• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

よるしようのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

こんなことって マジやばいでしょう?

こんなことって マジやばいでしょう?







交換したのは2011/10 走行距離約3万キロ程度
まだまだ山はあります ほんとに長持ちタイヤです
このタイヤは前の車も合わせると3セットめになります 途中ピレリも履いたりしてますけど いままで不具合もなく現在に至っていました
雨の日 滑るとかうるさいとか偏磨耗するとかいったのも特になく 通勤距離の長い自分にはありがたいタイヤです



っで
先日スタッドレスを外し交換しエアーを張り直し翌朝通勤
っと思ったら スッカラカンにエアーが抜けていました パンクか~って思いつつ交換した後通勤 昼にいつものタイヤに見てもらうことに・・・
エアー張るもパンクはしてないみたい
でも なんか変!!

  




INSIDEの文字辺り なんだこれ?

角度を少し変えて見ると



   





引っ張られてるな~

付近を捜すも穴もなければ偏磨耗も傷もない



真横から見たら良く分かります トレッド面まで引っ張られてるじゃないですか 



 もうお分かりですね サイドウォール部分のワイヤーが切れてるんですね
それも3箇所 ゆえにホイルとの辺り面にヒワリが発生しエア漏れしたと思われます



   ゆがんでるでしょ




このメーカーは良く有るって前にブログにも書きましたが 実際に自分にだなんて...........
でも話してて 原因がぼんやり見えてきました
これまで履いたら 外すことなんかなかったんですが今年はスタッドレスを履いたため数ヶ月保管となっており当然空気圧も下がってますよね
交換後5キロ程度走ってからエアーは張ってます ここ原因だと思います
国内産ならまだしも 少ないエアーで走ってしまったことが原因でサイドウォールに負担がかかりワイヤーが切れたんでしょうね その後エアー張ることにより引っ張られホイルとの辺り面に隙間が生じエアー漏れしたんだろうと思われます

これはあくまでもわたくしとタイヤ屋さんによる憶測なので 正論ではないかもしれないので参考にはしないで下さい



結局 まだまだ残溝あるのでまた同じタイヤを購入し組み替えましたが 翌朝若干のエア漏れあったそうで タイヤ屋さんが専用の糊を塗ってくださり様子見をすることになりました 
あれから数日 エア漏れはまだないようです




こんなことって 有るんですね
Posted at 2013/04/07 10:46:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアウーハーのアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:00:50
ヘッドライト から割りして内部確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 17:44:39
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:10:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation