• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

ロードスタージャンボリー2018

ロードスタージャンボリー2018奈良軍団岡山師団長okkanです。
今年も、無事(?)ロードスタージャンボリーに参加してきました(^^)
開催地大分は前日まで台風による暴風でしたが、当日は見事に快晴!!

昨年と同じように、別府港へ本隊の皆さんをお出迎え。


低床車両が次々と出てきます。

ちなみに、写真に写っている某NCは、ストップランプ故障のため別府まで来て会場入りを断念しました。
つまり、別府港に置き去り・・・ならばせめて南港へ置き去りの方が・・・という声がチラホラ。
某NCのオーナーは、この子にも別府の空気を吸わせてあげたかったらしいです。

某NDに続いて、新たな武勇伝が誕生しました(^^;

別府港からは昨年と同じ道を通ってゾロゾロと会場へ。


今年は、ざっきぃさんのNAの隣(^^)


会場には様々なロドが集結。
主催者発表では過去最高の参加台数だったとか。

ほぼ、オリジナルに近いピカピカのNAがいたり、


サーフボート積んだのがいたり、

↑以前にもどっかで同じようなことをしているNBを見たような・・・(^^;

既に一見ロードスターじゃないロドがいたりと、


個性豊かなロードスターばかりで、見ていて楽しいですねぇ。

そして、恒例のブロスインタビュー。

今回はジャンボリー初参加のFrontierさんが色々と聞かれていました。
次号のブロスも楽しみです♪

ミーティングの最後は、恒例の抽選会。

見事、焼酎が当たりました(^^v
今年の奈良軍団忘年会用に進呈します。

今年のジャンボリーもしっかりと楽しませていただきました。
スタッフの皆さんありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2018/10/12 23:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年10月06日 イイね!

今年も大分にやってきました(^^)

奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今年も、ロードスタージャンボリーに参加するため大分にやってきました(^^)
台風25号の影響で開催が危ぶまれましたが、開催日の10月7日は天候が回復する見込みであるため、予定通り開催されることになました♪

しかし、前日の今日は道中土砂降りではなかったのですが、とにかく風がすごかった・・・・

下関で強風。


そんな中、同じくジャンボリーに参加するため走ってた赤いNCのオーナーさんとロド談義。

話を聞くと、マツダの社員でした!!
台風の影響がなくなりそうなので、直前になって参加を決意したそうです。

関門橋は40km/hの速度規制でしたが通行止めにはならず無事に九州入りしました。
今年は九重方面を走ってみたかったので、少し寄り道。

昼食は国道沿いで見つけた釜飯屋で鶏釜飯を注文。
待つこと20分。 アツアツの釜飯を賞味。

やはりこーゆーのは、おこげがおいしいんですよね(*^^*)

10年以上昔に、新婚旅行で訪れようとした「九重"夢"大吊橋」

あの時は、できたばかりで道が大渋滞してたどり着けませんでした。
本日、一人で再び訪れて渡ってきました(^^)

すんげぇ風でした(汗)

正直、この暴風なので今日は通行禁止になっているだうと思ってましたが、普通に営業してました。
渡った記念にブルーベリーソフトを・・・

ってソフトクリームは関係ないですね。
ただ食べたかっただけです(^^;

吊橋の次は長者原へ。
晴れていれば、ドライブをすればとても気持ち良さそうな道なのですが、さらに激しい暴風!!

さっさと撤退してしまいました(T_T)

今日はもう観光にはなりそうにないので、別府の宿にチェックインすることにしました。
ですが・・・
また、おやつ。

由布院の創作お菓子の「ぷりんどら」
これ大好きなんですよ~♪

無事に宿にチェックインして、夕食に唐揚げ弁当を食べようと思い弁当屋に行くと・・・
偶然、大分師団長の三田さんに遭遇!!

軍団員の皆さんの唐揚げを大量注文してました(^^)

さぁ明日が楽しみです。
ジャンボリーに参加される皆さん、よろしくお願いしますっ☆

Posted at 2018/10/06 21:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年09月24日 イイね!

津山まなびの鉄道館に行ってきました(^^)

津山まなびの鉄道館に行ってきました(^^)奈良軍団岡山師団長のokkanです。

昨日、家族で津山にある「津山まなびの鉄道館」に行ってきました。
扇形の機関庫にディーゼルカーやディーゼル機関車が収蔵されており、鉄道好きにはたまんないですねぇ~

5年くらい前に訪れたときには、まだいなかったD51も収蔵されていました。


1両だけSLが展示されているのでとても目立ちますし、ほぼコレが目玉のようですが、個人的にはこちらのDE50がいいですねぇ。
一見普通のディーゼル機関車ですが、たった1両しか製造されなかった貴重な車両なんです。
しかも、最高出力は2000馬力!!
多分、国鉄最強のディーゼル機関車です。


他にもDF50や、


昔のやくも


JR最後となった急行


も展示されていました。

学生の頃、津山に住んでいたため、時々津山線を利用していたのですが、当時は「急行つやま号」というのが走っていました。
実は、快速より数分早いだけで、急行料金が必要だったため、乗る気になれませんでしたが、今となっては一度くらい乗っとけばよかったかなと後悔しています(T_T)

展示室には、津山の町並みを再現したジオラマ(鉄道模型)があり、子供達とオッサンはこれに釘付け。

駅前にあるビジネスホテルα1もほぼ忠実に再現されていましたが、ジオラマのホテルはβ2になってました(^^;

すぐ横は津山線なので時々、ディーゼルカーが走るので長時間いても退屈しませんでした。




なんだかんだで、13時ごろに入館して閉館まで満喫しました♪
久しぶりにのんびり遊びました。

さて、あと2週間でロードスタージャンボリーです!!
無事に我がNBも車検から戻ってきました。
今から楽しみ(^_^)
Posted at 2018/09/24 22:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月10日 イイね!

NBのカウルグリルを交換しました。

NBのカウルグリルを交換しました。奈良軍団岡山師団長のokkanです。
昨日は中部MTGというとっても楽しそうなロードスターの集まりがありましたが、9月は毎年忙しくて遠征ができないokkanですが、ほんの少しの暇を見つけて久しぶりにロードスターのメンテができました(^^)

今回のメニューはコレ。

カウルグリルとワイパーアームの交換。

カウルグリルは樹脂製品ですから、15年も経過するとそれなりに劣化して、こんな感じで割れてしまいます。


ワイパーアームは金属なので、スプレーで黒く塗装して誤魔化してもよかったのですが、カウルグリルだけ中途半端に交換するのもなぁ・・・ということで一新しました☆

準備した品物は、
①N001-50-790E カウルグリル
②NA01-50-797A キャップ(2個)
③N053-67-321 ウンテンセキガワワイパーアーム
④N054-67-321 ジョシュセキガワワイパーアーム
⑤LA01-67-395C フロント ワイパーアーム カバー(2個)

⑥PIAAの安いワイパーブレード ↓コレ(2本)


①~⑤でざっと\17,000くらい
⑥は2本で\1,500くらいでした。

純正部品は年々価格が上昇しているようです(T_T)

カウルグリルを取り外すと・・・15年分の汚れが!!


できる範囲で清掃してみましたが、完全に綺麗にしているといくらでも時間がかけれそうなので、程々にしときました(^^;


ちなみに、カウルグリルの新旧はこん感じです。(上が新、下が旧)

写真だと、差が分かりにくいですが旧はかなり劣化してて、新は黒光りしてます。

見た目が大きく変わったわけではないですが、精神的にだいぶスカッとしました。


今後もこんな感じで地味ぃ~なメンテが続きそうです。
Posted at 2018/09/10 23:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年09月02日 イイね!

お庭作り

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
9月になり、ちょっと涼しくなりましたね。
とはいえ、日中は30℃を超える気温ですが(^^;

今日も午前中は比較的涼しく、外で作業をしていも苦にならない程度。
ロードスターをいじっていたわけではなく、庭を造ってました。
庭といっても、ブロックを敷き詰めるだけですけど・・・
実は、GWからコツコツと作業しておりまして、やっと今日完成したんです(^^)v






けんじさんがやってきました(^^)




この頃は殺人的な暑さで日中は作業がはかどりませんでしたね。


夕方もかなり暑い!!


そして、本日めでたく完成♪

まだ、ブロックと砂が余っているのでもう少し幅を広げられそうですが、それはまた次の機会にボチボチと。

来週は中部MTGですね。
残念ながら私は参加できませんが、参加される皆さんはしっかり楽しんで来てください(^^)/
Posted at 2018/09/02 22:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation