• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年11月23日

また こんなの買っちゃいました

また こんなの買っちゃいました







いつも使ってる ZeroWaterがなくなったので新たにこんなの買っちゃいました

水玉は本当は車のボディーには大敵なんですがどうしても水玉キラキラがすっきりして好きなんで買っちゃいました

前は高いWAXかけてたんですが 最近は激ハードな仕事のせいで洗車もろくに出来ない
休みの日は 休みたいのとやりたいこと やらねなければならないこと沢山です

っという 取ってつけた理由で手抜き洗車してます
。o@(^-^)@o。ニコッ♪ 

でもこれ半端なくツブツブ水玉できるし 艶も抜群に出ますね


色んな アイテム売ってますが簡単で激艶出てそこそこの物ってあるんですかね


    誰か 検証してください

((o(>▽<)o))バンバン






       USヘッド③


           USヘッド④









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/23 20:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 22:05
簡単に激艶!?(*^^*)


それなら自分も導入してみようかな\(//∇//)\
自分もあまり洗車時間とれないのでorz
コメントへの返答
2014年11月26日 6:25
艶ってなかなか出ないもんですが これは数回使うと見た目でわかりますね

ボディカラーが濃いければ 艶を体感できるかもしれないですよ 何よりも手頃なのが一番ですけどね
2014年11月23日 23:50
やっぱ、ボディに悪いとは思いつつ、水玉コロコロが良いですよね♪

かんたん艶々があるなら、こっちが教えてほしいですよ(笑)
でも、ドロップは良さそうですね。なんせシュアラスターですし
コメントへの返答
2014年11月26日 6:29
自分の長持ちより艶にこだわる方なので ワックス もカルナパウロの入ったシュアラスターを使ってましたけど この0シリーズは意外と艶が出ます

基本的に拭き取る時に同時に吹きつけるんですが 拭き取った後にもう一度吹き付けて拭き取れば結構な艶が味わえますよ
2014年11月24日 1:10
僕もドロップ愛用してます(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月26日 6:30
お手軽が一番ですが艶もなかなかですよね

コストパフォーマンスは良いと思いますね
2014年11月24日 8:39
先日はありがとうございましたm(__)m

私が使ってる「超ピカ君」は効果は抜群ですが、手間がかかるので参考になりませんね冷や汗
コメントへの返答
2014年11月26日 6:43
こちらこそ 前日はありがとうございました

超ピカ君の実力は車見せてもらってますのでわかりますね 施工面倒なんですかね

以前はどんなコーティング剤よりもカルナバウロ入りのワックスが黒光りして深い黒になるから絶対シュアラスター使ってましたよ なのでその延長となった感じです
2014年11月24日 14:08
九州景色の良いところ多いから車入れて写真撮ってたんですが車がドロドロです(>_<)

このブログ見てたら余計に洗いたくなりました(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2014年11月26日 6:46
濃淡色は汚れ目立ちますからね

その代わり艶も体感しやすいですけどね (笑)

いい写真撮れましたか また見せてくださいね

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation