• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

天気がイイので・・・

天気がイイので・・・定期購読しているクルマの本を買いに近所のTSUTAYAへ行った帰り、あまりに天気が良く気持ちがイイので少し遠回りをして帰る事に・・・

自宅から反対方向にステアリングを向けて



走りなれた成木方面に向かう。



自宅から30分も走れば回りはワインディングだらけ・・・



有名な?オバケトンネルを抜けると



小沢峠のダウンヒルが始まる。

短い峠道を楽しんだ後は、少し走って



名栗湖に到着。

風が少し冷たいが156の写真を撮って





缶コーヒーを飲みながら一服したあと



行きとは違うルートのワインディングを楽しんでから帰宅。

さてと、買ってきた本を読みますか・・・

Posted at 2015/12/29 16:41:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2015年12月20日 イイね!

ゼリーフライの正体は・・・?

ゼリーフライの正体は・・・?ツーリングってほどの距離でもないが、マッタリのんびりと埼玉県のウルトラB級グルメと大人気観光スポットを楽しんできた。

開通したばかりの圏央道の菖蒲PAに集合。



メンツが揃ったところで最初の大人気観光スポットを目指して出発。

やって来たのは



超有名らしい・・・しかもグルメも楽しめるらしい・・・



こんな感じの自販機グルメですが・・・

他にも自販機があるが・・・



ほとんどの自販機にスペシャルコメント付きの貼り紙が・・・

なのでコインを自販機に投入すると高確率で



エラーになってしまう・・・ドキドキ感満載・・・

他にも懐かしのブラウン管ゲーム機が設置してあるがもちろん高確率で・・・

暫くこの場を楽しんだ後に次なる大人気観光スポットへ。



やって来たのはさきたま古墳。

で、ここの駐車場でなんと、



トヨタ2000GTに遭遇。これは後期型。



やっぱキャブだな。いい音してる。

駐車場の奥になんか変なクルマが集まってるなと思ったら英国車中心のオフ会らしきものが開催されている。

こういうのを見たら古墳どころじゃない。早速偵察開始。



英国車はあまり詳しく無いけどオースチンA30が3台も居るって事は変態度も高い感じがする。



ロータスエラン。これはテールランプがちっちゃいヤツね。



カニ目のフードがガバッと開いてたので・・・これ貴重なシングルナンバー。



MGマグネット。このクルマもあまり見かけないね。



ミニマーコスの実車は凄く小さいね。



これも貴重なシングルナンバー。オースチンブランドのクーパーマーク1。



他にも240ZGがいたり



チェーンタイプのS800が来てたりしてた。

偶然にも貴重なクルマが見学できた。

お昼になったので駐車場の向かいのうどん屋へ。



名物のウルトラB級グルメのひもかわうどん。結構なボリューム。

で、昼食の後は以前から1度食べてみたかったゼリーフライを求めて



こちらのお店へやって来た。



「まいう~」の色紙があるって事は・・・期待が高まる。



テレビ番組で見てなんとなくは分かっていたが味はコロッケ?まっ、衣の薄いコロッケって感じですね。とりあえず納得。

今回のツーリングはここで解散。参加の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/12/20 20:26:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年12月15日 イイね!

ナルディ「タイプ」ですから・・・

ナルディ「タイプ」ですから・・・ヤフオクを「ステアリング」で検索すると結構目につく〇〇「タイプ」のステアリング。
新品なのに妙に安い。入札価格が安かったので軽い気持ちで終了間際にポチったら一発ツモ。
ポチったブツはナルディ「タイプ」のステアリング。



画像を見る限りはそんなに変でも無さそう。しかも価格は正規物の定価の1/10!。
まっ、あくまでナルディ「タイプ」ですから・・・

入金してすぐに番号追跡付きの発送連絡が来た。試しに番号を入力して検索してみたら中国からの発送。あれ?発送は〇〇県ってなってたんだけど。やけに高い送料も納得。まっ、ナルディ「タイプ」ですから・・・

数日後にステアリングが送られて来た。



箱なんか、まんまナルディ。ホーンボタンや取り付けビスなども付属されている。
実物を見ると悪く無い。いや、価格を考えたらお買い得とさえ思えてくる。



手持ちのナルディクラシック(正規物)と比べても遜色無い。ちなみに上がクラシックレザー36パイ、左がクラシックバックスキン36パイ、右がナルディ「タイプ」パンチングレザー35パイ。

更に詳しく見てみると



これがナルディ「タイプ」。



こっちが正規のナルディ。ここはチョッと違ってる。まっ、ナルディ「タイプ」ですから・・・

肝心のクオリティはというと



一見、結構まとも?に見えるが・・・



細かく見るとステッチの一部分が残念な感じだったりする。まっ、ナルディ「タイプ」ですから・・・

他に気になった所は



付属のホーンボタンの出来が悪く操作フィーリングもいまいち。

ボス側の問題もあると思うがホーンボタンの取り付けも簡単にはいかなかった。
まっ、ナルディ「タイプ」ですから・・・


パンチングレザーの握り心地もいいし色々と細かく見ると問題も多少あるが価格を考えたら結構イイかも知れない。

あと気になるのは耐久性。こればかりは少し使い込んでみないと分からない。
あまり期待はしてないが。だってナルディ「タイプ」ですから・・・





Posted at 2015/12/15 17:21:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 156 | 日記

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation