• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

スナップリングが外れねェ~

スナップリングが外れねェ~本日はドライブシャフトブーツ破れの修理。しかも鬼門の左のアウター側の交換。



準備して早速作業開始。



難関のデカナットもインパクトで楽勝。



タイロッドエンドもSSTでこれまた楽勝。



アッパーアームとダンパーフォークを切り離したら後はドライブシャフトだけ。
アウター側だから外さないで作業しようとしたけどドライブシャフトのフランジが簡単に外れそうもないので



結局、ドライブシャフトを外した。

で、ドライブシャフトのフランジが簡単に外れない原因は



このスナップリングが簡単には外れないのである。



ドライブシャフトのフランジを外すには、このスナップリングを広げながらフランジを引っこ抜けばいいんだけど簡単には抜けそうも無いのでスナップリングを広げながらハンマーで叩いてみる。だがいくらトライしても抜けない。

一時間ぐらい何回もチャレンジしてみたが全く抜けない。



仕方なく屋外での作業は諦めて部屋に持ち帰ってじっくりと作業する事にした。



二時間ほどスナップリングプライヤーとハンマーを使って格闘してみたが何の進展もありゃしない。それにしも参ったな~どうすっか?

普通のドライブシャフトのフランジはフランジ側の内側にCリングでボールジョイントが止まっているだけなのでマイナスドライバーでCリングをこじってやれば簡単に外れるのになぁ~そうじゃ無いんだもんなぁ~もうチョッと交換する時の事も考えて作ってくれよ~

しょうが無いから分割式のブーツにするしかないか?

どなたかいいアイディアがあったら教えて下さい~




※ブログ投稿後、再びチャレンジしたらやっと抜けた。



スナップリングを広げながらフランジを足で押さえてドライブシャフトを思いっきり引っ張ったらズボッと抜けた~

フランジの取り付けはブーツを組み付けてグリスを入れたらそのままドライブシャフトをフランジに押し込むだけ。スナップリングにパチッとはまってくれる。



新品のブーツも無事に組み付け終わった。

これでクルマに取り付け出来る~良かった~
Posted at 2016/05/21 19:50:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2016年05月18日 イイね!

不定期オイル交換

不定期オイル交換前回のオイル交換は去年の7月。それから約2000㎞、そろそろ交換しますか。

最近じゃすっかり156に乗る時間が減ってしまったのは



恐らくコイツのせいである。クルマのステアリングを握ってるよりギターのネックを握ってる方が多いからだ。

そんな事もあって10ヶ月振りのオイル交換。

何時もの様にオイルには特別な拘りは全然無いので近所のホームセンターで適当な安オイルを調達。



オイルフィルターもアストロの三菱用。たま~に峠に走りに行くぐらいで普段は近所の買い物にとかに乗るだけなのでこんなオイルやフィルターで十分。

前回のタイミングベルト交換時にアンダーカバーを撤去したので、いつもよりかは楽なはず。

作業を始めて左ホイール内側に何か嫌な物が?付着ているのに気が付いた。





ドライブシャフトブーツの外側が逝ってしまった。あ~あ、また余計な修理だよ。

気を取り直してオイル交換作業を進める。



フィルターを交換して



新しいオイルを投入。

この前の秩父ツーリングの時に接近戦で?割れてしまったこのパーツも交換したかったけど



ヤフオクとかで探してみたけどイイのが無かったので暫くはこのままでいいか。
どうせ使わないし。

エンジン掛けてオイル量をチェックして作業終了。

次の週末はコレの交換作業でもやりますか。






Posted at 2016/05/18 20:57:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2016年05月09日 イイね!

Alfa Romeo Day 2016

Alfa Romeo Day 2016変態の集いに向かうために集合場所の某サービスエリアに続々と集まって来ます。



高速道路をツルんで走って目的地の会場を目指す。

変態の集いの会場に到着したら早速準備開始。

気のすむまでひたすら肉を焼いて食うのです。クルマのイベントなのにろくに展示車両なんて見に行ったりしません。

こういうイベントは楽しみ方は人それぞれですから。





素材を見ても分かる様に、素人が遊びでやるBBQとは訳が違います。



お昼までまだたっぷり時間があるのにすっかりお腹一杯になってしまいました。
ご馳走さまでした。

せっかくのイベントなので少し会場をぶらぶらしながらクルマのチェックを・・・







気になる様な旧いクルマや大好きなへんてこりんなクルマはほとんど来て無い。

定番の旧いジュリアなどもほんの数台展示されてるだけ。ほとんどの展示車両が147や156以降の比較的新しい?モデル。




4Cは結構な台数が展示してあった。





何故か4Cスパイダーはジアラばかり。

見学者用の駐車場にもいってみたけど



綺麗なナローポルシェがあったぐらい。

BBQ会場ではまだ焼いています。



しまいにはサザエまで焼いてます。



何故か誕生日会まで行われています。

今年は展示車両見ても分かる通り変態度って事に関してはチョッと物足りなかったかも知れない。まっ、BBQをやってる人達にはあまり関係無いかも知れませんが。

今年も楽しく?過ごせたアルファロメオデイ。

参加の皆さん、運営の皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2016/05/09 19:20:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月08日 イイね!

早朝、初めての峠

早朝、初めての峠チョッと早起きしてタバコを買いに156を走らせる。

ゴールデンウィークのラストを飾るのに相応しい?素敵なルートを選択。

まぁただ1度走ってみたかっただけなんどけど・・・



こんなルートをチョイス。





AM5:00アタック開始。初めての峠だから80%で5本、なんて事はしないよ、マンガじゃないんだから。自分のペースで楽しく走る。これ鉄則。









この辺ぐらいまでは道も良かったんだけど、だんだんと道が狭くなりセンターポールが表れ始め路面がカマボコになってくる。もう写真なんか撮ってる余裕も無くなってきた。

峠を上りきったとこのトンネル出口でひと休み。峠としては今一だったな。

さてと、タバコを買いに行くついでに変態の集いでも覗いてきますか。

Posted at 2016/05/08 22:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2016年05月03日 イイね!

De Tomaso Mangusta

De Tomaso MangustaYouTubeを徘徊してたら珍しいクルマがカッ飛んでたのでチョッとご紹介。



基本設計が旧いせいかコーナーリングは苦しそうだけどチューンされたフォードV8のエキゾーストはなかなかの迫力。シングルプレーンのV8みたいにカーンと弾ける様なサウンドじゃ無いけれど、それでも結構いい音してる。まぁプッシュロッドのOHVだしね。

マングスタの事はあまり良く知らないので少し調べてみた。







生産は1967年から1971年まで。その後パンテーラに後続をゆずる。残念ながらデトマソ社はもう解散してしまったけど・・・

ボディデザインはギア在籍時のジウジアーロの作品。フレームはヴァレルンガ譲りのバックボーンフレーム。ちなみにパンテーラはモノコックフレーム。

車重は1185㎏と意外と軽いのでアルミなのかと調べてみたが分からなかった。

車高が1100㎜でこれは結構低い。リトラクタブルライトでも無いのに低いなぁと思ってたら



後期型はリトラクタブルライトになってた。



インテリアはこんな感じで・・・

エンジンはフォードV8。



4.7L(北米仕様は4.9L)パワーが305ps、トルクが56.8㎏m。

画像のエンジンはキャブがウェーバーに変更されている。

タイヤハウス前にあるラゲッジスペースが洒落てていいね。

マングスタの一番の特徴は、なんと言っても





ガルウイングのエンジンフード。ガルウイングドアのクルマは結構あるがガルウイングのエンジンフードのクルマってマングスタ以外見たことが無いってぐらい珍しい。



生産台数は400台ぐらいらしい。そういやスーパーカーブームの頃もパンテーラばかりでマングスタはほとんど見たことなかった。

滅多にお目にかかれないマングスタ、調べてみると色々と興味深いものがあった。



Posted at 2016/05/03 02:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
8 91011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation