• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

スナップオン スイベルラチェット 100ギア

スナップオン スイベルラチェット 100ギア以前から欲しかったスイベルタイプのラチェット(中古だけど)を手に入れた。

alt

alt

スイベルタイプのラチェットって切り替えレバーが片手で操作出来ないとか、見た目の状態で今、締める方向なのか緩める方向なのか判断がつきにくいなどの理由で興味がなかったのだが、どうしても100ギアっていうのを使ってみたくなって買ってしまった。

まだ本格的に使っていないが切り替えレバーやギアの回転も軽くなめらかで使い勝手は結構良さそうだ。

せっかくなので工具箱からスナップオンの3/8のラチェットを引っ張り出して来て並べてみた。

alt

この中で良く使っているのが

alt

この2本。と、言うよりこの2本以外はほとんど使わないと言うかこの2本があれはほとんどの作業がカバーできる。

alt

ついでにラチェットスピンナーはコーケンの物が気に入っている。
スナップオンよりも薄くサークルが大きいので回しやすい。価格も安いしね。



これが初めて買ったスナップオンのラチェット。もう30年以上前のものだが今でもガンガン使える。当時は小さなラチェットってスナップオンのコレぐらいしか無かった。とにかく小さくて手に馴染んでコレばっかり使ってた。



72ギアのこっちのタイプも欲しくなってきそうだ。
Posted at 2018/10/06 19:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2018年08月04日 イイね!

潰れたネジ、どうやって外してますか?

潰れたネジ、どうやって外してますか?クルマ弄りをしていて、こんな経験ありませんか?サイズの合わない工具でネジ山を潰してしまった、なんて事。ネジ山が舐めてしまった、どうやって外しますか?

突起のあるネジならバイスで挟んで回してみたり、最近では

alt

こんな工具が重宝されていたりしますが・・・

突起のない平ボルトとかはどうするの?ドリルで揉んで最後は

alt

エキストラーで引っこ抜く?ドリルを使うスペースがなかったら?そもそもドリルで揉んでなんて面倒くさいじゃん。

自分の場合は、用意するものは

alt

タガネとハンマー。これをalt

こんな感じでタガネをボルトに当ててハンマーで「ガツン」、これでほとんど緩んじゃう。
貫通のマイナスドライバーで真似する人がいるけどタガネの様に刃がボルトに食い込まないので滑って上手くいかない。

alt

タガネも少し集めてみたけど、あんまり使い道が無いんだよね。右の赤い平タガネは30年ぐらい前に買ったPB製。一度も研いで無いけど今も切れ味抜群。



他もほとんどがPB製。流石にタガネをコレクションしてる人なんて他にいるのかな?
プチ変態工具自慢になっちゃいました。
Posted at 2018/08/04 20:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年08月20日 イイね!

コレクション

コレクションヒマつぶしにメルカリを覗いていたら相場価格をはるかに下回る激安のブツを発見!

確かこの15㎜のショートコンビネーションは持っていなかったはず。瞬間的に購入ボタンを「ポチィーッ」と押した。



相場をはるかに下回る激安出品の場合は1分1秒が命取り?になるので躊躇無く購入ボタンを押した方がいい。新品だと5000円ぐらいするんじゃない?

よくコメント欄で呑気に値引き交渉している人を見かけるが返信が返って来る前に売り切れになってる場合がほとんどだし相場をはるかに下回っている価格なので値引きも期待出来ない。

次の日に早速届いたのでワクワクしながら工具箱の中に並べようと引き出しを開けると



なんと、15㎜のショートコンビネーションが鎮座しているではないか。
あ~あ、やっちゃった、てな感じである。



まっ、たまにはこういう事もあります。サイズ表示のデザインが少し違うけど、物自体は同じ。

実用的なコレクションがまた増えてしまった。
購入ボタンはよく確認してから押しましょう。
Posted at 2017/08/20 18:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2016年04月07日 イイね!

無料のネプロスを検証してみる

無料のネプロスを検証してみる以前に応募しておいたKTCネプロスのキャンペーンのブツが届いた。

10㎜ 3/8 サイズのネプロスのソケット(定価1220円)が先着1万名に無料で貰えるのだ。
なんとも太っ腹なキャンペーンである。



届いた袋の中身はこんな感じ。製品紹介の小冊子などが入っている。

で、肝心のソケットは



なかなかの高級感である。見た目はいいね。

KTCは以前にミラーツールのソケットセットを使った事があるが思ったほどコンパクトで無くてサイズによっては6ポイントしか選べなくあまり魅力的では無かった。

樹脂製の滑り止めが個性的なアクセントになっていてサイズの刻印も大きくて確認しやすい。

それでは簡単に検証してみよう。



比較に同じサイズのスナップオンのソケットを並べてみた。
スナップオンと並べても見た目で負けて無い気がする。



詳しく調べて無いが12ポイントが選べないとチョッと厳しい。
個人的には14㎜ぐらいまでのサイズのソケットは12ポイントを使いたい。



各サイズを測ってみた。直径はどちらも17㎜(差し込み口側)。ただし全長はネプロスが22㎜でスナップオンより1㎜短い。狭い場所での作業はこの1㎜が結構効いてくると思う。

スナップオンにはもっと短いショートソケットがあるが一応スタンダードサイズの比較だとネプロスが有利。



どちらも面接触のソケットなのでボルトとのクリアランスはほぼ同じ。ラチェットやエクステンションバーへの脱着のフィーリングもほぼ変わらない。ネプロスは新品だから多少硬いかな?って思ったぐらい。

使い勝手はほとんど一緒である。弱冠サイズの小さいネプロスの方が狭い場所での作業では有利かも。KTCがネプロスブランドになってやっとスナップオンのクオリティに追い付いたって感じ。まぁネプロスは後発ブランドだから他メーカーを色々と研究した成果かも知れない。もっともスナップオンは何十年も前からあの形のソケットを作ってた訳だが。
ブランドを気にしなければネプロスをチョイスしてみるのもいいと思う。値段もスナップオンに比べて少し安いしね。

せっかく頂いたソケット、これからはガンガン使っていこうと思う。

Posted at 2016/04/07 17:06:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2015年11月27日 イイね!

激安ツールショップへ

激安ツールショップへ先日のタイミングベルト交換時に気が付いたドライブシャフトブーツの破れ。
その日のうちに発注したら次の日に部品が届いた。



800円のドライブシャフトブーツの在庫がなかったので仕方無く1980円の高級品?を注文。早速、届いたパーツを見てみるとブーツバンドがカシめるタイプ。専用のプライヤーが必要だ。ドライブシャフトを止めてる変態サイズのソケットも必要なのでもしかしたら持っているかも知れないと工具箱の中を探してみたが



32㎜のサイズまでしか持って無かったので何処かで手に入れないと・・・
変態サイズのナットを外さなくてもアップライトごと外せば作業は出来るんだけど何故かみんなこのナットを外して作業をしてるので自分もその方法でやってみる事にした。

スナップオンマニアの自分だが今回のトラブルは想定外なのでなるべく安く済ませたいって事で激安工具をネットで検索。で見つけたのがストレート

連休最終日にドラシャブーツの破れた156をゆっくり走らせて所沢まで行ってきた。



店内の中はかなり充実した品揃えだ。



特にアイディア工具、面白工具、変態工具?に関する品揃えは某チェーン店以上かも知れない。
しかもみんな激安である。

で、お目当ての工具を買ってきた。



序でに以前から欲しかったこの工具も激安だったので購入。



アルファロメオのツインスパークのE/G周りはヘッドカバーを始めクランクプーリー、インテークのカムスプロケット、バランスシャフトプーリー、シリンダーのヘッドボルトなど至るところにこのようなリブビットが使われている。

今まではトルクスで代用していたので少し不安だったがこれからは安心して作業が出来る。

ドライブシャフトブーツの破れを直したら



久し振りに156のパーツを手に入れたのでこっちの作業も楽しみだ。

手持ちのナルディを付けるかそれとも他のステアリングにするかはこれからゆっくり考えるとしますか・・・
Posted at 2015/11/27 18:32:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「奥多摩「ダイサン」2025 8月 http://cvw.jp/b/1404734/48605914/
何シテル?   08/17 15:59
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation