• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

よるしようのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

危なかった・・・!!

危なかった・・・!!

これ見てください



先日 部屋を片付け 気なっていたのでトラッキング防止にコンセントに掃除機をって思ったら 変形してる"(-""-)"





よーく見ると








溶けてるんじゃない???





コンセントは なんか曲がってる




恐る恐る中を・・・・・・










ヤバ!     溶けてる




このコンセント たこ足配線させて 何個機器つないでたろう
普通一か所のコンセントで1500W 差し込みが2つでも1500Wです
徐々に接続機器が増えいつの間にか膨大な危機を接続させてました
よく考えたら 無謀だな









怖くなったので 配線を見直し




これは 作業机

電気はすべて自作LEDなので消費電力は微量 メインの電気・スタンド・安定化電源 など 必要なものだけ使えるように個別にコンセント化して電源タップで振り分け

この消費電力の少ないコンセントには扇風機や エアコン 温風ヒーターなど消費電力の多いものと並行して使います









そして もう一か所のコンセントからは 比較的熱を出すタイプ いわゆる消費電力の多少多いものを電源タップで使います
ハンダこて・グルーガン・超音波カッター・ヒートガン等

 



これで平均的に振り分けられたのだろうか 計算してはないけど
前は一か所から取ってたので 半分に振り分けたので溶けるほどではないと思う







ってことで ついでにPC回りも サージ電圧吸収素子バリスタ内臓でPCを保護できるタップです メインスイッチ付きなので メインを押すとPC・プリンタ・モニター2基・外付けHDD・電気 等一気に電源が入れられます
プリンタや外付けHDDは必要時だけONにできます












っで もう一つタップを これはNAS モデム 無線ルーター など電源を入れっぱなしにしてるもの群











更にもう一つ スマホ・デジカメ・ビデオカメラなどの充電器達

も電源タップだらけ(笑)












あるもんです 電気機器
たこ足配線はいけないとは思いつつやってしまう 今回はいい見直しとなりましたよ



皆さんも 思い当たることないですか


   (^_^)ニコニコ
Posted at 2016/10/30 19:33:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation