• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"白ちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年6月25日

▼メモリー保持用電源に逆流防止用ダイオードの追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のバッテリー交換時の時に「バックアップの電池って逆流防止対策してます?」ってアドバイスを頂きましたm(__)m

確かに考えてみると……電流は電圧の高い方から低い方に流れますので、新品のバッテリーを付けると電流はバッテリーから乾電池側に流れる可能性大(汗)
最悪の場合、乾電池がパンクしてケガをしたり液漏れが起きたりする可能性が高いです(汗)

そういえば、バッテリー交換後に乾電池を触ったら温かかったんですよね……(汗)
その時には「直射日光でも当たっていたせいかな?」と気にもかけなかったのですが、実は自動車のバッテリーで充電されていたのでしょうね(汗)

というわけで、今回は逆流防止用にダイオードを追加します。
画像は……パーツボックスから出てきたダイオード(^^;
確か、セキュリティを取り付けたときに、ドア回路に入れた残りだと思います(;^_^A アセアセ…
2
ダイオードはワニ口クリップの根元に仕込むことにしたので、ハンダ付け。

あまり熱を加えすぎると壊れちゃいますので手加減してます(^^;
3
さらにワニ口ともハンダ付け(^^;

まあ後付けなのでこの位置ですが、本当なら電池ボックス本体に仕込んだ方がスマートですよね(^^;
4
熱収縮チューブで保護。
5
そしてテスト。

逆方向には電流が流れないのは確認できましたので、次回はこれで試してみたいと思いますm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

GVBバッテリーカバー取付

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月27日 7:14
通常のアルカリ電池なら大丈夫ですね・新品時で13.4V近辺ですから
エンジンかけなきゃね・・
そうそう昔しソーラー充電システムには逆流防止ダイオードが付いてなくて
夜間に自然放電したという話を聞いた事があります
まあ今でも超安物には付いて無かったりするな(汗;)
整流ダイオードには大別して2種類ある・・
それで収縮チューブは良いのだが出来れば配線はストレートにせず
折りたたんでタイラップ止めが基本(このままだと断線しやすい)
それくらいは知ってるよと言われそうですがw
コメントへの返答
2013年6月27日 7:30
タイラップ止め……(._.) φ メモメモ
それ位は……今回は知りませんでした(;^_^A アセアセ…

確かに断線しやすいですよね(;^_^A アセアセ…

まあ、今回はやってしまったので、これまた次回への宿題ですね(^^;
2013年6月28日 1:23
こんな事まで出来てしまうのですね!
オイラは電気関係はからっきしで、ダイオードがどんな役割をするかすら、よく分かっていません。(汗
コメントへの返答
2013年6月28日 6:10
学生時代に電気工作が趣味だっただけなので……
ほとんど我流です(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation