• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

秩父ツーリングからカフェドジュリアへ

秩父ツーリングからカフェドジュリアへ怪しい呪文にそそのかされてロクジサヤマヒダカ、近くの某コンビニへ。

家から5分で到着。近くで助かります。





意外と?結構な台数が集まった。

遅刻1台、おいてけぼり1台。そのまま出発。

芦ヶ久保の道の駅までマッタリツーリングの始まり。一応、春の交通安全週間だから・・・

ところが、正丸トンネルの手前を何故か右折してる。聞いて無いけどアタックが始まっちゃった。
道の駅で調整しようと思ってたダンパーの減衰が買い物仕様のままなんですけど・・・
何度かフェンダーとタイヤを擦りながら正丸峠の頂上へ。







10年振りぐらいに来た気がする。

そのまま反対側に抜けて道の駅へ。



暫く休憩したあと今度は定峰峠へアタック経由からカフェドジュリアを目指す。



相変わらす道は狭いけどダスティだった正丸峠の路面よりは全然ましだ。



定峰峠の頂上に着くと妙に綺麗なオールドチンクが2台。

2台とも500のFでした。



定峰峠を小川町方面に下っていけばカフェドジュリアの会場まではもうすぐだ。



カフェドジュリアの会場に着いたらクルマを止めて早速、偵察開始。



今年のテーマはコーダトロンカとコーダトンダ。お尻がテーマです。



これがコーダトンダ。丸いお尻が特徴です。



こっちがスパッと切り立ったお尻のコーダトロンカ。

個人的にはこのテーマで代表的なジュリエッタSZ(コーダトンダ)やSZ2(コーダトロンカ)が来てるかも知れないと期待してたのだか残念ながら会場には来てなかった。

他には



交通安全週間だからかこんなクルマも・・・

他にも気になるクルマが何台かいたのでこちらでチェック

一時間ほど会場を散策した後、希望者は名物のわらじカツを求めて秩父方面へ。



さっき越えて来た定峰峠をおかわりして



暫く走ってやって来たのが



わらじカツ屋。これはわらじカツの上をいくメガわらじカツ。

総重量1㎏オーバー。お値段1500円。三杯食べるとタダになるとかそういうサービスは無いみたいだが、さてこの後どうなることやら・・・

結果、



こんな感じです。完食2人、ギブアップ多数・・・

今日のツーリングはここで解散。参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2016/04/11 02:26:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「奥多摩「ダイサン」2025 8月 http://cvw.jp/b/1404734/48605914/
何シテル?   08/17 15:59
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation