• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEIの愛車 [スバル インプレッサ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

アルミテープチューン(HVシステム、ハンドル、ペダル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外で小雨が降ってきたので、内装のアルミテープチューンを中心に施工。トランクにある蓋をめくるとハイブリッドシステムが見えてくるので、金属カバーにペタリ。静電気がなかなか発生する部品だそうです。

周囲の樹脂パーツや、左にエアダクトも合ったので、そちらにも。
2
どれだけ意味あるか分かりませんが、トランクの蓋の裏側にも。
3
続いてステアリング部。ハンドルを180度回して、普段見えない場所にペタリ。
4
ステアリング部のカバーごと外せば簡単なのでしょうが、ここは楽々施工をモットーに。
下部は布をめくると内部に手が届くので、カバー裏側にペタリ。
5
キーシリンダーの蓋は爪で外せます。この穴から無理やり内部にペタリ。せっかくなので蓋にも。
6
ハンドル位置調整レバーのところにも穴があるので、そこからサイドにペタリ。
7
シャフト部には3箇所。
グリス部にも貼りたかったですが、どこか分からず断念。
8
アクセルとブレーキペダルは回転軸の辺りに貼ると良いそうですが、軸構造がよくわからず。適当にペタペタ。
9
定番のバッテリー周り。マイナス端子に丁度静電気がよく溜まりそうな樹脂ケースがあるのでペタリ。バッテリー上部と、サイドのケースにも貼ります。

他の箇所もどんどんいきましょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミテープチューン(エンジンルーム編)

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ドライブレコーダー前後取り付け

難易度: ★★

アルミテープチューン(窓ガラス編)

難易度:

ラゲッジ灯増設

難易度:

アルミテープチューン(ボディ編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Jimmy’s SUBARU だ、大丈夫ですよね??」
何シテル?   06/16 20:58
スバル車に乗り続けるSUBIE。今はインプレッサGUDをSTI NA仕様にするべく弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APJ ジュラルミン製エアコンバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:16:26
ナンチャッテリアドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:30:53
傷のつきやすい内装部品の新品価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:04:33

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
なんちゃってSTI仕様を目指すGUDインプレッサ。 R2、インプGH6に続いて、3台目 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
R2から乗り換えで、 新たな相棒になったスバル2代目がこのインプ。 R2の点検でディー ...
スバル R2 スバル R2
初めての自動車がこいつです。 とにかくいかにも軽っぽい雰囲気な車やワゴンR、ムーブみたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation