• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左の赤セレのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング呪いの呪文はゴジタツミ。

今回、



この方



この方が、近いうちにアルファロメオを降りるって事で



ツーリング前にチョッとしたセレモニー。

この後、第一チェックポイントの小田原厚木有料道路の平塚PAを目指してツーリング開始。



首都高から東名高速に入る。結構な台数が集まったので行き方は各自バラバラ。

自分は小田原厚木有料道路の分岐を通り過ぎちゃって平塚PAに行けなくなったのでターンパイクまで独り旅。



意外と早く着いたので



なんとか間に合った。





天気も良くいい感じ。



御所の入駐車場で一休みしてから走り出したら



箱根名物、白い悪魔が現れた。





大観山から椿ラインでチョッと遊んでから



朝食を食べに移動。

やって来たのは、



チョッとお洒落な美術館。



モーニングもお洒落です。



食事を終えてここで解散。参加の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2017/08/26 22:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年08月20日 イイね!

コレクション

コレクションヒマつぶしにメルカリを覗いていたら相場価格をはるかに下回る激安のブツを発見!

確かこの15㎜のショートコンビネーションは持っていなかったはず。瞬間的に購入ボタンを「ポチィーッ」と押した。



相場をはるかに下回る激安出品の場合は1分1秒が命取り?になるので躊躇無く購入ボタンを押した方がいい。新品だと5000円ぐらいするんじゃない?

よくコメント欄で呑気に値引き交渉している人を見かけるが返信が返って来る前に売り切れになってる場合がほとんどだし相場をはるかに下回っている価格なので値引きも期待出来ない。

次の日に早速届いたのでワクワクしながら工具箱の中に並べようと引き出しを開けると



なんと、15㎜のショートコンビネーションが鎮座しているではないか。
あ~あ、やっちゃった、てな感じである。



まっ、たまにはこういう事もあります。サイズ表示のデザインが少し違うけど、物自体は同じ。

実用的なコレクションがまた増えてしまった。
購入ボタンはよく確認してから押しましょう。
Posted at 2017/08/20 18:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年08月13日 イイね!

明日から天気が悪そうなので・・・

明日から天気が悪そうなので・・・せっかくの盆休みなのに明日から暫く天気予報は雨マーク。
走りに行くなら今日しかない、ってことでカレラ2のオーナーを誘って近所の峠に出撃。



盆休みのせいか一般車がいつもより多い小沢峠を走り抜けて名栗湖へ。






名栗湖で一服したあと山伏峠を抜けて国道299号から芦ヶ久保の道の駅に行ってみる事に。



相変わらず山伏峠は道が狭くて走り難い。何時もはガラガラなのに今日はここの峠も一般車とバイクが多い。



特に何か用があるわけでも無く立ち寄った芦ヶ久保の道の駅。何時もなら国道299号で帰るのだがなんとなく走り足りないので来た道を戻り峠をおかわりコース。



ここを右折して再び山伏峠~小沢峠へ。



一般車が途切れたら空かさず峠を攻めたりしながら帰ってきた。

短い時間だったが久し振りに峠遊びを堪能出来た。





Posted at 2017/08/13 19:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年08月06日 イイね!

964カレラ2をプロに見てもらう

964カレラ2をプロに見てもらう前回のブログでインプレッションしたカレラ2、「何処か近くでメンテナンスしてくれるショップはありませんか?」と聞かれたので自分の911の主治医であるメッツスピードさんを紹介してあげた。

で本日、アポが取れたと連絡があったのでお付き合いする事に。




もの凄く久しぶりの訪問。「どうもご無沙汰しています」と簡単な挨拶をしたあと早速、カレラ2の点検をしてもらった。





カレラ2をリフトに載せて下廻りやオイル漏れ等をチェックしてもらった。



アンダーカバーを外してみると多少のオイル漏れ等は有ったが深刻な物では無く一安心。妙に綺麗に見えるのは整備手帳を確認すると納車直前にクランクケースを割ってE/GのOHをしてあるらしい。




他にはフロントのスタビロッドのブーツが破けていたのが見つかったぐらいで直ぐに手を着けなければならない不具合は無かった。

ただ



アンダーカバーの上にヒートエクスチェンジャーの特殊ナットが4つも閉め忘れて置いてあった?のが笑えた。どうやらE/GをOH後の作業ミスらしい。今までよく落ちずにいたものだ。

ヒートエクスチェンジャーの特殊ナットを取り付けてもらい、一通りチェックをしたあとプロメカニックの運転で少し走ってもらった。



試乗してもらって機関部分は特に問題無くこのまましばらく乗っても大丈夫だとお墨付きをもらった。

これでカレラ2のオーナーも一安心した様で近いうちにダンパー交換、ブーツ切れ等のメンテナンスをお願いしていた。

礼を言ってショップを後にしたあと地元のカフェでコーヒーを飲みながら「今度、近所の峠でも走りにいきますか?」と約束してカレラ2のオーナーと別れた。

一応、E/G、OH後なのでオーナーさん、ナラシ中なのであんまり踏んじゃダメですよw




Posted at 2017/08/06 22:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 29 http://cvw.jp/b/1404734/48579562/
何シテル?   08/03 14:24
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation