• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

岡山師団忘年会(^^)

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
去る12月15日は、岡山師団の忘年会を決行しました。
岡山師団といいつつ集まったのはおはきびでいつも集まって、ロド談義をしている仲間や、Frontierさんのガレージに出入りしているメンバーなのですが・・・(^^;

基本車仲間ですので、お酒を交えておしゃべりすることがなかったのでいい機会でした。

寄ってて、具体的にはまり覚えてないですね~
楽しかったことだけはっきり覚えてます。

二次会はイタリアンなお店に行って、赤ワインをのみましたね。
普段はワインは飲まないせていか翌日の朝、風邪をひいた声みたいになってました。
酒焼け???

そんな事は気にせず、久しぶりにNBのオイル交換を庭でゴソゴソ。


最近は安い部分合成油ばかり使っていましたが、コー○ンで化学合成油が\2,980で安売りしてたので、ついつい買ってしましいました。

普通に考えればいい買い物をしたと思うのですが、オイルの粒子が小さくてオイル漏れしないか心配。


あっ、思い出した!!
Frontierさんがお店の尾根遺産と写真撮ってたわ(^^;

忘年会に参加してくださいました、
 Frontierさん
 kuro@500さん
 ひろし丸さん
 のぶたんさん
 ○○○屋@としさん
 きっちー☆さん
お疲れ様でした。
次はツーリングを企画したいと思いますので、またご参加ください。

Posted at 2018/12/17 23:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

SLやまぐち号の旅

SLやまぐち号の旅奈良軍団岡山師団長のokkanです。

先週の12月1日は奈良軍団の忘年会でしたが、当方は家族でお出掛けしてきました(^^)
6月の末に子供達をSLやまぐち号に乗せてあげようと津和野まで連れて行ったのですが、大雨で運休となり載せてあげることができませんでした(T_T)

今回はそのリベンジです!!

朝早くに自宅を出発して、山口県の湯田温泉を目差します。
車は宿に置かせてもらって、最寄の湯田温泉駅でSLが来るのを待ちます。

山口線には昔ながらの看板が存在。 昭和の雰囲気が味わえます。

しゅっぽ、しゅっぽ。。。

来ました!!
昨年、山口線に復活したD51(デゴイチ)です。
静態保存されているD51は全国に沢山ありますが、動いているD51を見たのは初めて♪
力強そうでかっこええです。

沿線には、多くの鉄道マニアが!!


途中の停車駅では、対向車の待ち合わせのため写真撮影もできます。


やまぐち号は客車が新しくなっており、社内の売店ではこんなものが買えました。

食べると歯が黒くなる。

新型客車もいいのですが、個人的に大井川鉄道で使われている、客車もガチでレトロな客車の方が、雰囲気が味わえるので好きですね。
多少、煙や粉塵は吸わなければなりませんが(T_T)

車窓からはのんびりした景色がと思いきや・・・
こんな所にも鉄道マニアがっ!!


終点の津和野駅では、地元のお弁当屋さんが作っている駅弁を買うことができたので、それを食べながらSLの転車台の見学(^^)
駅弁は新幹線のホームで売っているような駅弁とは少し雰囲気が違います。


中身はこんな感じ。

三色ごはんがおいしかった(*^^*)

その間、SLは方向転換されてます。


帰りもやまぐち号で帰るので、あまり津和野に滞在できませんでしたが、津和野の町を散策。




翌日は私も、撮り鉄達に負けまいと撮影スポットを探して、写真撮影にチャレンジ。
なかなか上手に撮れませんね(^^;






写真は上手く取れませんでしたが、次男が一生懸命SLに手を振ってたら、機関士さんが手を振ってくれました(*^^*)

SLっていいですな。
また、乗りに行こう!!
Posted at 2018/12/07 23:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年11月25日 イイね!

マツダファンフェスタ2018

マツダファンフェスタ2018奈良軍団岡山師団長のokkanです。
連休中日の11月24日は毎年、岡山国際サーキットで開催されるマツダファンフェスタに行ってきました(^^)
昨年は所用で行けなかったので2年ぶり。

2年ぶりでしたが、内容はいつもと同じ感がしました(^^;
何度も、イベントで展示されたNAのレストアカーはこのイベントでは初めてですね。


気になったのは、現在レストア中のファミリア。

完全にボディだけの状態になっています。
このファミリアは正直今でも、買えるなら欲しいと思う車です。
80年代にコレにサーフボードを積むのが流行りましたよね。

以前は各メーカーから3ドアハッチバックの手頃なコンパクトカーを売っていましたが、いまは絶滅危惧種ですね(T_T)
マツダがデミオベースで100万円台で造ってくれんかな。
塗装色はもちろんA3Eのクラシックレッド!!
車名はMX-323
枯渇需要で絶対売れると思うのだが・・・そう思うのは私だけ?

そんでもって、過去に何度も見ているのだが、やっはり憧れのマツダ787B。
今年のル・マンはトヨタが日本車勢としては久しぶりに優勝しましたが、最近のル・マンは自動車メーカーがあまり参戦していないので、ワークスは優勝して当たり前みたいな感じがありますよね。
787Bが優勝した91年は、メルセデス・ベンツ、ジャガー、ポルシェ、プジョーと一流メーカーが参戦していたので、テレビ中継を見ていてワクワクしていたもんです。
あのときは、まさか787Bが優勝するとは思ってもいませんでした。
トップを走るベンツが白煙をあげてピットインしとききのことをよく覚えています。

ロータリーサウンドは今も健在でした(^^)

今年は次男と一緒に行ってたのですが、レーシングスーツを着せてもらいました。
イベント用でオリジナルの子供用レーシングスーツを作ったらしく、いちばん小さい90cmを着せてもらってご機嫌でした♪


こちらはブリヂストンの展示ブース。
NAのレストア事業の一環で復刻した、SF325。
NA乗りは世の中にまだ沢山いると思いますが、これを買った人はどれくらいいるのだろう。
おそらく、周りから「変体~」と言われて喜ぶ人ですね(^^;
でも、このレストア事業に強力したブリヂストンも立派ですわー。

連休中日を満喫しち翌日、つまり今日は出張で東京です(^^;

明日からま頑張ります!!
Posted at 2018/11/25 22:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年11月11日 イイね!

2018年11月のおはきび

2018年11月のおはきび奈良軍団岡山師団長のokkanです。

最近、ブログを全く更新できておらず、気がつけば先月のおはきびから1ヶ月が経過しました。
つまり、今日は11月のおはきび(^^;

うろちょろして危なっかしい次男が同伴で、さらにいつものメンバーでおしゃべりしてたため、写真はあまりありません。

とうとう、次男も運転席で勝手に遊ぶように・・・

ホントに写真がない(T_T)

kuroさんのスバル360を撮ってました。
おはきびは元々、オープンカーの集まりなのですが、4月から諸事情により一般車の駐車場である第一駐車場で開催されるようになったため、堂々と屋根がある車も駐車できます。

そして、Red5号も先月に続き、来られてました。




相変わらず、綺麗にされてますね~
仕事で参ってそうでしたオーナーさんも少し元気そうでしたので安心しました(*^^*)

そーいえば、今日は仲間内でだいぶ仕事の話しましたね(^-^)
インターネットなので内容については自粛しますが、今日はお話きいてビックリしました
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

今日も楽しく過ごさせていただきました♪
Posted at 2018/11/11 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年10月14日 イイね!

2018年10月のおはきび

2018年10月のおはきび奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今日は、すげぇ久しぶりにおはきびに行ってきました(^^v
前回の参加がいつだったか覚えてませんが、多分半年ぶりくらいです。
個人的な都合、大型ミーティング、西日本豪雨など様々な事情があり、暫く欠席が続いてました(T_T)

半年ぶりの参加でしたが、だべってるだけ~
気がつけば写真殆ど撮ってないけど少しだけ撮ったのでご紹介。

あまり見かけない、NDのソウルレッド(?)に塗装されたNA。

全塗装憧れます。
okkan号も全塗装に憧れて30周年に向けて全塗装を計画しかけてたのですが、先に幌の交換やエンジン周りを修繕したいので、塗装は暫く先かなぁ・・・

定番(?)の痛車。

どうもこのNA、デザインを貼っているようではなく描いているようです。
すげぇ。
ちょっと前までは、ハイエースの後ろに矢沢栄吉や松田聖子をエアブラシで描いているの見かけましたが、最近は見ないですねぇ。

FronteirさんのMINI。
最近は第一駐車場で開催されるようになたので、オープンカー以外の車も堂々と駐車できるようになりました。

相変わらず綺麗です。
既にご自宅には、4台の車を所有されていますが、5台目の増車を検討していたようですが、さすがに奥様の許可が得られないようで、苦戦されているようです(^^;

そして・・・奈良軍団員が心配していた倉敷師団長ののぶたんさん。
Red5号と共にご健在でした!! よかった、よかった。


だいぶ仕事で疲れているようで、少し元気がないようにも見えましたが、頑張っておはきびに来たのかな?
下手に励ますより、そっと見守りたいと思います。
のぶたんさん、仕事はあまり真面目にするもんじゃないよ~
適度に、適当に、仕事しているフリをする!!
けんじさんをお手本にするのがベストでしょう。

お相手したくださった皆さん、ありがとうございました☆
Posted at 2018/10/14 23:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation