• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

大分にやってきました(^^)

大分にやってきました(^^)奈良軍団岡山師団長のokkanです。

明日のロードスタージャンボリーに参加するために、1年半ぶりに大分にやって来ました。
いつもは2泊3日のスケジュールで参加しているのですが、ミーテイングに参加するだけで、ゆっくりと大分を満喫する時間がなかったので、今年は1日多く3泊4日工程にしました♪

明日以降は雨予報なので今日一日かけて、やまなみハイウェイ~阿蘇パノラマライン経由で阿蘇の火口までドライブ。

やまなみハイウェイの長者原


ちょっと珍しい(?)花


阿蘇の牧場


阿蘇パノラマライン




阿蘇火口に到着~
前に新婚旅行で訪れたときには、ロープウェイがあったのに、ロープウェイがなくなってました(^^;

あまりよろしくないガスも出ているようです。


火口見学。今噴火しなくてよかった~


明日のロードスージャンボリーに参加される皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2023/10/07 21:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年09月18日 イイね!

3連休はまったりと

3連休はまったりと奈良軍団岡山師団長のokkanです。

9月の3連休あっという間に終わってしまいました。
この休みは初めて、梨狩りに行ってきました。
お隣の鳥取県は梨の生産が盛んで、今の時期は20世紀梨が採れる時期なんです。
本当は新甘泉(しんかんせん)という品種の梨が食べたかったのですが、少し時期が遅かったです(^^;
でも、今旬の20世紀梨はみずみずしくて、さっぱりとした触感で美味しいんですよね~

頑張って一人4玉食べました。

帰りは、若桜鉄道の隼駅に立ち寄って鉄分補給!

ここは、バイクの"隼"乗りにとって聖地になっているようです(^^;
駅舎は古く昭和初期のもので、レトロ感がとってもいいですね。
駅舎の横には電気機関車が展示されてましたが、ここ走ってなかったよね。
ここ、電化されてない・・・




連休最終日の本日は少しロドをいじりました。
リアのAutoExeのメンバーブレースが、不注意でよく擦るようになったので、リアのみ純正に戻すことにしました。
AutoExeのメンバーブレースは随分と下方にせり出すため、最低地上高が確保しずらいんですよね・・・


過去に何度も擦って→鯖とりして→塗装してを繰り返していましたが、ぶつけるたびに強い外力がボディに加わるのはよろしくないだろうと判断し、純正に戻すことにしたのですが、引っ張り出してきた純正も既に多少錆てるので、錆を除去した後にシャーシブラックで塗装しました。
今は黒光りしてます(^^)v

AutoExeの方はサビサビやな。

純正に戻したことで、剛性は失われますが多少の軽量化と最低地上高を75mm確保することに成功しました。
恐らく普通に走る分は問題ないだろうと・・・


3連休は終わってしまいましたが、10月の3連休はロードスタージャンボリーが控えてます。
楽しみが待っているので、明日からの激務もがんばれそうです☆
Posted at 2023/09/18 22:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年08月16日 イイね!

夏休み満喫中☆

夏休み満喫中☆奈良軍団岡山師団長のokkanです。

台風が過ぎ去り、再び蒸し暑い一日でした。
自宅に居ても暑いので、今日は次男を連れて、真庭市の鍾乳洞「備中鐘乳穴」に行ってきました。

全国各地に鍾乳洞はあるので、皆さんどこかの鍾乳洞に行かれたことはあると思いますが、大体鍾乳洞は内部の気温の変化が一年を通じて小さいので、夏は涼しく、冬は暖かいんですよね(^^)

写真じゃわからないですが、洞窟の内部はめっちゃ涼しかった~♪












洞窟の一番奥は・・・

単管で作った、危険を促す看板がすでに危険なことになってました。
先日の台風による大雨の影響か地面が抜けてます(^^;

入口に戻ると、外の大気温度とのあまりにもの気温差のせいか、めっちゃモヤッてます。


天然クーラー気持ちよかった~♪
来年もまた涼みに来よう!!
Posted at 2023/08/16 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年08月14日 イイね!

水温計を取り付けました☆

水温計を取り付けました☆奈良軍団岡山師団長のokkanです。
今日は、台風が来る前にと思って、こっそり買っておいた水温計をNBに取り付けました。

最近はODBⅡコネクタに繋ぎ込むだけという簡単なものもありますが、私はあえてセンサータイプの水温計を買いました。
購入したのは、pivotのGT GAUGE-60シリーズのGSWです。
https://pivotjp.com/product/gt-gauge-60/

センサータイプなので、センサーアダプタが必要なのですが、ここは奮発してマルハモータースさんのものを購入しておきました。
https://www.maruhamotors.co.jp/parts/wsensoradapter.php

で、このアダプタを取り付けるために一旦LLCを抜く必要があるので、古いLLCを排出して


センサーアダプタを取り付けて


ここまでしたら、新しいLLCを注入して、真夏の炎天下でエア抜き。
センサーの取り付ける前段階の作業で、もう汗が噴き出してしまってます。
LLCがいくらメロンソーダみたいと思っても、決して飲んではなりませぬ(^^;
猛毒ですから。

Aピーラー外したり、ヒューズBOXから電源取り出したり、


ゴニョゴニョして、完成!!


これで、夏場のくそ暑いときでも精神的に少し安心して走れるようになりました☆
Posted at 2023/08/14 23:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年08月11日 イイね!

あ~夏休み~♪

あ~夏休み~♪奈良軍団岡山師団長のokkanです。
普段の激務から解放され、本日から10連休という夏休みが与えられました(^^)v
家にいても暑いだけですので、今日は近所の渋川海水浴場で海水浴を楽しみました。

荷物がたいして乗らないNBのトランクに日除けの簡易テントやら、クーラーボックス、着替えなどなどを積み込みましたが、浮き輪だけはどうしても入りません(^^;
なので、いつもファッションバーに括り付けてます。


渋川海水浴場も昔はもっと海水浴客がいてお店もたくさん出てたのですが、最近はプールなどのレジャー施設ができたせいか、紫外線があまりにも酷いせいか、随分海水浴客が減ったように感じます。


そのせいで、のんびり海水浴を楽しめるようにはなったのですが・・・
調子に乗って遊んでたら5時間くらい経ってました(^^;
多分明日は体がヒリヒリするんだろうなと。

最後は着替えて、定番のかき氷を食べて帰路につきました。
かき氷はやっぱり暑い所で食べるのが最高ですね☆


来年の夏は日本海側へ海水浴に行ってみようかな。
Posted at 2023/08/11 21:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「サッカー観戦からの~Perfumeライブ http://cvw.jp/b/1405184/48674042/
何シテル?   09/23 23:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation