• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

久しぶりの家族旅行

久しぶりの家族旅行奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今年のGWは息子の高校受験が無事終わったことと、コロナによる行動制限も緩和されたため、久しぶりに家族で北陸を旅行してきました(^^)

初日は敦賀を散策。
次男は鉄道が大好きなので、敦賀の赤レンガ倉庫に連れて行ってきました。
この赤レンガ倉庫は元々石油の貯蔵庫でしたが今は改装されて、中に鉄道のジオラマがあるんです。


かつての敦賀の街並みを再現しているようです。
鉄道のジオラマといえばNゲージが使われることが多いのてすが、ここはHOゲージで規模がかなり大きなジオラマでした。




屋外にはかつて急行として使われていたキハ28形気動車が展示されていました。


次男ばかり楽しんではダメですので、次はカミさんのリクエストで御誕生寺というお寺へ。


ここのお寺にはとにかく多くのネコちゃんがいます!!
ネコちゃんと触れ合って、癒されたようです(*^_^*)




最後は、長男が行きたがってた兼六園。
日本三大庭園の1つですね。
ちなみに他の2つは我が岡山の後楽園、もう一つは茨木の偕楽園ですね☆
かなりの観光客で賑わってました。
多分、コロナ前と同じくらいの人手だったように思います。






久しぶりに有意義なGWを過ごすことができました。
ちなみに、この北陸旅行ですが、5月3日~4日で行ってきたのですが、翌日の5日には石川県でご存じの通り地震が発生し、旅行の予定が一日ずれていたら大変なことになっていたかもしれません。

お世話になった旅館やそこで働いている方が無事かどうかが心配です。
また、地震で被災された方につきましては、心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2023/05/07 17:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年03月26日 イイね!

アルトワークスの車高調を交換して遊んでました(^^;

アルトワークスの車高調を交換して遊んでました(^^;奈良軍団岡山師団長のokkanです。
3月も下旬となり、暖かくなりだいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、花粉や黄砂の飛散量も増えて、花粉症の方にとってははさぞかし辛い季節であろうかと思います。

今日は「お花見」といきたいところですが、甥っ子から車高調の交換を頼まれておりましたので、そちらに専念することにしました。
どうせ天気は「雨」でしたし・・・

車はスズキのアルトワークスでございます。
しかも、見ての通り痛車でございます(^^;


アルトのことは殆ど無知なのですが、
「まぁ、何とかなるだろう。」
くらいの軽い気持ちで作業に着手。
純正はカヤバのショックが着いてました。
なかなかいい足が最初から装着してますねぇ~


ロードスターのフロントサスペンションみたいに、知恵の輪みたいなことをしなくても、すんなりショックが外れました。
楽なもんです。


リアはトーションビームですね(>▽<)

アルトもどちらかと言えば、フロントよりもリアの方が簡単に外せたような気がします。

何も考えずに、チャッチャと作業をしてしまおうと思いましたが、リアのビームにセンサーらしきものが・・・

AFSセンサーかな?
ショックアブソーバーを外した時に、ビームが下がったタイミングで壊してしまう恐れがあったので、念のため一時的に外して作業することにしました。
別に外さんでもよかったのかな?

持ち込まれた車高調はLargusのものでした。
我らがロードスター乗りもよく愛用している定番の車高調ですね(>▽<)
やっぱ、コスパがいいのかな。
ワチャワチャ作業をこなして、こんな感じで取り付け完了!




タイヤを装着して完成!


もうちょっと落とせそうな感じはありますが、暫く乗ってもらってショックが馴染んだくらいでまた微調かな。

作業が終わる頃には雨が何とかやんだので、近所の公園に夜桜見物に出掛けました。

もう七分咲きくらいで、見ごろは今週中旬くらいでしょうか。
今度の土日にまた見に行ってみよう。
Posted at 2023/03/26 23:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月05日 イイね!

NBロードスター ウォッシャータンクの補修

奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今日は、NBのウォッシャータンクの補修を行いました。
経年劣化により、樹脂がひび割れており、じんわり水漏れがするようになっております(^^;
不幸中の幸いで、まだ水漏れする部分がタンクの上部だったのでよかったのですが、これが下部の方で、水が溜められないということになれば、車検に通らないみたいです(T_T)

↓赤丸部分から漏れてます。


よく見るとかなりひび割れが進行しています。

本当は新品に交換したかったのですが・・・

いつもの整備工場で問い合わせてみてもらったら、製造中止部品になってましたorz
ちなみに品番は「NC78-67-481A」です。

でも、キャップとポンプの部分に取り付けるグロメットは入手できました。


で、問題のウォッシャータンクはというと・・・
お風呂や水槽の補修用に用いるコーキング材、つまりシリコンですね。
これで補修してやりました(^^;


完全に硬化するまでに24時間かかるみたいですので、とりあえず24時間は水を入れずに後日、注水してみたいと思います。
一応、いろいろ探してみたら、社外品ですがウォッシャータンクの移設キットが販売されていますので、本当に困ったらこちらを検討してみたいと思います!

NBもポロポロと製造中止部品が出てますので、NAみたいに、パーツ復刻販売して欲しいですね。
SDGsの世の中ですし(^^;
Posted at 2023/03/05 23:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年02月24日 イイね!

320,000km!!

320,000km!!奈良軍団岡山師団長のokkanです。

なかなかブログネタがないこの頃ですが、先ほど私のNBのODOメーターが320,000kmになりまた(^^v

まだまだ、走るよ~

でもさすがに、こんだけ走ってるとベストコンディションではないですね(^^;
そろそろタイヤが古くなったので交換しなければと考えていたのですが、よく見るとタイヤが1本だけ偏摩耗気味!
タイヤを交換する前にアライメントの調整が必要になりそうです。

また、出費が・・・
Posted at 2023/02/24 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年01月29日 イイね!

雪遊び

雪遊び奈良軍団岡山師団長のokkanです。
久しぶりのブログ更新です(^^;

先週から寒波が到来し、外出が面倒になり引きこもり気味でしたので、久しぶりにドライブに出掛けました。

思い付きでたどり着いたのは、井倉洞の駐車場。
ここには、かつてお召列車を牽引したD51が展示してあるんです。
久しぶりに見学しましたが、ちゃんと手入れをされているせいか保存状態は良好なようです。

蒸気機関車というのは趣があります。

雪が残ってたので、小さな雪だるまを作って遊びました(^^)


もうちょっと北に行くともっと雪があるかもしれないと思い、少しだけ北に向かうと・・・

結構、雪ありました。
更に北に行くと、もっと雪があったのかもしれませんが、あまり遠くに行くと帰れなくなりそうですし、一応スタッドレスは履いているとはいえ、慣れない雪道で立ち往生しても困りますので、このあたりで引き返して、家路につきました。

燃料代が高騰してなかなか気軽にドライブにも行きづらくなりましたが、たまにこうやってぷらぷらするのは、いい息抜きになります♪
Posted at 2023/01/29 23:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation