• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

激安エアフロ、インプレッション

激安エアフロ、インプレッションこの前の修理の時に「逝ってますね~」と指摘されたエアフロ、ポチッたブツが届いたので早速、取り付けてみた。



何種類か売ってた激安品の中からコイツを選択。理由は送料無料だったから。一万円でお釣りが来た。



左が激安品、右が今まで付いていたもの。
激安品は品番が入って無く、センサー取り付けのビスの頭の形状も違っていたが他は特に変わった所はない。


交換前の状態は特にE/G回転の上昇がおかしいとかアイドリングがバラつくと言う事も無く、至って普通。ただ、乗ると遅いらしい・・・

エアフロを交換する次いでにキャリブレーションをしたりプラグやエアクリを掃除したりする事も無く、ただ、エアフロを交換しただけである。
因みに走行距離は約58000㎞、たぶん一度も交換した事は無いと思われる。

交換を済ませてE/Gを掛けて少し走ってみる。
アクセルを踏んだ時のピックアップが良くなっている。
交換前はアクセルを踏んでもチョッとタイムラグがある感じだったが交換後はリニアに反応する。

暫く街中を走っていたらコンピューターが学習したのか低速でのトルク感も増している様に感じる。

そのまま走って、何時ものセッティングコースにやって来た。



かつてはストリートゼロヨンで賑わってたこのコース、キャブセッティングや加速性能を試す時など、たまに訪れる。

1速でレブリミットまで回してみる。



スゲェ速い。ホント、別物だ。特に5000rpmを越えてからが速い。
交換前はレブリミットまで回ってはいたが5000rpmからは惰性で回っている感じだった。
それが交換後は5000rpmからは更にパワーに乗ってレブリミット目掛けて回転が上がっていく。ターボには無いNA独特の加速感。これだよ、これ。
勿論、2速以降でも同様の結果が得られた。


クルマの初期性能を維持したかったらエアフロは不具合が出てから交換したんじゃ手遅れかも知れない。
少しづつ性能が低下していくので、ある程度距離を走ったら定期的に交換するパーツなのかも知れない。
ただ、いかせん激安エアフロ、この性能がいつまで持つかはエアフロのみぞ知る所である。
Posted at 2014/05/23 19:25:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2014年05月20日 イイね!

速攻で修理完了

速攻で修理完了昨日の夜7時頃、電話が鳴った。

「こんばんは、スティーレです。セレユニットを外すのにホイールを外さないといけないんですけどホイールのロックナットってクルマに載ってますか?」

あっ、車載工具を整理しようと思って下ろしちゃったんだっけ。

「明日、持って行きます。」

と、言って電話を切った2時間後、再び電話が・・・

「修理、終わりました。」

と、電話口でageさんに言われて

「えっ、もう直っちゃったんですか?」

と答えると

「はい、ホイールを外さないで、何とかなりました。シフトもきちんと作動するので、もう大丈夫ですよ。」

「早いですね流石です、それでは明日、引き取りに行きます。ありがとうございました。」

と、言って電話を切った。

結構、深刻な事態を想定してビビっていたんだが軽傷で助かった。

原因の分からないトラブルは専門家にお願いするに限る。



早速、借りてた代車で156の引き取りに行ってきた。





店に着くと相変わらず沢山のアルファロメオで埋めつくされている。

支払いを済ませたあと今回のトラブルの原因を説明してもらった。


※画像はネットから拝借しました。

このノックピンが外れていたのがシフト不能の原因。
Ageさんも初めて見るトラブルだと言っていた。

修理金額も安く済んでホッとしていると

「これエアフロ逝ってますね、乗ったら凄い遅かったので試しに新品のエアフロをつけてみたら別物みたいに速くなりましたよ。」

と、不名誉なお墨付きを頂いてしまった。
手持ちに余分なお金が無かったので、泣く泣く元のエアフロに戻してもらいお店を後にした。

バッテリーを外した為、VOLOがリセットされてしまったのか以前より更に遅くなった156に乗りながら「激安エアフロでも付けてみるか」と、思いながら帰路につくのであった。

Posted at 2014/05/20 19:57:20 | コメント(27) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2014年05月18日 イイね!

海ほたるのオフ会、そして帰りの首都高で・・・

海ほたるのオフ会、そして帰りの首都高で・・・お馴染みの海ほたるでのオフ会


集合時間にはチョッと間に合わなかったが、いつもの仲間が集まっていた。



駐車場から建物のラウンジへ、そしてまた駐車場での談笑が続く。



駐車場にはこんなクルマが



雄叫びを上げながら炎を吹いていた。


夜が更けると共に一台づつ帰路に向かう。

前後をアルファロメオに挟まれながらアクアラインのトンネルを走っている時シフト操作に違和感を感じた。
4速から5速に入らない。シティモードで操作してもダメだ。
5速にシフトアップさせようとするとタコメーターの針が上下に激しく動くだけ。インジケーターも4速のままで5速に表示されない。

3速から4速へのシフトは可能なので4速のままスピードを押さえて走り続けた。
おそらく信号などで停止しなければ走り続ける事は可能だと思うので行ける所まで行ってみる事にした。
C1から4号線に入って高井戸で降りればクルマを止めるスペースもある。

順調に走っていたが飯倉の先のトンネルで工事渋滞していた。
ノロノロ運転を強いられ、やがてストップ。と、同時にインジケーターにNの表示。
シフトを1速に入れても表示はNのまま。E/Gを切ってから再びかけ直してシフト操作をするも結果は同じ。

諦めて近くにいた警備員に「動かなくなったのでクルマ、押してくれる?」と頼んで工事中で一車線規制されていたスペースの中までクルマを押してもらった。



深夜午前1時過ぎ、環状線のトンネルの中、クルマ動かず・・・最悪。



直ぐにお馴染みの?ロードサービスにSOS。


30分ほどで積載車がやって来て手際よくクルマを載せてもらう。
時間が時間なので自宅の駐車場までクルマを運んでもらいスティーレさんには別の業者に改めて運んでもらう事にした。

翌朝ロードサービスに頼んで別の業者に来てもらう。



今年から保険内容の規約が変わったらしく、ロードサービスを幾ら利用してもお金が掛からないらしい。おまけに積載車も車高短対応のフルフラットローダーだ。
まっ、あまりお世話にはなりたくないけどね。



スティーレさんに到着して簡単に原因を調べてもらったが、もしかしたらミッションの中のシフトフォークあたりが怪しいらしい。

またしてもミッション載せ替えかも知れない。
Posted at 2014/05/18 19:43:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2014年05月17日 イイね!

白昼の闇取引?

白昼の闇取引?数日前、怪しいヒト?から1通のメッセが飛んで来た。

「例のブツはまだ有りますか?」

どこで嗅ぎ付けたか知らないがアレの存在を知っているらしい・・・

「まだあるけどチョッと刺激が強いかも知れませんよ・・・フフフ」

最近始めた危険な遊び?にハマッて更なる刺激を求めてワタシのアレが欲しいという。

何回かメッセのやり取りをしたあと信頼できそうな人物だったので会ってみる事にした。
例のブツは極上品とは言えないが刺激は一級品。
商談→取引成立という流れを考えながら場所と日時を決めた。


取引当日の早朝。絶好の闇取引日和だ。



約束の時間より早く着く。すると直ぐにメッセが飛んで来た。
場所を変更したいらしい。かなり用心深い人物のようだ。




少し迷いながら指定された場所に到着すると最近覚えた怪しい遊びをする為のオモチャが置いてあった。
「なるほど、コレでアレをやるのか?」
と、妙に納得。



直ぐに小さな舎弟を連れて彼は現れた。
軽く挨拶をして少し話をしたあと最近手に入れたオモチャをチョッとだけ試させてもらった。



久しぶりにオリジナルのコイツを試してみたが実に乗りやすかった。



大事な部分も調子が良さそうだ。
しばらくは問題なくアレを楽しめるだろう。



で、取引の方もスムーズに進み、めでたく成立。
もしかしたらこの先長いお付き合いになるかも知れませんからね。

なるべくアレを楽しむ時は人目のつかないところでお願いしますよ。
あんまりアレをやり過ぎると中毒になるから程々に頼みますよ。
オ○ワリさんにも気を付けて下さいね・・・フフフ

Posted at 2014/05/17 18:03:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年05月12日 イイね!

alfaromeo day

alfaromeo dayガソリンを入れてタバコを買いにクルマを走らせていたら、こんな所まで来てしまった。



なんでも、旨い物にありつけるみたいなので一緒について行く事に・・・





ここで更に隊列が増えて・・・



遠くまで連れて来られた所には全国規模の変態?集会。

でも、この方達の目的は・・・



飲んで(ノンアルコール)、食べて、寝る事みたいなので・・・(BBQ、ホットドッグ、バームクーヘン、おやき等、ごちそうさまでした)

せっかく遠くまで来たのだからと会場内を偵察していると、怪しい?ブースに引き寄せられて、



タバコ代までつぎ込んで危険な?ブツを手に入れてしまった。

全国規模のイベントなので気になるクルマもチラホラ・・・



旧いクルマはイイですねェ~



ジュリアSSを見て「さつまいもみたいだね~」って言ったヒトが居たけど・・・なるほどね。



フェンダーミラーがシブイですね。



初期の1.3もイイけどこれもイイなぁ~1.5スプリントQV。





見学者用の駐車場にも怪しいクルマが・・・





156も一応ね、撮っておかないと・・・

PM2:00の御開きまでマッタリとアルファロメオ漬けの1日でした。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/12 19:12:45 | コメント(21) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8910
11 1213141516 17
1819 202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation