• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2024年10月20日

モニターアーム・・・備忘録

モニターアーム・・・備忘録

以前 取り付けたモニターアームです





先日 親戚のPCを組み取り付ける際に機械式スプリング製のモニターアームを取り付けましたが これが思いのほか軽くサクサク動き位置の調節が容易なことを知りました 良い品はないか探してみましたが中古にしても結構な金額です 一応モニターアーム使用している現在から言えばただの贅沢品なので高額出費は悩ましいところでした そんななか発見したのがこちら alt
AVLTといえばメーカー品で良い商品です なぜこんなに安い?
っと思ったら モニターのVESAプレートがない感じです 色々考えて自作で対応させれる気がしたのでとりあえず購入しました







届いたものを確認しましたが やはりVESAプレートがありません 一応 型番を調べてみたところこの機種であることがわかりました Amazonで1.5万はするみたいです
altalt


不足品はこれですモニターの背面に取り付け モニターアームと取り付ける物ですalt



まず アーム側の取り付け部分を見てみます 挿しこんでVESAプレートを固定するタイプです
alt




取り外したモニターアームのVESAプレートを流用しますaltalt




アームの挿し込み口の開口部の挿し込む部分の幅は34.1mm VESAプレートの余計な部分をカットしサイドを少し削れば挿し込み可能にできそうですalt




若干 大きめにしているのでアームにVESAプレートを挿し込んで固定させます
altaltalt








アームを取り付けました
alt



完成です 見た目の変化はないですがアームの動きは歴然たる違いがありますalt















・・・っで 気になる点が  モニター背面です デスクから後ろにアームがずいぶん出てしまっています
alt



これは以前のアームを取り付けた時の画像です 差がわかりますね
alt





alt













ということで解決策を考えました っがデスクの柱が邪魔になって思い通りになりません
なので 新しい案が下の図です片方はベースは純正品を使用 片方だけベースを自作します
alt




































モニターアームのベースは以前使っていたベースを使います
alt


まずアームが挿し込めそうなパイプを使います 外形がほぼ同サイズです 適度なサイズにカットしましたがこのままでは挿し込むことはできません挿し込む部分が大切です 形状はこんな感じ
altalt










黒い部分がベース部分になります。白い部分がアーム本体です赤が可動部分になっています 黒のベースに赤を固定することにより白のアーム部分が回転するような仕組みになっています
alt







パイプを縦に半分に切り込みを入れアームの太さに合うまでパイプを広げていきます 切り込みを入れた部分が固定箇所になるように差し込みます 次はベース部分とパイプを溶接します 溶接ができるように塗料を落とし溶接完了です 黒で塗装しベース部分が完成です
altaltaltaltalt













稼働テストをしたいと思い、テーブルにベースを固定しアームを差し込んで試してみたところ、アームの重さには耐えれましたが モニターを取り付けると重さに耐えれず、ベースのパイプが広がっていってしまいます
altalt








とりあえずインシュロックでパイプが広がらないように固定してみました
alt







動作に支障はないし見えない部分なのでこのままでいこうかと思います これでアームがデスクの後ろに飛び出さないようになりました加工前と後 デスクを壁際に設置できるようになりました


altalt
















今後パイプ部分の再加工とベースプレートの位置移動でもう少しデスク面を広げたいと思います




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/20 12:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車内でPC
ケメ太郎さん

GIVI モノロックベースのガタツ ...
ハコ点のランマさん

単管パイプでロフトを作る
kattumenさん

ドラレコ取り付け準備 其の参(モニ ...
Keika_493675さん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

オートバイのチェーンとスイングアー ...
maggy7さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 15:27
仕組みを理解できるだけでも凄いのに、不足のパーツを自作して同等の物に仕上げるって凄すぎます👍
パイプ部分の再加工で更に良くなるといいですね😊


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation