• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

冬休みのクルマいじり その2

冬休みのクルマいじり   その2156の次は911。積載車で職場にもっていきます。



サイドパネルを外してカレラストライプを剥がします。
これも写真じゃよくわからないけど塗装が割れてる所があっちこっちにあります。



塗装を剥がすと、この有り様。割れてるパテを剥がしていくと更に酷い事に・・・
自分が購入する前の修理だから30年以上前じゃないのかな??

なかなか面白くなってきた。ブログのネタ的にもいい感じなんだけど、何せ時間が無い。本当なら錆びてる所を切り継ぎして治したいところなんだが、そうもいかないのでここは妥協して錆びてる所をベルトサンダーで除去し取りきれない錆びは転換剤で処理、錆びで開いた穴はパネルボンドで塞ぐ、と言う感じで作業を進める。



割れてる所を剥がしていくと、どんどん範囲が大きくなる。



一通り錆びの処理が終わったらパテを入れて



ひたすら研ぐ。



やっとサフェーサーが入った。



サイドパネルもついでに修理。



今日はここまで。

Posted at 2019/12/29 20:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年05月05日 イイね!

久しぶりの930ネタ・・・ついに完成!

久しぶりの930ネタ・・・ついに完成!

昨日の続きでリアウイングを組み付けて



細かい部品を取り付けて、気になる部分を磨いたり簡単な部分塗装をしたりして



ついに完成!まだ気になる部分もいくつかあるが今回の作業はこれで終了。





何故か156の代車で借りている147とツーショット。



少し時間があったので洗車して



似ている色があったので147をタッチアップ。



911を積載車に乗せて連れて帰ります。





駐車場に到着して積載車から下ろして







いつもの定位置へ。



まだまだやり残した部分はいくつかあるけれど「パッと見」は結構綺麗になったな。





Posted at 2019/05/05 18:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年05月04日 イイね!

久しぶりの930ネタ・・・の続きの更に続き

久しぶりの930ネタ・・・の続きの更に続きalt

このあと、いよいよ塗装します。

alt

alt

マスキング完了。

alt

使用するスプレーガンはベース(色)がiwata、クリアーがデビルビス。塗料はデュポンのセンタリ。ソリッドカラーだから特に難しい事は無い。

alt

まずはサフェーサーの部分の色を染めてから全体的に色を決めていく。赤系は染まりにくいので良く確認しながら塗っていきます。

alt

色が決まったら別に作っておいた色で右側のクォーターパネルを塗っていく。



右側のクォーターパネルが塗れたらクリアーを吹いていく。





クリアーは2回吹く。1回塗ったら少し時間をおいてからもう一回って感じ。塗り終わったらブースに熱を入れて1時間ほど乾燥させる。




遠赤外線でもう少し炙ってから磨いて・・・でも時間無いので磨きは後日だな。



リアウイングも時間が無いので部分塗装。



残りのパーツを組み付けたら完成だ。あとは明日でいいや。
Posted at 2019/05/04 19:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年05月03日 イイね!

久しぶりの930ネタ・・・の続き

久しぶりの930ネタ・・・の続き昨日の続きで、傷が深かったルーフは#400のペーパーでも傷が消えなかったので



サフェーサーで



埋める作戦。



穴の空いてたクォーターパネルも



サフェーサーが入った。

で、いよいよ色合わせ。

実はこの911、28年前に手に入れた時にオールペンされていてカラーナンバーがわからない。なので現物合わせ。



左側は何度か塗ってるので比較的簡単なのだが



右側は色があせちゃって、こんな感じ。ガラスの下のモールを外した跡が元々の色。こんなに妬けちゃってます。



左右を比較するとこんなに違う。とりあえず色はこれでOK。





下地の処理も終わり明日はいよいよ塗装だな。


Posted at 2019/05/03 19:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年05月02日 イイね!

久しぶりの930ネタ

久しぶりの930ネタ

ついに



911が・・・



ドナドナ??



ドナドナじゃなくてボディのボロい所を直します。



錆びてた所をベルトサンダーで削っていたら穴が空いちゃった。あ~あw



鉄板で溶接して塞いで



パテで処理して・・・



反対側は比較的、楽に作業できた。



サフェーサーを入れて一段落。



ルーフはブッチャーのおでこみたいに傷だらけだから塗装しないとダメだな。



とりあえず今日はおしまい。






Posted at 2019/05/02 20:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「奥多摩「ダイサン」2025 8月 http://cvw.jp/b/1404734/48605914/
何シテル?   08/17 15:59
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation