• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月17日

【いつもここから】

げ「悲しいとき~」  み「悲しいとき~~」

 げ「大丈夫だと思ってたエキマニが
    また割れてるのを 見つけたとき~」



み「悲しいとき~」  げ「悲しいとき~~」

 み「大丈夫だと思って作った
    エキマニがまた割たと 聞いたとき~」



って事で昨日は朝からエスペランサで エキマニ修理デス。。



先月【Wの悲劇】ってタイトルの日記にも書いてますが
エキマニ割れは 克服した筈でした。。

エキマニが割れなくなってからというもの
出勤前の作業の回数も激減!!

(単に寒いから!という噂もチラホラ)

しか~しげっと号は 数少ないこの日記のファンの皆さまの ご期待に
しっかりと応えて こっそりとエキマニを割っていたみたいです。。


今回割れたのは前回修理した
タービン直前の集合部からウエストゲートに行くパイプの
根元で、パイプで宙吊りになっているウエストゲートの重みで 
パイプの溶接部分が縦に裂けてる部分が 再発したモノでした

く~~~ ツライ~~ (>_<)



溶接箇所に見事に髪の毛ほどの太さのクラックが入ってます。。

幸い車載状態でも 溶接機の入る部分だったので 溶接は簡単に

終~了~~


しか~し! 
クラックを埋めても埋めても 何処かしらピンホールができるようで
エンジンをかけて テストすると 今度は補修痕から針の穴程の細さで
排ガスがチョロチョロと吹き出ていてます

さすがの私も気にならない訳はないんで 何度か三宅さんにトライして
もらって 何とか吹き出しを止めるのに成功しました (^^)v


しかしながら思い返せばココの部分は 
げっと号のエキマニ割れの定連さんです (ー_ー)!!





重いウエストゲート(3枚目画像下のほうの錆びてるヤツ)を
支えている構造上どうしてもストレスが掛かるのでしょうか!!!


ココ以外の部分はフロントパイプの蛇腹&差込バネ留め
(2枚目画像上の方のマッチョなヤツ)
の効果が期待できそうなのですが・・・ ^^;

た、対策を考えねば!!! 

い、いっその事 ココのパイプにも蛇腹を!!!


って、そんなことしたらその先で ウエストゲートが大暴れして
いつかはボンネット突き破って「こんにちは」ってするカモ。。。((+_+))


この日記・・・
まだまだネタには事欠かないらしいですよ!!
ファン皆さん ご安心を!!! (-。-)y-゜゜゜


..2005/3/17 19:26
ブログ一覧 | エキマニ地獄 | 日記
Posted at 2005/03/29 19:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から11月かぁ〜?🤔
S4アンクルさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

大垂水峠をドラツーしたよ.🚘
すっぱい塩さん

下関海響マラソン2025
F355Jさん

鳥海山へ行って来ました🚗💦
ともゆかさん

Bruno Mars - Trea ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation