• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色の"黒曜色さん" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

夏タイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今シーズンは積雪が多く、雪上走行も例年以上に多かったのですが、ちょっと減り気味なスタッドレスでも十分機能しました。
まだ雪の予報はあるかもしれませんが、積雪まではないと踏んで、花粉と戦うと決めてタイヤ交換を始めました。
今回は、黒曜色さんの足回りを眺めたかったので、ある程度掃除をします。
2
キャリパーやアーム、インナーフェンダーを中性洗剤を使ってゴシゴシ🪥
金属部分はある程度綺麗になったので、樹脂部分にシリコンスプレーを吹いて、自己満足な出来です。
3
小型ですが、車輪前方の風を制限するストレーキも付いてます。
こういう機能部品を見ると、ウキウキします😁
4
リアは、インナーフェンダーがほぼ繊維質なので、金属部分をメインに。
元がどんなものか分かりませんが、キャリパーの色ってこんなものですか⁉︎
5
外したスタッドレスタイヤの前輪です。
表面は洗車して間もないので綺麗ですが、裏側も思ったよりは綺麗です。
6
同じく外した後輪ですが、裏側の汚れが前輪と比べると圧倒的に多いです。
VWでも同じ傾向だったので、ドイツ車あるあるなんですかね。
7
清掃後の前輪です。
ガラスコーティングをかけておいたので、水拭き→乾拭きだけでこんなに綺麗になります。
水洗いをしてしまうと、タイヤが乾くまでは片付けられないので、時短にもなりますね。
8
同じく清掃後の後輪です。
この後、ストレッチフィルムでタイヤ毎巻いて空気をシャットアウト。
これ大事です‼︎
その上から1本ずつカバーを掛けて、片付けて終了です‼︎

タイヤ交換だけなら30分もあれば終わりますが、その後のメンテの方に当たり前のように時間かけちゃいます😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

着くはずのないインセットのマーベリック709Mを取付する

難易度:

タイヤ交換

難易度:

2024.05.15 37617kmで夏タイヤ交換

難易度:

リアタイヤの交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

W204 C180 サマータイヤ手組み交換(コンチネンタル UltraCont ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「施工されたのは、ディーラーのガードコスメですか?
そういう系であれば、一度メンテナンス剤という名のコンパウンドが入っているので、手磨きでいいので磨いてあげて下さい。
水垢雨染みが取れないようでしたら、お肌傷んでます😅」
何シテル?   05/06 16:44
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation