• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

GWのクルマ弄り

GWのクルマ弄りalt

カーボン柄は飽きたのでボンネットをボディ同色に塗ります。

alt

職場にもって行きます。

alt

ついでなので見た目がボロい(傷や割れなど)カウルパネルも塗っちゃいます。

alt

まずは色を作ります。測定器をボディに当ててチェックしたデータをパソコンに転送して検索をかけたらメルセデスのトラックの色がヒットしましたw

alt

調色はこんな感じで。カウルパネルにサフェーサーを入れて・・・フューエルリッドは修正するので外します。

alt

ボンネットを外して・・・軽いので1人でも楽勝ですw

alt

裏は縁しか塗らないのでマスキング。



足付けが面倒なので密着剤を塗ってからベースカラーを塗ります。修正の終わったフューエルリッドも同時に塗装します。



クリアーを塗って少し時間を置いてからもう一度クリアーを塗ってからブースに熱を入れて乾燥させます。



これもついでだからカウルパネルのパーツをPP MATEで艶消し黒に塗装。



お次はカウルパネルの塗装。



色を吹いてから、クリヤー塗って



ハイ、出来上がりw

組み付けが楽しみだ~








Posted at 2020/04/30 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2020年01月03日 イイね!

冬休みのクルマいじり その2 完成!

冬休みのクルマいじり  その2  完成!いよいよ最終日。まずは

alt

イタフラミーティングで手に入れた消火器の取り付け。

alt

最後の作業、カレラストライプを貼る。カットする位置を合わせる為に仮止め。

alt

丁度いい位置でカットしたら水で薄めた洗剤とゴムベラを使って空気を抜きながら貼っていく。シワなどはドライヤーをあてながら貼っていく。

alt

バッテリーが弱っていたので少し充電して

alt

やっと作業終了。今回は思ったよりも手こずってしまったが予定よりも色々と作業が出来た。

alt

せっかくなので156とツーショット。

alt

いよいよ積載車に載せて連れて帰ります。

alt

積載車に載せると下側から色々とチェック出来ます。

alt

いつもの駐車場に停めて・・・

alt

時間に余裕があったらリアスポイラーの修正もしたかったんだが次回かな??



あっちこっち手を入れたおかげでポンコツ車が程度の悪い中古車ぐらいにはなった感じかなww



Posted at 2020/01/03 19:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2020年01月02日 イイね!

冬休みのクルマいじり その2の続きの続きの更に続き

冬休みのクルマいじり  その2の続きの続きの更に続き今日はとにかく磨きまくります。



左側面は過去に2回塗っている。って言っても20年以上経っているのでクリヤーが傷だらけ。少し艶が復活するぐらい磨いておく。



ボンネットはクリヤー無しでゲルコートのまま。それでも磨いたら幾らか綺麗になった。



ルーフとクォーターパネル左右はGWに塗装して全然磨いてなかったのでこの機会に磨きます。



ワイパーアームのカバーと



ドアの水切りモールも追加作業で塗装。



内装の一部が剥がれていたので接着剤で修理。



クォーターパネルは今回は部分補修だけどGWに塗装して全然磨いてなかったので・・・



ちなみに塗装時に付いたゴミなどはカッターの刃で削り落とします。



ついでの作業でリアスポイラーとリアバンパーも磨きます。



クルマ全体を磨き終わったら残りのパーツを組み付けてほぼ作業終了。



後はカレラストライプを貼れば完成だ。丸めて保管してあったので明日に備えて広げて伸ばしておく。



明日ラスト1日。頑張ろう。

Posted at 2020/01/02 19:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2020年01月01日 イイね!

冬休みのクルマいじり その2の続きの続き

冬休みのクルマいじり  その2の続きの続き明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

去年の続きと言うか昨日の続きで

alt

ステップ部分にアンダーコート(チッピング)をいれます。本来は入ってないんだけど20年ぐらい前に修理したときに両方のステップにアンダーコートを入れて修理をしたので・・・

alt

サイドパネルとトーションバーのふた?はブースで塗ります。

alt

使ったクリアーは超速乾のこれ。遠赤外線で20分ぐらい熱を入れれば磨けてしまう優れもの。

alt

クォーターパネルも時間がないので部分的に小さく塗装します。時間があればガラスを外してブースに入れてパネル1枚塗りたいんだけどね。指が写ってるけど気にしないw

alt

ドアのエッヂも傷だらけだったので同時に塗装します。

alt

このポルシェで唯一塗装してない(自分が所有してから)カウルパネル。ここも傷だらけなので塗装したいんだけど時間がないので磨きでごまかす。

alt

ここも気になったので塗ります。

alt

ジャッキアップポイントのカバーも汚かったので塗装します。

alt

ドアノブの周りを磨いてからアウターハンドルを取り付け。ドア内側のパーツを取り付けて開閉のチェックとチリ合わせをして今日の作業は終了。

明日は塗装の磨きと残りのパーツの取り付けだな。

alt






Posted at 2020/01/01 19:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年12月31日 イイね!

冬休みのクルマいじり その2の続き

冬休みのクルマいじり  その2の続き

昨日の続きから始めますか・・・



ここも塗装が割れてたので直します。4年ぐらい前にラッカースプレーで補修したんだけどあまりもたなかった。やっぱりラッカー塗料は耐久性がありませんね。



運転席側も割れてるので直します。



昨日入れたサフェーサーは中研ぎをしてからもう一度サフェーサーを入れます。



ラッカースプレーで補修した箇所は2液のサフェーサーを入れたら古い塗装が縮んでヤバかったのでシンナーで古い塗装を拭き落としてからサフェーサーを入れ直した。



予定には無かったけど気になる所が出てきたので塗装します。



部分的に小さく塗って・・・



ここは先に中を塗っちゃいます。



リアスポイラーの黒い部分とドアノブも傷があったので追加作業。



ここも傷が有ったので塗ります。

こんな感じで予定外の作業があったりして、なかなかはかどらないなぁ~




今年も、もうすぐ終わりますが1年間オンオフ共にお付き合い下さりありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。



明日も元旦から頑張ります!

Posted at 2019/12/31 20:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「奥多摩「ダイサン」2025 8月 http://cvw.jp/b/1404734/48605914/
何シテル?   08/17 15:59
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation