コメントへの返答
2013年11月6日 22:07
はい大変です

手伝ってくれますか?

(*・∀・)つ─━━ε・`○))))ポリポリ...
2013年11月3日 17:01
あ~・・・せっかくの

穴が大きいとわかりやすいかもですが・・・

原因解明が難しそうです。

しかし、よるしようさんなら(´・_・`)

わかりますかネ!
コメントへの返答
2013年11月6日 22:15
そうなんですよね 電気も目に見えないから厄介なんですが 水もかなり面倒なんですよね

もうゴテゴテニ防水するしかないかも

2013年11月3日 17:58
バンパー外すのメンドクサイですよね。

私も近々外さないと・・・・謎・・・・
コメントへの返答
2013年11月7日 22:57
実は頻繁にはずしてたんで クリップとネジ数本外したままだって言うことは内緒です

お互い頑張りましょうね
2013年11月3日 21:15
結露ですか(>_<)

バンパー外すの面倒ですよね…

外すついでに更にパワーアップなんていかがですか(*_*)
コメントへの返答
2013年11月7日 23:01
もう結露通り過ぎちゃって

水滴 なんかついちゃってます

やんないですよ 前にもやりましたけど
結構無駄な努力で終わったんでね
2013年11月3日 23:55
~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ

C= C= C= C= \( ;・_・)/ テェヘンダーテェヘンダー

うちのライフもフォグの片方が時々、曇ります。。。

バンパー外すの面倒なので放置してます(^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月7日 23:02
確かにバンパー外すのって面倒ですもんね
自分はどちらかというと 他にやりたいことたくさんあって 放置してる感じですね

でも今回はちょっと頑張っちゃいます
2013年11月4日 11:25
ウチのもシールが甘いのか、
水滴がつくのが1つありますよ。

一度、バルブの部分からドライヤーで乾かしたあとに
シール部分をシーラントで埋めたら1年保ちましたww

いずれにても、メンドーなことには変わりませんね(笑)

コメントへの返答
2013年11月7日 23:19
よきアドバイスありがとうございます

元々ヘッドライトのパーツですからね 防水なんて無縁なものなんで当たり前ちゃん当たり前のことですから ガッチリ防水してない自分のせいかな

ても曇るのは嫌ですね

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation