• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

アクセラのバッテリーを交換しました

アクセラのバッテリーを交換しました奈良軍団岡山師団長のokkanです。

コロナウイルスのせいで、なかなか普段通りの生活ができなくなっていますよね。
息子は3月2日から臨時休校。
イベント関係はほぼ中止。
最近、おはきびに行けてなかったので、3月は行こうと思ってましたが、おはきびもコロナを理由に中止です(T_T)

ですが、会社は通常営業しております!!

前置きはこれくらいにして、今日は我が家のアクセラ(BL型後期)のバッテリーがほぼ終止状態で整備工場から要交換の判定を受けたので、雨が降る前に新品に交換しました。

充電制御車用の純正バッテリーはもう高価すぎて手がでないので、ネットショッピングで松下のCaosを購入しておきました。
それなりに評判もいいし、純正に比べたらかなり安い!!

ちなみに、純正バッテリーは日立化成のもでした。


純正とCaos並べてみた。
青いボディがいかにも松下っぽいです。


ひと昔前の車はバッテリーは物理的に交換したらそれで作業終了だったのですが、最近の充電制御車はいろいとリセットやらなんやら儀式がいるようで、交換した後の方が面倒でした(^^;

バッテリーの接続用端子に電流制御センサーがついております。

当たり前ですが、私のNBロードスターにはこんなものは付いておりません。

アイドリングストップ機能を使うと、バッテリーがどうしても充放電を頻繁に繰り返すため、3年くらいで寿命を迎えてしまうようです。
燃費悪くなっても、アイドリングストップ機能を使わずに、バッテリーの寿命を延ばす方がコスト的にはいいかもしれんです。

Caosちゃん末永く頑張ってね☆


実は、このBLアクセラ、左フロントのショックアブソーバーから油が漏れていて、暫く無視していたのですが、そろそろ修理したいと思います。
来週は、ショックの交換かな。
整備工場に部品は発注しているので、入荷していれば来週は家でおとなしく、ショックを交換します
(^^;
Posted at 2020/03/07 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「サッカー観戦からの~Perfumeライブ http://cvw.jp/b/1405184/48674042/
何シテル?   09/23 23:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation