• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2025年04月26日

アンプボード製作・・・備忘録②

アンプボード製作・・・備忘録② サイドのカバーができたので アンプボードを製作します 






これは横置きでフロアに設置されてますが このままの感じでボードにアンプを固定させ縦にインストールさせたいと思います
alt




まず縦置きするコンパネのカットします
alt





実際にアンプを載せて位置決めしケーブルのワイヤリングを決めていきます
alt





決まったらアンプの固定させるボルト穴の位置や ケーブルを引き回しボード裏に出す位置、スピーカー、RCA,リモートケーブルなども裏に出す位置を記入しておきます それぞれのケーブルの太さに合わせてボードの裏に出す位置に穴をあけます
alt
alt



この状態で生地を貼っていきます ケーブルを固定するための穴は小さく数も多いため穴開けと同時に生地にも穴を開けていく予定です 
alt




この状態でアンプを仮止めし アンプからケーブルが出る位置を記入します alt














実際にアンプを取り付ける前にお遊び・・・
ボードに取り付ける物はアンプとケーブルとヒューズホルダーだけです 若干寂しいのと余ったパーツがあるのでそれらを飾りに取り付けます 詳しくない人から見たら不自然さはなく知ってる人から見れば何のケーブル? って思うでしょうが ただのお化粧です 以前使っていたキャパシタ用の4AWGケーブルとヒューズホルダーを取り付けます
alt



ケーブルは裏からタイラップで固定させます タイラップの太さも3種類から選択し一番左の幅に決めました ケーブルの太さに関係なく一律同じ幅のタイラップ等間隔に取付けますalt


メッキのターミナルは本気の意味ないパーツ 見た目だけです
alt

















アンプの取付ですが トランク内の作業で簡単に終わらないので 仮止めしたまま音は出せるようにしておきたいのでアンプからケーブルが出た部分の根元はボードに固定させておきたいのである程度タイラップの穴を開けておきたいと思います
alt




ケーブル位置は記入しているので RCAケーブルはヒートガンの電源コード スピーカー線はコンバーターの電源線で代用し下穴の位置を決めて穴開けしておきます
alt




これが 下穴を開けた状態です
alt















ここで面倒ですが貼った生地を一旦剥がします
alt







ドリルで穴を開けますが 木くずが生地と板の間にたまり見た目わかりにくいですが触ると凸凹になってるので 掃除します
altalt












トランクでの作業の準備はできたので 次はアンプの固定です・・・























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/27 18:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンプボード製作・・・備忘録③
よるしようさん

アンプボード製作・・・備忘録④
よるしようさん

迷走。。そして。。やっぱ無理か。。
らんた坊さん

納車から2か月、ほぼほぼオーディオ ...
スッパイクさん

PAM8406でプアオーディオを愉 ...
つうるさん

アンプボード製作・・・備忘録①
よるしようさん

この記事へのコメント

2025年4月29日 12:04
サイドカバーとアンプボード設置で見た目も機能性も向上して、トランク開けるのが楽しみになりますね😊
完成が楽しみです🎵
コメントへの返答
2025年4月30日 6:42
トランクを人に見せることなんて ほぼないんですけどね パンプボードよりも 荷物の整理の方が先にやりたかったんですが せっかく綺麗になったんで
欲が出ちゃったんですよね
アクリル板でカバー 作ったり 光らせたりとも考えましたが もうそこまでの欲は出しませんよ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation