• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2025年04月29日

ミッドウーファー備忘録・・・③

ミッドウーファー備忘録・・・③ ボードにアンプを固定していきます






まずはアンプをボルト締めして固定させます
alt





アンプは熱を持つものなので ボードとアンプの間にナットを2つ重ねてクリアランスを持たせます
alt




GND側のケーブルをタイラップで固定させましたが バッテリーからのケーブルがとどきません
alt
同じケーブルを使うためケーブルを確認しましたaudio-technicの4AWGケーブルを注文しないといけません




スピーカー(SP)ケーブルとRCAケーブルを固定させていきます まずSPケーブルです
alt




今度は右ツイーター(TW)ケーブルが届きません ここも延長させるため同じ14AWGのケーブルを購入します
alt











ケーブルが届くまでボードを固定させていきます リヤトレイの鉄板に木を固定させそこに鬼目ナットを打ち込んでネジ止めにしておきます 今後何度か取り外す可能性がありそうなので
altalt




下側ですがトランクのフロアは蓋になっており柔らかく固定できないため 裏からステーを製作して固定させました
alt
























次に サブウーファー(SW)ですが 以前アームレストをくりぬいてSWを車内に向け設置した際にボリュームを上げると若干ビビリ音があったのでリアトレイ部分に静振処理させるためレジェトレックスを貼ったが症状が治まらず BOXの下をBODYのフレームにステーで固定させ 落ち着いたように感じていたが時々同じ症状が出ますSWだけ鳴らしたところビビリ音を確認できたのでBOX上部をカッチリ固定させてみようと思います
alt





上部もステーで固定はさせていましたか青○部分はリアシートです前後に倒れる仕様なため可動部部となり固定が甘いと思われます
alt



新たにステーを付け替え変えます 今度はリアトレイ部分にしっかり固定させます
alt



これでリアシートがBOXと切り離され数年ぶりにリアシートが可倒可能になりました
altalt












余談ですが BOX固定によりビビり音は消えました

っと同時に 鳴りが違っています単純に言うと低音にキレが出る 音圧もでています 耳の悪い自分にもしっかり確認できる変化に驚いています 手抜きの代償は大きかったと感じています









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 17:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンプボード製作・・・備忘録②
よるしようさん

アンプボード製作・・・備忘録①
よるしようさん

オーディオシステムアップグレード作 ...
0127shinさん

工夫しても
Beosound9000さん

D5proはどうかいな?
Kojiro_3さん

この記事へのコメント

2025年5月6日 18:17
ここまで大掛かりな作業になると腰が重かったと思いますが、見た目がスッキリしてビビリ音がなくなって音の鳴り方が改善されてといい事尽くしで良かったですね👍

車乗る時とトランク開ける時にこれまで以上に楽しくなりますね🎵
コメントへの返答
2025年5月7日 6:54
本来はカバーを作って中を光らせ 本格的にやりたかったんですが数年間 思いだけが先走り手つかずの状態でした カバーを作って光らせることもまだ可能ですが 今はそこまでの望みはありませんよ

SWの鳴りが違うのにはびっくりしましたよ 固定が大事だということは承知していましたが ボックス なので そこまでとは思ってなかったけど全然違うのに驚きです

トランクを開けるのが楽しみになったのは確かですけどね☺️
2025年5月6日 18:50
配線見せるようにしたんですね😊
綺麗に見せようとしたらなかなか難しいんじゃ無いですか?😅
光り物も仕込むんですかね?
完成楽しみにしてます!
コメントへの返答
2025年5月7日 6:58
もともとアンプとキャパシタ ヒューズホルダー見せて 光らせるようにしようと思ってたんですけどね夜にトランク開けることもないし そこまでの気持ちは薄れちゃって(笑)
ケーブルをきれいに出すのは本当に難しいですよ まっすぐ見せるために タイラップの数増えちゃいますからね 最初は ごちゃごちゃしてるようで 好きじゃなかったんですけど 取り付けるものが アンプとヒューズホルダー しかないのでせめて ライン だけでも見せるようにしてます
近くで見ないでくださいね(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation