• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今日はこっちのメンテナンス

今日はこっちのメンテナンス

156のメンテナンスは昨日で終わったが今日は911の掃除と簡単なメンテナンス。



接触の悪かったキルスイッチを直して取り付け。



エアが抜けてたタイヤに空気を入れる。足踏み式ポンプでタイヤ4本に空気を入れ終わった頃にはグッタリと疲れた。

これでやっと新年を迎える準備は整った。

来年も楽しいクルマ遊びにお付きあい下さい~

それでは皆さん良いお年を~(^^)


Posted at 2014/12/31 17:21:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年最後のクルマ弄り

今年最後のクルマ弄り

車検から帰ってきて2週間。特別な事をした訳でも無いので走りにも行って無い。
E/Gオイルも替えて間もないし何かやり忘れている事は無いかなぁ~と過去のメンテナンス記録を見てみるとブレーキオイルを去年の5月から替えて無い事に気がついた。
時間もあるしサクッとやっちゃいますか・・・

近所のホームセンターでDOT4のブレーキオイルを調達してから作業開始。



耐油ホースの中間にワンウェイバルブを取り付けたSSTを使ってエアを抜き始める。
まずはエア抜きのお約束のマスターシリンダーから一番遠い右の後ろから始めて終わったら左側へ。

リアが終わったら続いてフロントへ。



あ~ぁ、スタッドボルトが1本、ナットに付いたまま抜けちゃった。まぁいいか・・・今度直そう。
リアのブリーダーのニップルが11㎜でフロントが8㎜とか相変わらず本当に変な造りのクルマだ。

ここでチョッとマメ知識。



ワタシの156は各ホイールに1本だけスタッドボルトの頭に赤いマニュキアが?塗ってある。
理由はポルシェのホイール取り付け方法を真似たから。


これは古いポルシェmagazineに載っていた記事。これを見るまでポルシェオーナーなのに知らなかった。自分の911のスタッドボルトを見ても赤いペイントなんて付いて無かったし・・・
ホイールの取り付け位置まで指定されているなんていかにも精密機械のポルシェらしい。
小さな拘りは何となくカッコ良く見えるし、ついでにここにロックナットを付けておけば作業性もいいしね。



エア抜きも終わりバルブの位置も4輪とも揃えて作業終了。

特に問題無いと思っていたブレーキだが軽く試運転をしたらブレーキペダルのフィールが軽くスムーズになっていた。
これで年末年始は気持ち良く走れるぞ!



Posted at 2014/12/31 03:03:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2014年12月20日 イイね!

スーパーカーのビニ本の中身

スーパーカーのビニ本の中身たまたま目についた本屋に寄った時の事。
建物のボロさから、てっきり古本屋かと思って入ったら新刊ばかり売ってる普通の本屋だった。
せっかくだからとクルマ本の売り場に行って見ると珍しい事に実用書や専門書がかなり充実している。
その中に以前から興味のあった一冊が目に止まった。手に取って見ると「立ち読みはダメ」と言わんばかりのビニ本仕様である。値の張る書籍だから出来れば中身を確認してから購入したいところだがそういう訳にもいかない。

ビニ本仕様になっている事で余計に中身への興味が湧いてきた。自分は買わないで後悔するよりは買って後悔するタイプ。と自分に言い聞かせながらレジへと向かった。



家に着いて早速ビニ本を開封してみる。いよいよ中身とのご対面だ。



ビニ本仕様になっているだけの事はある。かなりマニアックな内容だ。











ミウラの写真などが沢山載っていると思った人にはチョット期待外れかも知れないがクルマ自体の写真はほんの僅か、半分以上がメカニズム中心の解説や写真ばかりである。自分でメンテナンスするミウラオーナーには有りがたいかも知れない。

その他に意外なものが詳しく解説されていた。







ウェーバーオーナーには有りがたいIDA3Cのキャブレターについて23ページにも渡って写真入りで詳しくOH工程が載っている。このキャブレターについて日本語でここまで詳しく書いてある書籍は他に見た事が無い。キャブレターのOHをしたりオリジナル度を認識したりするにはかなり参考になりそうだ。欲を言えばトラブルシューティングやセッティング等などの記載があれば尚、良かったのだが・・・



これはビニ本じゃ無かったけどミウラの写真などが沢山載っている書籍。洋書だがこちらもオススメだ。






洋書だからワタシはチンプンカンプンだが写真も多く眺めているだけでもミウラ好きなら楽しめる。



ビニ本ってヤツはコアなマニアが買う為にあるんだなぁと改めて思ったのであった。
Posted at 2014/12/20 19:11:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月06日 イイね!

車検依頼

車検依頼156を手に入れて2回目の車検の時期がやって来た。
前回は馴染みのクルマ屋で通してもらった。今回はお馴染みスティーレさん。





相変わらずアルファロメオで埋め尽くされている。

車検の作業内容は特に不具合も無いので「取るだけ車検」でお願いしてきた。
油脂類も換えて間もないし簡単なメンテナンスはほとんど自分でやっているので大丈夫だろう。
ワタシの156はほとんどノーマル?みたいだから問題無いと思っていたら社外品のパラレルリンクがNGらしい。純正品はブッシュがダメになっていたのでとっくの昔に棄てちゃったからそれだけお願いしてきた。専門店はこういう時には心強い。



工場の中を覗くと何処かで見た事あるクルマが作業中。



156のオドメーターはもうすぐ6万㎞。まだまだ乗りますよ!

Posted at 2014/12/06 23:14:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 156 | 日記

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation