• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ウェーバーIDA 3C

ウェーバーIDA 3C
少し錆びてたファンネルを磨いたので装着ついでにチョッと弄るか。

このキャブはランボルギーニミウラとかフェラーリBBなんかと同じタイプ。
サイドドラフトのDCOEなんかと違って調整が面倒。

油面の専用レベルゲージがチョッと特殊な感じ。

油面のチェック方法はこんなふうにドレンを外してレベルゲージをセットして確認します。
ドレンを外すのでガソリンがドバドバ溢れるので下にウエスを敷いて。

油面が狂っていたらフロートリップを曲げて調整。
この辺りはDCOEと同じだが、ココまでバラさないとエアジェットとエマルジョンチューブの交換ができない。

ココがエアジェット。
この下にエマルジョンチューブがある。

ノギスでフロートリップまでの距離を測る油面チェックの方法もある。
シンクロ調整はDCOEと違い独立したエアバイパススクリューがあるのでそれを調整しながらテスターでチェック。

パイロットスクリューはDCOEと同じ感じ。

キャブレターは調整が難しいとかしょっちゅうメンテナンスしないといけないとか言うけど、一度きちんとセッティングしてしまえばインジェクション並みにメンテナンスフリーでいけます。
多少の調整は必要な時がありますが、それは腕時計で言えば機械式と(キャブレター)とクォーツ(インジェクション)ぐらいの違い。
ゼンマイを巻く楽しさが解るヒトにはキャブレターの調整の楽しさが解ると思います。
Posted at 2013/09/29 23:06:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年09月28日 イイね!

ドレスダウンその後

ドレスダウンその後
面倒なので細部はカッターで処理。
シンプルになったが安っぽくなった気が・・・

ついでにこんな所をカーボン化。
ドアを開けないとわからない実に地味なモディファイ・・・
Posted at 2013/09/28 17:29:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2013年09月23日 イイね!

ヨアソビin奥多摩

ヨアソビin奥多摩みんカラをチェックしてたら怪しい呪文が目に止まった。

「奥多摩最速・・・」
「ヒトマルマルマル・・・」

なんだかチョッと面白そうじゃない?

天気が少しアレ?だけどドライだったら行ってみるか・・・

スゲー久しぶりの夜の峠遊び。

自分はもうオサーンだから夜は目が良く見えないけどチョッとワクワク。

集合時間の1時間近く前に着いてしまった。

4台集まったところで、いざ奥多摩へ。

順番を入れ替えたりしながイイペースで走り続けて周遊手前の駐車場で一休み。

湖の周りは雨が少し降っていて路面はウエット。








休憩のあと、また順番を入れ替えて走り出す。

湖の周りはさっきよりも路面が濡れているのでペースを落とす。


ダムの駐車場で休憩&クルマ談義&チョッとしたメンテ?をしていたら雨が強くなってきたので集合場所のコンビニまで戻ってからAM3:00までバカな話をした後
お開きとなりました。

たまには、こんなヨアソビもイイもんですね。





Posted at 2013/09/23 14:26:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング
2013年09月20日 イイね!

ドレスダウン?

ドレスダウン?古い雑誌をパラパラと眺めていたら

目に止まったこのクルマ。
156スーパーツーリズモ。

ウ~ン、カッコイイ!



外観はカラーリングこそ派手だが市販車とはそんなにかけ離れてないのがイイねェ~

勿論、中身は別物みたいだが・・・

素敵な所にオルタネーターが付いてるな~と思ったらドライサンプだから出来るワザなのね~

後ろから見てもパッと見、ノーマルっぽいが、良く見ると細かい所に色々とモディファイが・・・

右テール下にはエアジャッキ用のプラグ、バンパーは簡単に脱着出来るようになってるし、クォーターパネルにあるはずの給油口の蓋がない!
トランクを素早く開けて給油するための変なヒモが付いてるし・・・

気になったのが

あの黒いステッカー?みたいなヤツが無い!

これは簡単に真似出来るなぁ~と先週、時間のある時に軽い気持ちで始めたら・・・ステッカーの糊は全部ボディに残るしステッカーのハジッコはモールに残るわで結構時間がかかりそう。

ドアの内張りを外さないとモールの下のステッカーの残りが綺麗に剥がせないしめんどくさい~
どうしようかな?
Posted at 2013/09/20 20:59:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 156
2013年09月13日 イイね!

ホームセンターにて

ホームセンターにてそろそろ156のオイル交換をしないとなぁ~とホームセンターのオイル売り場へ。

結構安いな・・・

悩む事・・・約5秒。

こっちの方が魅力的だ。


「いくぜ・・・買い物」とか

「走るぜ・・・裏道」みたいな使い方にRSみたいな高性能オイルは必要ないね。

あっ、たまには峠も走りますが・・・

ここのオイル売り場、ホームセンターにはチョッと似つかわしくないオイルがいつも置いてある。

カー用品コーナーが縮小されてもオイル売り場から品数が減らされても何故か置いてあるこのオイル。

ここのオイル売り場にある唯一のBP。

かなりのエンスーなヒトじゃないと買わないでしょ。

多分ホームセンターのスタッフが自分のクルマに使う為に仕入れていると思うんだけどなぁ~

Posted at 2013/09/13 19:49:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマネタ

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89101112 1314
1516171819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation