• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

メーター修理

メーター修理

前々回の車検の時からオドメーターとトリップメーターが動かなくなっていた。
何かと不便なので修理する事に・・・

930に詳しい方なら分かると思うがこのスピードメーターは3.2カレラ用。
オリジナルのメーターが動かなくなった時に直すより中古のメーターにした方が安上がりだからと、その時から使っている。

ちなみにオリジナルのメーターは



こちらも壊れたまま保管中。そのうちこれも直さないとね。



930のメーターは工具無しで簡単に外せるので配線確認用に写真を撮ってから修理に出してきた。
ちなみに930は1976年から電気式のスピードメーターになっているので普通のスピードメーターに付いているワイヤーケーブルは存在しない。



メーターを外したままだと見栄えが悪いのでウレタンスポンジで塞いでおいたw

スピードメーターが無いと色々と?まずいので



こんなスマホのアプリで代用w



1週間ほどで修理完了の連絡があったのでメッツスピードさんに引き取りに行ってきた。



外観も凄く綺麗になっていた。



その場ですぐに取り付け。

作動を確認して少し遠回りしながら帰ってきた。



オドメーターもトリップメーターもバッチリ作動!

これでまた1つ不具合が減ったw
でもまだ直さないとダメな所が色々あるんだよねw





Posted at 2022/09/18 19:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2022年09月11日 イイね!

911の日

911の日9月11日はポルシェ乗りには特別な日?って言っても特に何の予定も無く頼んでいたパーツを受け取りに知り合いのポルシェ屋さんに行く。どうせならって事で911に乗って出発!



日曜日の真っ昼間だから・・・



1時間ぐらいかかって到着。



頼んでいたパーツはウインカーリレー。タコメーター内のインジケーターが点滅しなくなった。左側はダメになったウインカーリレー。右側のリレーは安かったので試しにネットで買ってみたけど使えなかった。




頼んでいたリレーを渡されてサクッと交換。



ウインカーオンでインジケーター点滅を確認して修理完了。さすが専門店。(タコメーター右側のスピードメーターは修理中なのででメクラで塞いである)

せっかく来たので







少しだけ目の保養をさせてもらってから帰ってきた。

なんとなく911の日にふさわしい日曜日になったかな??






Posted at 2022/09/11 20:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2022年08月14日 イイね!

午後から名栗湖!

午後から名栗湖!暑さのせいかキャブレターが少しバラつくので

alt

シンクロ調整してからパイロットスクリューを弄る。
アイドリングをやや高めにセットして名栗湖まで試運転。

911は調子良さそうだけどドライバーが汗だくw

alt

alt

撮影ポイントでひと息入れてから名栗湖目指して走り出す。

alt

トンネル内は昨日の雨でビシャビシャw

alt

午後から出発だからクルマが多くて、いまいち気持ち良く走れないw

alt

小沢峠のダウンヒルを抜けぬけてほどなくして名栗湖に到着。

alt

alt

この前取り付けたリアバンパー下側のバランスパネル、やっぱりあった方がいいね。




alt

写真を撮ってたら後ろにスイフトがやって来たのでせっかくなので撮ってあげたw

今日の名栗湖はクルマは何台か来てたけど趣味クルマは見かけなかった。

この後、汗だくになりながら帰路についたw



Posted at 2022/08/14 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2022年07月18日 イイね!

真夏の散歩

真夏の散歩三連休の最終日、午前中は天気が良さそうなのでチョイと近場をひとっ走り。



今日ぐらいの暑さなら



ここを開けて走ればいくらかは涼しいかな?

1976年式までの911はこのクォーターウインドウが開閉出来るんです。





いつもとは違う撮影ポイントで・・・



トンネルを抜けて・・・



小沢峠のダウンヒルを駆け抜けて・・・



名栗湖に到着。有間ダムの上はバイクが多く止まってたのでロータリーの隅っこに911を止めて・・・



湖の水位は少な目。



持参した缶コーヒーを飲み終えて行きとは違うルートで地元に向かって走り出す。



チョッと寄り道して・・・



気になる本を買ってきた。

エアコン無しの911で真夏でも2時間ぐらいのドライブなら何とか耐えられる事が確認出来たw

Posted at 2022/07/18 15:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2022年05月22日 イイね!

雨上がりの奥多摩

雨上がりの奥多摩前日から降っていた雨が止んで天気が良くなるらしい・・・って事で911で奥多摩に出撃!

alt

途中、 アルファロメオのツーリングでよく集合場所にしていたコンビニでコーヒータイム。

alt

タイヤがヤバいので周遊までは行かずに奥多摩湖の駐車場まで行って帰ってくる予定。

alt



なんとなく写真なんか撮りながら

alt

奥多摩湖に到着。最近は第3日曜日が旧車が沢山やって来て面白いらしい。

趣味のクルマもちらほらやって来ているので早速チェック!

alt

alt

スチールホイールがシブい45年のPGC10。Rは雰囲気がありますね。

alt

さりげなく自分の911の隣にやって来たフルオリジナルの964ターボ。スリーピースホイールを履いているのでよく見ると・・・

alt

やはり希少な3.6ターボ。20年ぐらい所有してるとの事。

alt

普通に見かけるFD3Sだが・・・

alt

なんと左ハンドルの北米仕様。初めて見た。

alt

一見車種不明っぽく見える後期型の三菱GTO。
結構弄ってあって意外と速いらしい。

alt

alt

年季の入った二桁ナンバープレートがシブイKPGC10。
5SPEEDのエンブレムが付いているので47年式かな?

alt

2台のSR311。右側の個体はなんとシングルナンバープレート。



ワタナベのホイール以外はフルオリジナルで二桁ナンバープレートの初期型S130フェアレディZ。あ~懐かしいw 911を手に入れる前に7年ぐらい乗ってたんだよね。L28改3.0にして74度カム入れてソレックス44∅改を車検切れの状態で35万円で売っちゃったんだよなw


alt

来月の第3日曜日にまた来ようかな??



Posted at 2022/05/22 17:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「奥多摩「ダイサン」2025 8月 http://cvw.jp/b/1404734/48605914/
何シテル?   08/17 15:59
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation